高千穂の焼酎
宮崎県西臼杵郡高千穂町の焼酎を2本頂きました。
姫泉酒造の芋焼酎『一睡の夢』とアカツキ酒造の米焼酎『神呂木』です。
どちらも720mlで2,000円以上するちょっと高級な焼酎です。
▼一睡の夢 芋焼酎 ※クリックでラベル拡大
この焼酎は、天保二年(1831年)創業の姫泉酒造という国内外ともに
高い評価を受けている焼酎を作ることで有名な酒蔵で作られています。
ロックや水割りで頂くと、芋焼酎とは思えない飲みやすさに驚きます。
宮崎県産サツマイモを原料に、阿蘇山系の湧水を使って作られました。
飲みやすく、まろやかな甘みを感じますが、実は馬の尾で編んだ道具で
丁寧にろ過しているため、自然の甘味成分が残っているそうです。
オススメは6:4のお湯割。サツマイモのさわやかな香りと甘みが楽しめます。
▼神呂木(こうろぎ) 米焼酎 ※クリックでラベル拡大
こちらはアカツキ酒造の『神呂木(こうろぎ)』という米焼酎。
昔ながらの常圧蒸留で丹念に作られたかなり飲みごたえのある焼酎です。
サルタヒコ大神とアメノウズメノミコトを祀る「荒立神社」の鍵守・興梠武重氏の
書を頂いたもので、アイヌ語で「神のいるところ」という意味だそうです。
米焼酎ですが、かなりガツンとくる味わいでロックが飲みやすくて美味しい。
素焼きの容器に入っていますので、歳月を経るごとにまろやかに味わい深くなるかも。
どちらも販売は、高千穂町にある稲葉酒店で販売されているようです。
福岡市内では滅多に飲む事はできません・・・・、あれば即注文すべきでしょう。
姫泉酒造(資) 『一睡の夢』
宮崎県西臼杵郡日之影町大字岩井川3380-1
http://www.himeizumi.co.jp/
アカツキ酒造(資) 『神呂木』
宮崎県西臼杵郡高千穂町大字河内1835-5
http://www.kanko-miyazaki.jp/unit/kura_30/index.html
稲葉酒店 ※販売元
宮崎県西臼杵郡高千穂町大字三田井1174
0982-72-2178
http://www15.ocn.ne.jp/~inaba/inabamain.htm
▼地図はこちら
▼姫泉酒造(資)
▼アカツキ酒造(資)
▼稲葉酒店
関連記事