いり江の福岡生活マップ ※マップ上のアイコンをクリックして下さい
2009年02月07日
むっちゃん万十
先日、『博多南から』の式さんに、手土産を頂きました。
むっちゃん万十というらしい?・・食べたことないなぁ。
調べてみると・・・
長崎県諫早市出身の玉乃屋の創業者が、
福岡県大野城市で、むつごろうのカタチをした焼き菓子を
考案し、1980年代後半から販売しているのだそうだ。
現在、福岡市及び周辺部だけに12店舗FC展開をしているようです。
会社の創業年、事業内容等の詳細は不明。どんな会社だろう?
これがむっちゃん万十です。
▼むっちゃん万十

たい焼きの代わりに、むつごろうのカタチになっただけ?
いえ、違います。餡もありますが、特製マヨネーズと一緒に
卵、キャベツ、塩、ハムの具材が入ってます!値段は120円。
たい焼きと同じふわふわの皮の中に、
野菜とか卵とか入ってますが、これが意外といける!
特製マヨネーズ(過熱しても変質しない)との相性もバッチリ!
これは旨い!
子供にも人気だろうね。
今度、近くのお店に行ってみようと思います。
(有)玉乃屋
むつごろうのむっちゃん万十本店
福岡県大野城市下大利1-11-4
http://www.interq.or.jp/japan/tamanoya/
むっちゃん万十天神店 福岡市中央区天神2-5-35
むっちゃん万十高宮店 福岡市南区玉川町6-12
むっちゃん万十西新店 福岡市早良区西新4-9-3-1F
ムツゴロウのむっちゃん万十 福岡市西区小戸5-1-20
むっちゃん万十香椎店 福岡市東区香椎駅前1-6-8-1F
むっちゃん万十 那珂川店 筑紫郡那珂川町中原4-45
http://www.sobo-com.com/info.html
▼地図はこちら
むっちゃん万十というらしい?・・食べたことないなぁ。
調べてみると・・・
長崎県諫早市出身の玉乃屋の創業者が、
福岡県大野城市で、むつごろうのカタチをした焼き菓子を
考案し、1980年代後半から販売しているのだそうだ。
現在、福岡市及び周辺部だけに12店舗FC展開をしているようです。
会社の創業年、事業内容等の詳細は不明。どんな会社だろう?
これがむっちゃん万十です。
▼むっちゃん万十

たい焼きの代わりに、むつごろうのカタチになっただけ?
いえ、違います。餡もありますが、特製マヨネーズと一緒に
卵、キャベツ、塩、ハムの具材が入ってます!値段は120円。
たい焼きと同じふわふわの皮の中に、
野菜とか卵とか入ってますが、これが意外といける!
特製マヨネーズ(過熱しても変質しない)との相性もバッチリ!
これは旨い!
子供にも人気だろうね。
今度、近くのお店に行ってみようと思います。
(有)玉乃屋
むつごろうのむっちゃん万十本店
福岡県大野城市下大利1-11-4
http://www.interq.or.jp/japan/tamanoya/
むっちゃん万十天神店 福岡市中央区天神2-5-35
むっちゃん万十高宮店 福岡市南区玉川町6-12
むっちゃん万十西新店 福岡市早良区西新4-9-3-1F
ムツゴロウのむっちゃん万十 福岡市西区小戸5-1-20
むっちゃん万十香椎店 福岡市東区香椎駅前1-6-8-1F
むっちゃん万十 那珂川店 筑紫郡那珂川町中原4-45
http://www.sobo-com.com/info.html
▼地図はこちら
▼むっちゃん万十本店
▼むっちゃん万十天神店
▼むっちゃん万十高宮店
▼むっちゃん万十西新店
▼ムツゴロウのむっちゃん万十
▼むっちゃん万十香椎店
▼むっちゃん万十 那珂川店
▼むっちゃん万十天神店
▼むっちゃん万十高宮店
▼むっちゃん万十西新店
▼ムツゴロウのむっちゃん万十
▼むっちゃん万十香椎店
▼むっちゃん万十 那珂川店
Posted by iriek at 15:00│Comments(18)
│買う
この記事へのトラックバック
差し入れをいただきました福岡 三越の「イタリアフェア」で販売中の トリュフチョコレートトリュフというと生チョコで とろっとした食感とほろ苦い濃厚なチョコレートの香り・・・...
トリュフの入ったトリュフ【ハナブサ/ブログ】at 2009年05月02日 08:26
この記事へのコメント
ちょびっとでいいから、お好み焼きソースつけてほしい・・・
って、いつも思う。
ぐりはカスタードがいいなぁー。
って、いつも思う。
ぐりはカスタードがいいなぁー。
Posted by ぐりぐり
at 2009年02月07日 17:06

美味しそうですね~
チーズバージョンが食べてみたいなぁー。
ごはんにもなりそうです。子供が塾に行く前なんかにピッタリ?
チーズバージョンが食べてみたいなぁー。
ごはんにもなりそうです。子供が塾に行く前なんかにピッタリ?
Posted by みやちゃん
at 2009年02月07日 18:31

