少し前から鹿児島の知覧茶で作った紅茶ティーバッグを
販売しておりましたが、この度本格的に「いり江」オリジナルブランドでの
販売を開始する予定です。茶葉は前回好評だった知覧茶で確定しており、
現在、パッケージや販売価格などの詰めの段階に入っております。
▼国産紅茶 ※以前販売していた知覧茶で作った紅茶
国産(知覧茶)茶葉独特の苦みの少ない、ほのかに甘みの感じる紅茶です。
高級なテトラのティーバッグで手軽に、本格的な極上紅茶が楽しめます。
お楽しみに!!
・・・
さて、先週は2人のブロガーさんが来店してくれました。
まずは信号2つしか離れてないナイス天神の
エルさん!
とは言っても結構歩くと距離があるし、段々と日差しも厳しく・・・、
先週は冷たいお茶(百草水です!!)をお出しする機会が増えました、夏ですね。
そう言えば、ナイス天神の新人(?)にはまだお話した事がなかった。
(一度行った時に業者の人かと思い、店舗に入らずに帰った事がある)
今度、お土産を持ってご挨拶に伺わねば・・・(汗)
・・・
次は、東京から帰ったばかりの
ジャスミンさん!
真っ青の素敵なロングで登場・・・ええと、バンコク帰りでしたっけ?あっ東京か?
東京で少しは自由時間が取れたみたいなので、美味しいお店巡りができたのかと
聞いてみたら・・・・、なんと恥ずかしくて独りで飲食店に入れないのだそうです。
自分も海外だと(仕事の場合毎日外食なので)、コンビニでサンドイッチでも購入して
済ませる事も多々ありますが、東京は日本ですからね・・・そりゃ勿体ない!
ジャスミンさんは、逆に海外だと独りででも大丈夫だそうです・・・不思議な人だ。
・・・
さて、そう言えば、大名で
舩木さんが飲んでいるという情報をキャッチして、
(厳密には女将に携帯で呼び出されて・・・とも言いますが)
もう帰るところだった舩木さんを引きとめて、少しツイッターのお話をさせて頂きました。
ツイッターをビジネスに・・・というセミナーや本は山ほどありますが、
殆ど全部がツイッターの使い方を説明するだけのもの。ビジネス利用はまだまだ
話題だけが先行していて、皆模索中なのだと思います・・・、自分も含めて。
関連リンク:
国産紅茶,
緑茶を作ってみる,
紅茶を作ってみる