いり江の福岡生活マップ ※マップ上のアイコンをクリックして下さい
2011年12月03日
崎陽軒
横浜の駅弁と言えば、やっぱり崎陽軒のシウマイ弁当ですよね?
創業明治41年、年間売上200億円を誇る横浜を代表する企業でもあります。
JR東海道線のどこの駅のキヨスクでも売っているシウマイ弁当ですが、
久しく食べてない気がします。うーん、これは是非食べたい!と思ってたら?
▼崎陽軒のシウマイ

何とサニーでかなりの売り場面積を割いて売ってました!愛しの崎陽軒のシウマイ!
福岡ではなかなか買えないと思ってましたが、もしかしてどこのサニーでも売ってる?
取りあえず1箱ゲットしたので、明日にでも食してみますが・・・、
えー業務連絡、横浜の会の会員の皆様!会長に怒られる前に調査して下さいっ!(笑)
--- 追記 ---
食べたのでご報告。
▼崎陽軒のシウマイ

真空品だからだと思うのですが、具材がぎっしりした感が強く、しっかりした歯応え。
旨みはあるけど、これだけ固いとシウマイっぽくないのが本物は美味いだけに残念デス。
やっぱり、横浜まで食べにいかなきゃ~!
崎陽軒本社
神奈川県横浜市西区高島2-12-6
崎陽軒本店
横浜市西区高島2-13-12
http://www.kiyoken.com/
▼地図はこちら
創業明治41年、年間売上200億円を誇る横浜を代表する企業でもあります。
JR東海道線のどこの駅のキヨスクでも売っているシウマイ弁当ですが、
久しく食べてない気がします。うーん、これは是非食べたい!と思ってたら?
▼崎陽軒のシウマイ

何とサニーでかなりの売り場面積を割いて売ってました!愛しの崎陽軒のシウマイ!
福岡ではなかなか買えないと思ってましたが、もしかしてどこのサニーでも売ってる?
取りあえず1箱ゲットしたので、明日にでも食してみますが・・・、
えー業務連絡、横浜の会の会員の皆様!会長に怒られる前に調査して下さいっ!(笑)
--- 追記 ---
食べたのでご報告。
▼崎陽軒のシウマイ

真空品だからだと思うのですが、具材がぎっしりした感が強く、しっかりした歯応え。
旨みはあるけど、これだけ固いとシウマイっぽくないのが本物は美味いだけに残念デス。
やっぱり、横浜まで食べにいかなきゃ~!
崎陽軒本社
神奈川県横浜市西区高島2-12-6
崎陽軒本店
横浜市西区高島2-13-12
http://www.kiyoken.com/
▼地図はこちら
Posted by iriek at 22:53│Comments(3)
│買う
この記事へのコメント
来ました!調査のご依頼ですか(笑)???まぢサニーで買えるんですか~?たしかに真空パックはちょっとギュッとなってて惜しいかんじですもんね(^_^;)あの臭いが独特で飛行機の中でも漂ってくる消費期限当日限り!のが絶品ですよね~
Posted by れい
at 2011年12月05日 00:52

>れいさん
驚いた事に(藤崎の)サニーで売ってました!
パン売り場の一角を占領して大々的に売ってますので本気なんでしょう。
料理の仕方にもよると思うので、まずは購入してみて下さい!
驚いた事に(藤崎の)サニーで売ってました!
パン売り場の一角を占領して大々的に売ってますので本気なんでしょう。
料理の仕方にもよると思うので、まずは購入してみて下さい!
Posted by iriek at 2011年12月05日 01:05
突然失礼いたします。
崎陽軒の香りにつられ、よってしまいました。私は横浜出身ですけど、
現在博多区在のおっさんです。先日横浜から崎陽軒のシウマイが送ってきました。
私にとってはふるさとの味です。
美味しく頂いています。(真空パックですけど)
帰省した帰りは、シウマイ弁当が定番です。
どうも、失礼いたしました。
崎陽軒の香りにつられ、よってしまいました。私は横浜出身ですけど、
現在博多区在のおっさんです。先日横浜から崎陽軒のシウマイが送ってきました。
私にとってはふるさとの味です。
美味しく頂いています。(真空パックですけど)
帰省した帰りは、シウマイ弁当が定番です。
どうも、失礼いたしました。
Posted by 見えない人 at 2011年12月28日 18:40