海の中道海浜公園(#3)

iriek

2009年07月12日 10:00

海の中道海浜公園にある7つのエリア
」「芝生」「自然体験」「遊び(遊園地、サンシャインプール)」
「博多湾」「玄界灘」「リゾート(ホテル、水族館,#2)」のうち、
玄界灘ゾーンを一周サイクリングしてきました!

日差しも良くて、絶好のサイクリング日和でした。
入口で自転車をレンタルして、いざ出発!目的地は潮見台!

動物の森のレストハウスまで来て気が付いたのですが、
食べ物類は全く売ってません。食事を済ませるか、
一番良いのは、お弁当を持参して行くのが良いでしょうね。

▼玄界灘 ※シーサイドヒルシオヤから


キレイな海岸線ですね!
外海なので、海は少々荒れていますが、エメラルドグリーンです。
こんな場所で、海を見ながら、のんびりしたい。

▼シーサイドヒルシオヤ


こちらは、ザ・ルイガンス(旧:海ノ中道ホテル)の系列施設のようです。
そう言えば、名前が変わってから宿泊したことがありません。

戦時中は、雁の巣レクリエーションセンターに陸軍飛行場、
海の中道海浜公園に海軍飛行場があったそうです。
敗戦後、福岡空港を含めて飛行場は接収され、
ザ・ルイガンスの場所にGHQ基地司令部があったんですね。

少し前に遠藤周作の『海と毒薬』を改めて読んでみて、
この場所を含め、福岡の地が戦争にどう関わってきたのか考えさせられます。

▼海岸への漂着物(展示) ※シーサイドヒルシオヤ


これは鯨とかの骨です。
それ以外には亀の甲羅、瓶、農具等々・・・どこから流れてきたの?

▼サイクリングコース① ※玄界灘側


目的地の潮見台までは、あともう少し。
この辺りから見晴らしも良くなって、とても気持ちが良い!

女性の方は日焼け対策とかありますが・・・。

▼潮見台


到着!これが玄界灘エリアの潮見台です。
ベンチもあって、少し休憩できるようになってます。

ここから見る、玄界灘の海岸線の見晴らしは最高ですネ!

▼砂浜は立ち入り禁止



残念ながら、海岸への立ち入りは禁止されています。
植物を保護しているようですが、ごみとかの問題もあるのでしょう。

砂地を這うように伸びていく植物たち・・・砂地を覆うのは何年後でしょう?
過酷な条件下で、小さな花も一生懸命にキレイな花を咲かせてました。

▼サイクリングコース② ※花のエリア側


さて、このサイクリングの旅もいよいよ後半!
最後は木漏れ日の中、のんびり走ってゴールイン!
二人乗り自転車とかもあって、楽しく走れると思います。

さて残りは「博多湾」エリアだけでしょうか?
ザ・ルイガンスに宿泊すれば、完璧ですね♪

関連リンク:海の中道海浜公園, 海の中道海浜公園(#2)
マリンワールド海の中道, マリンワールド海の中道(#2), サンシャインプール

国営公園 海の中道海浜公園
福岡市東区大字西戸崎18-25
http://www.uminaka.go.jp/

▼地図はこちら

関連記事