久留米でラーメンの有名店は?、と聞くと、
必ずその名前が出てくるザ・久留米ラーメン『大龍ラーメン』
口コミで”花畑本店”に行きなさい、という指示があったので花畑へ。
てっきり古びた老舗の店舗を想像していたのですが、
思いっきりキレイな駅ビルの中にある、これまたキレイなお店です。
基本のラーメンを注文しました。
▼ラーメン 500円 ※写真は大盛り 580円
このスープの色!これぞ、ザ・久留米ラーメンですね!
博多ラーメンのように野菜や魚介類を一切使わずに、
昔ながらの製法で豚骨100%だけで作ってます。シビレマスね!
思ったほどこってりはしておらず、コクがあり、あとくちはさっぱり。
まろやかで、これは美味いスープです。しっかりしたスープなので、
中太麺が良く合います!コシがあってスープとの相性は抜群!
その他、チャーシュー、メンマ、ネギ、のり、といった
博多ラーメンには珍しく、関東醤油ラーメンでお馴染みの具です。
そう言えば、
大砲ラーメンも同じでしたね。
これは美味い!すっかり堪能しました!
ブロガー魂に火が付いて、こんなものも注文しました。
▼地獄ラーメン 830円
いわゆる激辛ラーメンです。何故か石焼ビビンバの器に入ってます。
しかも、驚いたことに、
溶岩石入り(写真上部の泡がそれ)、です!
阿蘇山で噴出された自然石の溶岩で、遠赤外線の美味しさアップだそうです。
いやぁ・・・うさん臭いですね(笑) こういうの嫌いじゃないです。
具は普通のラーメンに加えて、もやし、きくらげ、もち、卵が追加されてます。
問題の辛さですが、4段階あります!今回、自分は控えめに1丁目で注文!
1丁目・・・辛いよ♪
2番地・・・痛いよ♪
エンマ・・・泣くよ♪
大魔界・・・知らないよ♪(+50円)
スープはそれ程辛くないですが、食べながらむせる感じですね。
意外にも、かなりあっさり目に感じます。薄めたキムチ鍋を彷彿とさせるような感じ。
激辛ラーメンが好きなら、イイかもしれませんね。やや高いかな?
夏に汗かきながら食べたくない!という人にはこちら。
▼さっぱりラージャー麺 500円
冷やし中華というか、
冷麺に近い雰囲気です。
具材は、肉みそ、もやし、きゅうり、ねぎ、ごま、卵です。
これはベースがあっさりで肉みそと合わせて頂く、ちょっと上品な一品。
夏場でさっぱり食べたい人にはオススメですね。
▼餃子
やっぱり餃子も美味しい!サイドメニューには必須です。
大龍ラーメン、美味かった!!さすが、久留米を代表するラーメン店です。
しかし、久留米ラーメン・・・奥が深いですね。これはハマリそうです!
▼大龍ラーメン 花畑本店 店舗外観
※「久留米」に点々が入っていて、「グルメ」と読ませる訳ですね!(笑)
関連リンク:
大砲ラーメン,
大龍一番宗家,
大龍一番宗家(#2)
大龍ラーメン 花畑本店
福岡県久留米市西町1434-1
http://www.dairyuramen.com
▼地図はこちら