いり江の福岡生活
少年科学文化会館
iriek
2008年06月13日 09:00
福岡市が運営している無料の施設で、
「しょうぶん」の愛称で親しまれています。
科学関連の展示があり、色々遊べるようになっています。
横浜でこれに相当する施設はというと、
横浜こども科学館(はまぎんこども宇宙科学館に改名)
http://www.ysc.go.jp/ysc/ysc.html
といえば分かりやすいかも。プラネタリウムもある。
▼少年科学文化会館 愛称は「しょうぶん」
むかしからあるので、
やや老朽化している感は否めませんが、
各種イベントや、ホールでの子供向けの舞台
(2008年6月8日にはジャックと豆の木をやってました:無料)
もやっていて、いつでも活気がありますヨ
図書の貸し出しもやっていて、いつも利用させて頂いてます。
隣があいれふなので、
ウエルネス・ストリート
も行けば雨の日でも一日中遊べますね。※定番コース
休憩室では食べ物の持込もオッケー
駐車場は10台程度ですが、
近くにコインパーキングはたくさんあります。
100円/30分くらいが相場です。
福岡市立 少年科学文化会館
福岡市中央区舞鶴2-5-27
http://www.city.fukuoka.lg.jp/kodomo-mirai/shobun/shisetsu/index.html
▼地図はこちら
関連記事
わんぱく王国(#2)
遊水峡
くじゅう自然動物園(#2)
海きらら水族館(#2)
キャンプ2011
長者原
九十九島(#2)
Share to Facebook
To tweet