もみじ饅頭
宮島の老舗やまだ屋の紅葉饅頭を頂きました。
昭和7年創業の老舗のお店です。以前にも
紹介しましたが、高速のSAで
レジに並んでいる人がこちらの紅葉饅頭を皆さんまとめ買いしていた商品です。
かなり気になっていたのですが、こんなに直ぐに食べれるとは・・ラッキー♪
▼紅葉まんじゅう(抹茶味) やまだ屋
今回、頂いたのは抹茶味・・・抹茶餡がほのかな香りで美味しいです。
冷凍しておいて、食べたい時にちょっとオーブンで焦がして食べると美味しいらしい。
今回は試せませんでしたが、今度もみじ饅頭をゲットできたらやってみよう。
比べてみると、生もみじ饅頭とは全然違うお菓子だと言う事が分かります。
こちらが通常食べているもみじ饅頭で、生もみじはもちもちした食感の皮と和菓子の様な
上品な餡です。但し、お土産にするならノーマルのもみじ饅頭をあげるべきでしょう。
生もみじは全然日持ちがしませんので。これは行った人だけの特権ですね。
▼紅葉まんじゅう(抹茶味) パッケージ
今回初めて抹茶味を食べましたが、普通の餡よりも好きかも?
宮島には行った事が無いのですが、今年は是非行ってみたいですね。
もみじ饅頭食い倒れツアー?(笑)
関連リンク:
生もみじ饅頭
(株)やまだ屋
広島県廿日市市宮島町835-1
http://www.momiji-yamadaya.co.jp/
▼地図はこちら
関連記事