いり江の福岡生活マップ ※マップ上のアイコンをクリックして下さい
2009年02月07日
恵方巻き
節分は「季節を分ける」と言う意味で、
立春・立夏・立秋・立冬の前日のことですが、
特に立春の前日は一年の始まりとされています。
節分は2月3日、うるう年だけ2月4日になります。
福岡では節分に『恵方巻き』を食べます。
これは関西の大阪あたりで始まった風習のようです。
福岡でもまだまだ定着してないかもしれません。
この日に一年の災いを払うための厄落のために
巻き寿司を食べたとされます。
有名な「丸かぶり(=一気に食べる)」については、
大阪の海苔商人が、販促のために流したデマらしい。
バレンタインのチョコもそんな理由でしたよね。
今年は社員みんな揃って1本ずつ恵方巻きを食べました。
▼音羽鮨の恵方巻き

なんだ普通の巻き寿司です(笑) でも美味しい。
このお寿司、
恵方=歳徳神(としとくじん)の方角を向いて食べるのが本式。
この方角を向いて事を成せば、万事が上手くいくそうですね!
西暦の下1桁 恵方
=======================
4・9 東北東やや右 ←2009年はこちら
0・5 西南西やや右
1・6・3・8 南南東やや右
2・7 北微西やや左
=======================
本当に色んな風習があるものです。
自分は、丸かぶりや恵方を向くこともなく、
ごく普通に頂きました。美味しかったです、ご馳走様でした。
音羽鮨 天神のおすしやさん
福岡市中央区天神2-11-3-B2F
▼地図はこちら
立春・立夏・立秋・立冬の前日のことですが、
特に立春の前日は一年の始まりとされています。
節分は2月3日、うるう年だけ2月4日になります。
福岡では節分に『恵方巻き』を食べます。
これは関西の大阪あたりで始まった風習のようです。
福岡でもまだまだ定着してないかもしれません。
この日に一年の災いを払うための厄落のために
巻き寿司を食べたとされます。
有名な「丸かぶり(=一気に食べる)」については、
大阪の海苔商人が、販促のために流したデマらしい。
バレンタインのチョコもそんな理由でしたよね。
今年は社員みんな揃って1本ずつ恵方巻きを食べました。
▼音羽鮨の恵方巻き

なんだ普通の巻き寿司です(笑) でも美味しい。
このお寿司、
恵方=歳徳神(としとくじん)の方角を向いて食べるのが本式。
この方角を向いて事を成せば、万事が上手くいくそうですね!
西暦の下1桁 恵方
=======================
4・9 東北東やや右 ←2009年はこちら
0・5 西南西やや右
1・6・3・8 南南東やや右
2・7 北微西やや左
=======================
本当に色んな風習があるものです。
自分は、丸かぶりや恵方を向くこともなく、
ごく普通に頂きました。美味しかったです、ご馳走様でした。
音羽鮨 天神のおすしやさん
福岡市中央区天神2-11-3-B2F
▼地図はこちら
Posted by iriek at 10:00│Comments(3)
│買う
この記事へのコメント
我家ももちろんいたしました。いつも薬院の「二鶴寿し」です。
家族全員で吉方を向いて無言で頂ました。今年の元気に過ごせますようにってお願いしながら(満)
エル
家族全員で吉方を向いて無言で頂ました。今年の元気に過ごせますようにってお願いしながら(満)
エル
Posted by ナイス天神 at 2009年02月07日 11:21
こんにちは!我が家もいただきましたよ!無言で、同じ方向を向いて食べる姿は、不気味です!(笑い)まるかぶりは、のりを切って食べたらいけない(縁を切ってしまうから)など聞きましたが、嘘ですよね!飲み込めませんよね!これが出来た人は、マジックショーの刀も飲み込めますよね!(笑い)いや逆に、マジックショーで刀を飲み込んでる人が、まる飲みできるかも!ないか・・・。
Posted by 木こりパパ at 2009年02月07日 14:20
>エルさん
いつも・・・ということは毎年やられているんですね!
しかも全員、恵方を向いて、喋らずに・・・徹底してますね!
福がきっと来ますよ!いや、私で良ければ伺いますが、何か?
>木こりパパ
おぉ~、木こり家でも、全員、恵方を向いて、喋らずに・・・
来年は家族全員でやってみたいと思います!
今年は節分の日、仕事で飲みに行ってましたので・・・午前様です(泣)
あぁ!丸かじりってありましたね。それは、間違いなく奇術です。
丸かじりって、完全に海苔問屋の策略にハマってますよ!
もうすぐ、バレンタインという策略にハマるのですが(笑)
いつも・・・ということは毎年やられているんですね!
しかも全員、恵方を向いて、喋らずに・・・徹底してますね!
福がきっと来ますよ!いや、私で良ければ伺いますが、何か?
>木こりパパ
おぉ~、木こり家でも、全員、恵方を向いて、喋らずに・・・
来年は家族全員でやってみたいと思います!
今年は節分の日、仕事で飲みに行ってましたので・・・午前様です(泣)
あぁ!丸かじりってありましたね。それは、間違いなく奇術です。
丸かじりって、完全に海苔問屋の策略にハマってますよ!
もうすぐ、バレンタインという策略にハマるのですが(笑)
Posted by iriek at 2009年02月07日 21:13