アップル・コンピュータ

iriek

2008年12月25日 10:00

貴方はWindows派ですか?Mac派ですか?

と聞かれたら、間違いなくMac派と答えます。
創業者のスティーブ・ジョブズのファンでもある典型的なマックユーザーです。

▼創業時代のマックのロゴ 
  現在は単色になった



パソコンは全くの趣味。

前の会社では、科学技術計算は、大型コンピュータかワークステーション。
事務用途としてだけパソコンを使います。キレイな絵を描く用途として、
マックが置いてありました。衝撃でしたね、斬新なコンピュータでした。

当時は会社でも家でもマックでした。
そしてマックユーザー特有のOSオタクになるのでありました・・・
今ではコストがかかるという理由でWindowsだけです。
(インテルマシンになってから、コストの差はそれ程でもないようです)


さて、アップル社とスティーブ・ジョブズの歴史を振り返ってみましょう!

【スティーブ・ジョブズ年表】
1976 21歳  アップル社創業 「アップルI」発売
1977 22歳  「アップルII」発売
1978 23歳
1979 24歳
1980 25歳  アップル社が株式を公開 億万長者に
1981 26歳  マッキントッシュプロジェクトを指揮
1982 27歳
1983 28歳
1984 29歳  「マッキントッシュ(通称マック)」発売
1985 30歳  アップル社を追放 ネクスト社を創業
1986 31歳  ジョージ・ルーカスからCG部門(ピクサー社)を買収
1987 32歳
1988 33歳
1989 34歳  「ティン・トイ」がアカデミー短編アニメ賞受賞
1990 35歳
1991 36歳  ピクサー社がディズニーと契約 ビートルズと商標トラブル
1992 37歳
1993 38歳
1994 39歳
1995 40歳  「トイ・ストーリー」大ヒット ピクサー社株式公開
1996 41歳  アップル社に復帰
1997 42歳  アップル社の暫定CEOに就任
           ネクスト社を買収 UNIXベース次世代OS開発着手
           宿敵マイクロソフトと業務提携 
1998 43歳  「iMac」発売 『Think Different』キャンペーン
1999 44歳 
2000 45歳  アップル社の正式CEOに就任
2001 46歳  「iPod」発売 UNIXベース『Mac OS X』発売
2002 47歳
2003 48歳  「iTunes Music Store」開始 「ファインディング・ニモ」大ヒット
2004 49歳
2005 50歳
2006 51歳  ディズニーがピクサー社を買収 ディズニーの筆頭株主取締役に
2007 52歳  「iPhone」発売 『Mac OS X v10.5(Leopard)』がUNIX正式認証 


とても順風満帆な人生ではなく、大きな挫折も味わった。
30歳にして、自分が創業した会社を追放されてしまう・・・・

ピクサー社は赤字続きで、ディズニーとの契約がなければ倒産だった。
ネクスト社も赤字で、アップル社の次世代OSに採用されなければ終わりだった。
どちらもスティーブ・ジョブズの神がかり的なプレゼン、交渉術によるもの。
アップル社に復帰したものの、かつての輝きがなくなった会社を立て直す為、
一番嫌いなビル・ゲイツとでも手を組み、資金を調達してiMac開発の足ががりを作る。

iMac、iPod、iPhoneには
かつてのアップル社の商品にあったような斬新さ、エレガントさがある。
不要なものを削除し、徹底的にシンプルにする。

CPUをモトローラからインテルに切り替え、ハードも安くなった。
Microsoft Officeが使え、必要ならWindowsさえもBoot Campで動作する。
アップル社は完全に復活、いや今まで以上に成長していきそうですね。

まだまだスティーブ・ジョブズから目が離せません。


Apple Computer, Inc
http://www.apple.com/jp/

関連記事:iPhone 3G iPhone 3G(#2) iPhone 3G(#3) iPhone 3G(#4)

関連記事