いり江の福岡生活マップ ※マップ上のアイコンをクリックして下さい
2009年02月04日
石窯パン工房 パルファン
2007年10月にオープンしたばかりのパン工房。
本場の職人が造ったスペイン製レンガの石窯があり、
この石窯で作ったモチモチのパンやピザで有名なお店です。
202号線沿いにあるのですが、少々分かりにくい。
しっかり看板を確認しながら車で走る必要があります。
閉店間際だったのですが、それでも数十種類のパンが並び、
焼きたてのピザを焼き続けてくれていました。
▼約100種類のパンが並ぶ

ここで朝食用に幾つかパンを購入。
やはり甘い菓子パンに目がいっちゃいますよね。
▼抹茶パン150円 中にあんこ餅が

やはり”抹茶”と名が付くからには・・・即買いで!(笑)
抹茶風味のもちもちパンに、あんこ餅が入ってます。
食感が面白いアンパンといった雰囲気です。美味しい!
▼石窯パン工房 パルファン 店舗概観

イートインもありますし、子供用の遊び場もある。
しかも無料のコーヒーやレモン水のサービスも!
これは近所の奥様たちのたまり場になるだろうね(笑)
石窯パン工房 パルファン Parfam
福岡市早良区小田部2-6-45
▼地図はこちら
本場の職人が造ったスペイン製レンガの石窯があり、
この石窯で作ったモチモチのパンやピザで有名なお店です。
202号線沿いにあるのですが、少々分かりにくい。
しっかり看板を確認しながら車で走る必要があります。
閉店間際だったのですが、それでも数十種類のパンが並び、
焼きたてのピザを焼き続けてくれていました。
▼約100種類のパンが並ぶ

ここで朝食用に幾つかパンを購入。
やはり甘い菓子パンに目がいっちゃいますよね。
▼抹茶パン150円 中にあんこ餅が

やはり”抹茶”と名が付くからには・・・即買いで!(笑)
抹茶風味のもちもちパンに、あんこ餅が入ってます。
食感が面白いアンパンといった雰囲気です。美味しい!
▼石窯パン工房 パルファン 店舗概観

イートインもありますし、子供用の遊び場もある。
しかも無料のコーヒーやレモン水のサービスも!
これは近所の奥様たちのたまり場になるだろうね(笑)
石窯パン工房 パルファン Parfam
福岡市早良区小田部2-6-45
▼地図はこちら
Posted by iriek at 15:00│Comments(6)
│買う
この記事へのコメント
小田部ですね!
インプットしておきます^^
今度、餃子買いに行ったとき行ってみますね~♪
インプットしておきます^^
今度、餃子買いに行ったとき行ってみますね~♪
Posted by みかん
at 2009年02月04日 15:24

>みかんさん
お近くを通る際は、気をつけてみてください!
うちの子供は、キッズコーナーで絵本を読み、ぬいぐるみで遊び・・・満喫してましたよ!
お近くを通る際は、気をつけてみてください!
うちの子供は、キッズコーナーで絵本を読み、ぬいぐるみで遊び・・・満喫してましたよ!
Posted by iriek at 2009年02月04日 18:10
パン屋さんに喫茶やキッズコーナーまであり、当たり前になってきてますね…
種類が多いだけでも凄いのに、小さなパン屋さんは太刀打ち出来ないのでは…
種類が多いだけでも凄いのに、小さなパン屋さんは太刀打ち出来ないのでは…
Posted by 木こり at 2009年02月04日 23:43
旦那の実家にめっちゃちかい
今度絶対いこう

今度絶対いこう

Posted by ぽよこ at 2009年02月05日 00:17
浜勝のそばですよね!
私も行ったことがあります!
結構、行動範囲が一緒かも!
202号線から、ちょっとだけ入りますし、
少し上るので、確かに分かりにくいかも。
(裏道からの方からだと、お店がわかるんですが)
その分、「おぉ~、こんなところにすてきな石窯パン工房のお店が~!」って
隠れ家を見つけた気分になりました。
私も行ったことがあります!
結構、行動範囲が一緒かも!
202号線から、ちょっとだけ入りますし、
少し上るので、確かに分かりにくいかも。
(裏道からの方からだと、お店がわかるんですが)
その分、「おぉ~、こんなところにすてきな石窯パン工房のお店が~!」って
隠れ家を見つけた気分になりました。
Posted by よかろうもん!
at 2009年02月05日 01:24

>木こりさん
イートインはともかく、キッズコーナーは初めて見ました!
こういうケース増えてきているんですねぇ。確かに常時100種類となると、
小さなパン屋さんでは同じことはできないですよね。
良く行くパン屋さんは、店舗が1坪くらいしかないし(お客さん3人で満員)、
種類も20~30種類。でも天然酵母で自然な美味しいパンを作ってます。
大手と違うことをすれば、小さくても生き残れるかもしれませんよ!
>ぽよこさん
焼きたてのピザはマジで美味しいです。
分かりにくいですから、良く地図をチェックしてから行ってください!
>よかろうもん!さん
あの通り(202号)は良く行くんです。
よかろうもん!さんと行動範囲が似てますか?
それとは別にブログの情報が偏るのはどうかとも思うので、
実は今年は東区、南区にも行こうかなと密かに思ってたりします(笑)
そうそう隠れ家的な石窯パン工房のお店ですよね!
202号に面してないので、スロープを登っていく感じでした。
イートインはともかく、キッズコーナーは初めて見ました!
こういうケース増えてきているんですねぇ。確かに常時100種類となると、
小さなパン屋さんでは同じことはできないですよね。
良く行くパン屋さんは、店舗が1坪くらいしかないし(お客さん3人で満員)、
種類も20~30種類。でも天然酵母で自然な美味しいパンを作ってます。
大手と違うことをすれば、小さくても生き残れるかもしれませんよ!
>ぽよこさん
焼きたてのピザはマジで美味しいです。
分かりにくいですから、良く地図をチェックしてから行ってください!
>よかろうもん!さん
あの通り(202号)は良く行くんです。
よかろうもん!さんと行動範囲が似てますか?
それとは別にブログの情報が偏るのはどうかとも思うので、
実は今年は東区、南区にも行こうかなと密かに思ってたりします(笑)
そうそう隠れ家的な石窯パン工房のお店ですよね!
202号に面してないので、スロープを登っていく感じでした。
Posted by iriek
at 2009年02月05日 08:18
