いり江の福岡生活マップ ※マップ上のアイコンをクリックして下さい

2008年10月01日

緑茶を作ってみる

自宅で手軽に緑茶(煎茶)を作ってみましょう。

材料:お茶の生葉50g
使うもの:電子レンジ、サランラップ、ホットプレート、アルミホイル
 急須、お湯、湯のみ

▼お茶の生葉 
緑茶を作ってみる

これをサランラップに巻いて入れ1分。

【補足】この作業は蒸熱といい、茶葉の酵素を失活させる(枯れないようにする)
作業です。実際の機械では煎茶で30秒、深蒸茶で1分程度です。

生葉は摘採したらすぐに蒸熱しないと枯れちゃいます。


▼乾燥と揉む作業を繰り返す
緑茶を作ってみる

アルミホイルをホットプレートにしき、温度は140度。
レンジでチンしたほかほかのお茶をほぐして乾燥させます。
そしてまたサランラップに包み、揉みます。

この作業を何度も繰り返します。
(揉むときは、サランラップに包みます)

【補足】最後に細く撚れれば良いですが(=精揉)、無理しないでいいでしょう。
葉の繊維が切れると、苦渋みがでますから。

この作業は、粗揉⇒揉捻⇒中揉⇒精揉、といいます。
この作業で、お茶の品質が決まります。ダマになるとむれ臭、
火が強いと煙臭・火香、などの欠点になります。


▼緑茶(煎茶)の完成 本茶と粉茶に分離
緑茶を作ってみる

完全に乾燥したら、お茶の上っ面を摘まんで粉茶と分離します。
これで緑茶(煎茶)の本茶と粉茶の完成です。

約1/5になるので、10gの煎茶になります。


うぅーん、釜炒り玉緑茶みたいな外観になっちゃいました。
でも、自分で作ったお茶は美味しいかも?


同じカテゴリー(学ぶ)の記事画像
福岡県少年科学館(#2)
カンガルー
手作り豆腐
広島平和記念資料館
カブトムシ
放射能には味噌が利く
同じカテゴリー(学ぶ)の記事
 福岡県少年科学館(#2) (2011-09-29 22:09)
 カンガルー (2011-09-01 20:19)
 手作り豆腐 (2011-08-24 23:05)
 広島平和記念資料館 (2011-08-19 22:48)
 カブトムシ (2011-06-18 22:14)
 放射能には味噌が利く (2011-05-22 11:30)

Posted by iriek at 10:00│Comments(4)学ぶ
この記事へのコメント
手間隙かかるんですよねぇ~!!
ただ、ただ感心いたしました(@@)
       エル
Posted by ナイス天神 at 2008年10月01日 10:57
お茶ってこうやって作るんだって、始めて知りました。
すごくわかりやすいです。
ほんと、大変そうです。

豆腐、こんにゃく、味噌、納豆、作ったことあるけど、
作ってみて、初めてわかるもあるし、大変なことがわかりますよね。
Posted by パソぴよパソぴよ at 2008年10月01日 15:51
こんなに手間隙かけて、自分で作った出来たてのお茶は美味しいでしょうね!('∀'●)
Posted by 木こり at 2008年10月01日 23:06
>ナイス天神さん
この他にも実際には、まだまだ複雑な工程があって大変です。
今では機械化されていますが、昔の人は大変だったと思います!

>パソぴよさん
面白いでしょう? 
こういった教室みたいなものも、いずれやりたいなと思っているんです。

>木こりさん
10g(急須2回分)のお茶を作るのに30分かかりました!
疲れましたが、やっぱり美味しかったですよ♪
Posted by iriek at 2008年10月02日 02:18
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。