博多祇園鉄なべ

iriek

2010年12月05日 12:00

創業30年。屋台から始まり博多祇園で「鉄なべ」餃子のお店として親しまれてきた
その日に仕込んだ手作りの餃子に徹底的にこだわるお店です。手作りですので、
通販などは一切やっていません。お店は祇園と荒江(本店)があります。

▼餃子 500円/9個


ひとつ前の記事で紹介した「鉄なべ」とは全く関係がないようです。
同じ鉄鍋を使って焼き上げる餃子専門店ですが、餃子は全く違います。博多祇園鉄なべの
餃子はやや揚げ餃子に近く、皮がパリパリ。大きさは同じくらいですが食感が違います。
どちらも具もあっさり目に仕上がってます。何しろ全て手作りですから手間がかかります。
夕方にはかなりお店は混みますので。餃子は注文して持ち帰る事も可能みたいですよ!

▼豚汁

▼レバニラ炒め 500円


サイドメニューは色々あります。定食セットにはご飯と豚汁や貝汁などが付いたものが
あります。少しだけ安いので色々食べたい方はイイかも?定食には付いてないですが、
「手羽先」と「レバニラ炒め」はオススメです。少々レバニラ炒めは味が濃いですが、
レバーが柔らかくて美味い。ご飯を大盛りにしておけばガッツリ食べれますよ!
餃子のたれ(標準)、醤油、ごま油、ゆずなど豊富なたれの種類も見逃せませんね。

荒江本店には駐車場があります。お店の1Fに2台程駐車できますが停めにくい。
50m程天神側に行った所に10台くらい駐車できます。こちらなら落ち着いて駐車可能です。

『中洲』と『祇園』のどちらの鉄なべ美味しいのかって?
それはご自分で確かめられてみて下さいね・・・まあ比較するだけヤボってものですが。

関連リンク: 鉄なべ餃子 ※本記事のお店とは無関係です

博多祇園鉄なべ
荒江本店 福岡市早良区荒江3-10-4
祇園店 福岡市博多区祇園町2-20
http://www.tetsunabe.co.jp/

▼地図はこちら
▼荒江本店

▼祇園店

関連記事