体力測定
子供と一緒に校区の体力測定に参加しました。
▼体力測定
身長、体重、血圧などを測定した後・・・
①上体起こし(腹筋)30秒 ②長座体前屈(柔軟性)
③反復横跳び20秒 ④立ち幅跳び
⑤閉眼片足立ち(左右のバランス) ⑥握力
をやりました。
結果・・・総合では年齢通りの体力・筋力でした
例えば、①腹筋は30秒間に29回出来て、8点(10点中)でした。
逆に、②柔軟性(3点)とか、⑥バランス(3点)がメロメロです(笑)
結構、運動している方だと思ってましたが、
水泳では筋力は向上・維持できないので、
他に筋力トレーニングをした方が良いとのことでした。
まあ辛口評価なんでしょうけど・・
・・・☆・・・☆・・・☆・・・
日本人の平均年齢は、
男性79.19歳、女性85.99歳で、世界最長寿です。
しかし(日常生活が可能な)健康年齢は、
男性71歳、女性76歳と言われています。
つまり、
男性は8年、女性は10年寝たきりの期間があるということ。
平均ですよ、平均!もっと長い人もいるということです!
それが日本人世界最長寿の現実なんですよね。
みなさんも
PPKが良いでしょう?
えっ?何って・・・ PPK=ぴん、ぴん、ころり、です!
その逆は、NNK=ねん、ねん、ころり、だそうです(笑)
歳をとった時の体力・筋力を残しておけるように
今から準備していく必要がある、ということです。
関連記事