いり江の福岡生活マップ ※マップ上のアイコンをクリックして下さい

2009年01月06日

武雄温泉

佐賀県立宇宙科学館の後は、武雄温泉へ。

昔、車で九州一周(注:出発は東京)した時に、
ふらっと立ち寄った思い出の場所なんです!

武雄温泉といえば、『武雄温泉楼門』が目印。
門の中には共同浴場があり、門の外には温泉街となる。

温泉街には豪華な温泉旅館が多数ありますが、
立ち寄って風呂に入るだけなら、ここで十分です!

▼武雄温泉のシンボル『武雄温泉楼門』
武雄温泉

門を右に迂回して中に入ると駐車場があり、30台くらいOK。
入らない場合は左に迂回して坂を上ると50台くらい駐車できます。

敷地の正面には、『武雄温泉新館』があります。
ここは現在では風呂としては使用しておらず、資料館になってます。

まさに「千と千尋の神隠し」の世界ですね~!
八百万の神々が集う湯屋・「油屋」のイメージにピッタリ。

子供はもちろん大喜び、大人はレトロな気分を満喫できます。

▼武雄温泉新館 現在は資料館として楼門と合わせ重要文化財指定
武雄温泉武雄温泉

さて風呂は、敷地内に「元湯」、「蓬莱湯」、「鷺乃湯」があります。
段々グレードが上がって最新式の風呂になるという訳です!
http://www.takeo-kk.net/rekisi.html

私のオススメは「元湯」。レトロな気分を満喫できます。
石鹸、シャンプーは付いてない(購入可)が、大人300円。

源泉の温度は45度以上。
44-45度の湯と42-43度のぬる湯があります。どちらも熱い。
泉質はとても良く、直ぐに肌がすべすべになります。
個人的には九州で一番好きな泉質・温度かも?


おまけ情報ですが、
武雄温泉楼門の門の中に大衆食堂があります。
ほとんど地元と思われるおっちゃんが酒を飲んでますが、
ここのちゃんぽんは旨い!

▼神龍亭のちゃんぽん 650円
武雄温泉

大衆食堂なので、お店の人・お客さんとも直ぐに仲良くなれます。
こういうのも旅の醍醐味ですよね!

武雄温泉楼門
佐賀県武雄市武雄町大字武雄7425

▼地図はこちら



同じカテゴリー(遊ぶ)の記事画像
わんぱく王国(#2)
遊水峡
くじゅう自然動物園(#2)
海きらら水族館(#2)
キャンプ2011
長者原
同じカテゴリー(遊ぶ)の記事
 わんぱく王国(#2) (2011-10-30 00:28)
 遊水峡 (2011-10-28 21:37)
 くじゅう自然動物園(#2) (2011-10-27 01:13)
 海きらら水族館(#2) (2011-10-09 00:00)
 キャンプ2011 (2011-10-08 00:48)
 長者原 (2011-10-02 22:42)

Posted by iriek at 10:00│Comments(9)遊ぶ
この記事へのトラックバック
「武雄温泉」に関するブロガーの意見で、みんなの参考になりそうなブログ記事を集めています。自薦による投稿も受け付けているので、オリジナルな意見のブログ記事があったら、どしど...
くちこみブログ集(国内旅行): 武雄温泉 by Good↑or Bad↓【くちこみブログ集(国内旅行)(投稿募集中)by Good↑or Bad↓】at 2009年01月10日 10:13
この記事へのコメント
本当だぁ~☆凄いまさに千と千尋の神隠し!我が家は大好きなので絶対行きたい☆
Posted by りん×2 at 2009年01月06日 10:53
武雄温泉、いいですよね~♪
行きたいですねー  仕事ほっぽって(笑)
Posted by kiyomikiyomi at 2009年01月06日 14:54
うわぁぁぁ!!!凄いッ!!!

ホント、千と千尋の神隠し!!!!!!

宮崎監督は、ここをイメージしたのでは・・・(^^)
Posted by samuraihairsamuraihair at 2009年01月06日 16:44
武雄温泉には行った事が無いですね。
お隣の嬉野温泉(美肌の湯)、こちらばかりです(*^_^*)
Posted by 木こり at 2009年01月06日 17:41
>りん×2さん
”湯ばあば”が、出てきそうな雰囲気を満喫できますよ!


>kiyomiさん
福岡に来てから武雄温泉、ずっと行きたかったんですよね。
懐かしい温泉で、お湯もサイコーでした!2-3日ゆっくりしたい・・・・(泣)


>samuraihairさん
モデルは確か違ったと思いますが、ホントに千と千尋の神隠しの世界です!
温泉も良いし、最高ですよ!


>木こりさん
嬉野温泉も何度か行ったことあります。女性に人気がありますよね。
嬉野温泉を女性とすれば、武雄温泉は男性といった泉質です。
ちょっと違うかな?(笑) 個人的にはオススメの温泉です!
Posted by iriekiriek at 2009年01月06日 19:30
度々すみませんこの記事を見てすぐインターネットで調べて、リンパパに「見て~ここ千と千尋みたいやない?ここ行きたぁい」と言ったら、「武雄温泉やろ」って「ちなみに千と千尋の舞台は道後温泉やし」ってでも武雄温泉行っていいよって(笑)なので今度行ってきます☆
Posted by りん×2 at 2009年01月06日 20:55
>りん×2さん
思わぬブログの効果で、温泉に行けるようになってヨカッタですね!

今回は行ってませんが、駅の反対にある『ホワイト餃子』にも行きたかった。
本店には良く通ってました・・・もし興味があれば覗いてみてください!(笑)
Posted by iriek at 2009年01月06日 23:40
男性の泉質・・・初めて聞くσ( ̄▽ ̄)
ワイルド系?でもオネエ系?
Posted by ぐりぐりぐりぐり at 2009年01月07日 00:10
>ぐりぐりさん!
ズバリ、ワイルド系です!特に温度が・・・
疲れた体にはじっくりシミワタリマス。
Posted by iriek at 2009年01月07日 18:55
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。