岩塩

iriek

2008年12月31日 10:00

2種類の岩塩を頂きました。
岩塩(rock salt)は、鉱物としてとれる塩化ナトリウム(NaCl)です。
アメリカや欧州で約半分がとれます。ちょっと意外でしょ。

通常無色か白色に近い淡い色をしているが、
ヒマラヤで産出する濃い紫色をしたルビーソルトや、
アンデス山脈で産出するピンク色のローズソルトなどがあります。

不純物ではなく、放射線等による格子欠陥なのが多いのだそうだ。

今回の岩塩はこちら。

▼ヒマラヤ(パキスタン)産

カルシウム・マグネシウム・カリウムなどの
ミネラルのバランスが良く、濃厚な辛さになっている。

▼内モンゴル産

カルシウムが多く、甘みがあり、マイルドな辛さになっている。

砕いてから、普通に食塩として使うかなぁ。

もっと良い使い方ありますか?

関連記事