皆既日食

iriek

2009年06月19日 16:00

今年の7月22日に皆既日食が観察できます。
観察できる時間は9:37:39~12:17:48(最大食10:56:05)になります。

地名   開始   最大(食分)   終了
東京   9:55:33   11:12:58(74.9%)   12:30:20
大阪   9:46:58   11:05:28(82.2%)   12:25:22
福岡   9:37:39   10:56:05(89.7%)   12:17:48
久留米   9:37:40   10:56:23(90.6%)   12:18:24
熊本   9:37:50   10:57:04(92.2%)   12:19:32
鹿児島   9:37:15   10:57:21(96.3%)   12:20:50
屋久島   9:37:06   10:56:10-11:00:05   12:22:37

何年かぶりの天体ショー、楽しみですね!

▼皆既日食


さて、日食とは太陽に月が重なって見える現象ですが、
”皆既日食”とは何か、分かりますか?難しいですよね。

重なった時に、①太陽より月が小さく、太陽がはみ出している状態を
金環日食、金環食Annular eclipseといい、②太陽より月が大きく、
太陽が全て隠れる状態を皆既日食Total eclipseと言います。
これは、地球の公転軌道や、月の地球周回軌道が楕円なので生じる
微妙な距離の違いによります。

皆既日食の間は暗くなるので、太陽の近くの天体を観察することができます。
太陽の強力な重力場により星からの光も曲がっていることを観察して、
アインシュタインの相対性理論の検証を行ったそうです。
もし余裕があれば、皆既日食中に星の観察もしたいですね!

残念ながら福岡からは”皆既日食”は観ることはできません。
食分0.897とほぼ皆既日食ですが、一応”部分日食”に分類されます。
でも東京では0.749程度なので、福岡ではほぼ皆既日食に見えるでしょう。
近くだと、屋久島では完全な皆既日食が観察できるそうなので、
今からツアーが組まれているようです。まだ、間に合うかなあ?
皆既日食が見られる場所(皆既日食ツアー)

皆既日食まであと1カ月です・・・。

関連リンク: 皆既日食(#2)


PS:
ひーぼーさんへ 皆既日食の写真、お願いしますね♪
別薔薇登山部の皆さまへ 屋久島山頂からの実況レポート待ってます♪
                (注)九州最高峰です

関連記事