いり江の福岡生活マップ ※マップ上のアイコンをクリックして下さい
2011年08月30日
尾道
尾道は以前から行ってみたかった場所の一つでした。尾道って大林宣彦監督の
映画のイメージが強い。尾道3部作、転校生(1982年)、時をかける少女(1983年)
さびしんぼう(1985年)・・・懐かしいですね!坂がいっぱいある風景を観てきました。
▼千光寺

尾道観光で有名なのは千光寺でしょう。ここ以外にもお寺はたくさんあるみたい。
何とロープウエイまであるのには驚きました。もう立派な観光地なんですね。
途中、修行の為に登ると言われる岩山に登ってみました・・・もう子供たちの方が
早い、早い・・・危ないのでついていったつもりが、これじゃ足手まといですね。
そのうち子供たちにおぶって貰う日がくるのだろうか?この前まで赤ちゃんだったのに!
尾道といばカフェでも有名。千光寺参りの後は良さそうなカフェを探す...。
かなりたくさんあって目移りするのですが、その中で気になったのはこちら。
▼梟(ふくろう)の館


もう、立派な廃墟です・・・・、廃墟を改装してカフェにしたらしい。でも尾道って
街全体がこんな雰囲気なので違和感は全然ないです。店内は写真撮影禁止だった
のですが、かなり良い雰囲気です。窓辺の二人席がオススメかな?尾道の風景を
見ながら寂れた落ち着きのあるカフェでゆっくりした時間を過ごす・・・そんなお店。
かき氷とアイスコーヒーを注文したけど、どちらも美味い。人気のお店になる訳だ。
▼ミーシャのハーブ庭園 ブーケ ダルブル

こちらのお店も雰囲気があるでしょう?テラスがあるのですが眺望は最高です!
▼至る所にネコ

尾道にはたくさんのネコがいるのですが、このネコもいっぱいありました。
欲しかったのですが、持って帰ると泥棒になちゃうので・・・どこに売ってるのかな?
もしかして皆さん自作??そう言えばカオが一つ一つ違っていたような。
▼アート館? ▼尾道の坂


途中至る所に小さなお店があって、こういう雑多とした雰囲気が好きな女性には
たまらない場所だろうな・・と思います。女性一人旅って感じの方もたくさんいました。
二人、三人で来るのもイイですが、一人でゆっくりもイイ・・・尾道ってそんな場所なんでしょうね。
しかし坂ばっかり!瀬戸内海の気候ってメチャ暑いし、坂ばかりでへとへとです。
さすがの私も足ががくがくになりました。つか、階段にへたって座り込みました~。
その階段から観る尾道の風景も最高なんですよね・・・日本を代表する詩人が住む訳だ。
機会があればまた訪れたい場所でした。尾道イイ街ですね!(ラーメンもね!)
▼尾道の風景 ※クリックでパノラマ写真

関連リンク: 尾道ラーメン(#2)
千光寺
広島県尾道市東土堂町15-1
梟の館
広島県尾道市東土堂町15-17
▼地図はこちら
映画のイメージが強い。尾道3部作、転校生(1982年)、時をかける少女(1983年)
さびしんぼう(1985年)・・・懐かしいですね!坂がいっぱいある風景を観てきました。
▼千光寺

尾道観光で有名なのは千光寺でしょう。ここ以外にもお寺はたくさんあるみたい。
何とロープウエイまであるのには驚きました。もう立派な観光地なんですね。
途中、修行の為に登ると言われる岩山に登ってみました・・・もう子供たちの方が
早い、早い・・・危ないのでついていったつもりが、これじゃ足手まといですね。
そのうち子供たちにおぶって貰う日がくるのだろうか?この前まで赤ちゃんだったのに!
尾道といばカフェでも有名。千光寺参りの後は良さそうなカフェを探す...。
かなりたくさんあって目移りするのですが、その中で気になったのはこちら。
▼梟(ふくろう)の館


もう、立派な廃墟です・・・・、廃墟を改装してカフェにしたらしい。でも尾道って
街全体がこんな雰囲気なので違和感は全然ないです。店内は写真撮影禁止だった
のですが、かなり良い雰囲気です。窓辺の二人席がオススメかな?尾道の風景を
見ながら寂れた落ち着きのあるカフェでゆっくりした時間を過ごす・・・そんなお店。
かき氷とアイスコーヒーを注文したけど、どちらも美味い。人気のお店になる訳だ。
▼ミーシャのハーブ庭園 ブーケ ダルブル

こちらのお店も雰囲気があるでしょう?テラスがあるのですが眺望は最高です!
▼至る所にネコ

尾道にはたくさんのネコがいるのですが、このネコもいっぱいありました。
欲しかったのですが、持って帰ると泥棒になちゃうので・・・どこに売ってるのかな?
もしかして皆さん自作??そう言えばカオが一つ一つ違っていたような。
▼アート館? ▼尾道の坂


途中至る所に小さなお店があって、こういう雑多とした雰囲気が好きな女性には
たまらない場所だろうな・・と思います。女性一人旅って感じの方もたくさんいました。
二人、三人で来るのもイイですが、一人でゆっくりもイイ・・・尾道ってそんな場所なんでしょうね。
しかし坂ばっかり!瀬戸内海の気候ってメチャ暑いし、坂ばかりでへとへとです。
さすがの私も足ががくがくになりました。つか、階段にへたって座り込みました~。
その階段から観る尾道の風景も最高なんですよね・・・日本を代表する詩人が住む訳だ。
機会があればまた訪れたい場所でした。尾道イイ街ですね!(ラーメンもね!)
▼尾道の風景 ※クリックでパノラマ写真

関連リンク: 尾道ラーメン(#2)
千光寺
広島県尾道市東土堂町15-1
梟の館
広島県尾道市東土堂町15-17
▼地図はこちら
Posted by iriek at 20:04│Comments(4)
│他
この記事へのコメント
こんにちは
夏場の尾道はつらくなかったですか?
私は夏場長崎を観光して
具合悪くなりました・・・
夏場の尾道はつらくなかったですか?
私は夏場長崎を観光して
具合悪くなりました・・・
Posted by モリケン
at 2011年09月01日 11:02

>モリケンさん
長崎も夏場に良く行きますが、尾道の方がキツかった・・・。
多分、気候も関係しているんじゃないかと思います。へとへとになりました。
長崎も夏場に良く行きますが、尾道の方がキツかった・・・。
多分、気候も関係しているんじゃないかと思います。へとへとになりました。
Posted by iriek at 2011年09月01日 21:10
はじめまして。
地元を検索したら引っかかったのでお邪魔しました。
石のネコちゃんたちは地元の方が書いてたと聞いた覚えがあります。
手ごろな石に自分でペイントしたネコちゃんは温かい感じがしますね。
地元を検索したら引っかかったのでお邪魔しました。
石のネコちゃんたちは地元の方が書いてたと聞いた覚えがあります。
手ごろな石に自分でペイントしたネコちゃんは温かい感じがしますね。
Posted by ゆきんこ at 2011年09月16日 23:06
>ゆきんこさん
初めまして!やはり地元の方の手作りなんですね。
ちょっと真似して作ってみようかと思います・・・温かみがあって可愛いですよね!
初めまして!やはり地元の方の手作りなんですね。
ちょっと真似して作ってみようかと思います・・・温かみがあって可愛いですよね!
Posted by iriek at 2011年09月17日 10:08