ハムエッグとカスタードが好きです♪
1個でけっこうおなかにたまりますよね^^
1個でけっこうおなかにたまりますよね^^
Posted by みかん
at 2009年02月07日 18:54

初めておじゃまします。
我が家でも一時期大ブレークして、おじいちゃんが
孫を喜ばせようと、せっせと買ってきていました。
ハムエッグに一票!!
我が家でも一時期大ブレークして、おじいちゃんが
孫を喜ばせようと、せっせと買ってきていました。
ハムエッグに一票!!
Posted by w_osake
at 2009年02月07日 19:20

那珂川店が載ってない…
http://www.sobo-com.com/
那珂川店はオリジナルが色々あります☆
ハンバーグは、味が薄い!
もったいないなぁ。。
あと一歩なんですが。。。
式も
ハムエッグに1票!!
http://www.sobo-com.com/
那珂川店はオリジナルが色々あります☆
ハンバーグは、味が薄い!
もったいないなぁ。。
あと一歩なんですが。。。
式も
ハムエッグに1票!!
Posted by 式
at 2009年02月07日 20:17

「鹿児島で食べてたムツゴロウ焼きがうまかったよなー」と、
あんこ嫌いの二人の子供たち。
入ってるもの、これと一緒なんですよ。
なぜ、鹿児島でムツゴロウ焼きなのかと不思議だったのですが…
福岡のほうが、有名なのね。子供たちに教えまーす
あんこ嫌いの二人の子供たち。
入ってるもの、これと一緒なんですよ。
なぜ、鹿児島でムツゴロウ焼きなのかと不思議だったのですが…
福岡のほうが、有名なのね。子供たちに教えまーす
Posted by パソぴよ at 2009年02月07日 21:02
>ぐりぐりさん
お好み焼きとマヨネーズの相性はばっちりですからね。
確かに美味しそう。なるほど、こだわってますね!
イチオシはカスタード・・・全然普通じゃないですか(笑)
>みやちゃんさん
チーズ・・・それはオリジナルで?
確かにこれは、おやつでもあるし、軽いご飯でもある。
野菜も入って、子供に食べさせたいおやつです。
>w_osakeさん
初めまして!どうぞ宜しく。
大ブレーク・・分かります!お孫さん達の喜ぶ顔が見たかったんでしょう。
甘いおやつではないし、たくさん食べても大丈夫だし。
やっぱりハムエッグですか!
全体の売り上げの70%はハムエッグらしいです。王道ですね。
>式さん
すんません!気が利かなくて・・・そういえば那珂川で買ったんでしたね。
で・・・追加しておきました!ついでに東区方面の方にも~!
ハンバーグも旨い!しかしあと一歩、そうそう、そんな感じです。
やっぱり王道のハムエッグかぁ・・・
いやいや、いいもの教えて貰った。ご馳走様でした!
>パソぴよさん
コピー商品はどこにでもあるんですよね。
ムツゴロウって言うくらいだから、長崎、佐賀が発祥と考えるのが普通かな。
福岡のむっちゃん万十、鹿児島のと食べ比べてみてください!
お好み焼きとマヨネーズの相性はばっちりですからね。
確かに美味しそう。なるほど、こだわってますね!
イチオシはカスタード・・・全然普通じゃないですか(笑)
>みやちゃんさん
チーズ・・・それはオリジナルで?
確かにこれは、おやつでもあるし、軽いご飯でもある。
野菜も入って、子供に食べさせたいおやつです。
>w_osakeさん
初めまして!どうぞ宜しく。
大ブレーク・・分かります!お孫さん達の喜ぶ顔が見たかったんでしょう。
甘いおやつではないし、たくさん食べても大丈夫だし。
やっぱりハムエッグですか!
全体の売り上げの70%はハムエッグらしいです。王道ですね。
>式さん
すんません!気が利かなくて・・・そういえば那珂川で買ったんでしたね。
で・・・追加しておきました!ついでに東区方面の方にも~!
ハンバーグも旨い!しかしあと一歩、そうそう、そんな感じです。
やっぱり王道のハムエッグかぁ・・・
いやいや、いいもの教えて貰った。ご馳走様でした!
>パソぴよさん
コピー商品はどこにでもあるんですよね。
ムツゴロウって言うくらいだから、長崎、佐賀が発祥と考えるのが普通かな。
福岡のむっちゃん万十、鹿児島のと食べ比べてみてください!
Posted by iriek
at 2009年02月07日 21:42

>みかんさん
飛ばしたー(笑) いや笑いごっちゃないでしょ (^_-)-☆
ハムエッグとカスタード・・・
自分も次は、その組み合わせで買おうかと思ってました。
一回、腹いっぱい食べてみたい・・・
暖かくなったら、お弁当代わりに持ってピクニックに行こうか♪
飛ばしたー(笑) いや笑いごっちゃないでしょ (^_-)-☆
ハムエッグとカスタード・・・
自分も次は、その組み合わせで買おうかと思ってました。
一回、腹いっぱい食べてみたい・・・
暖かくなったら、お弁当代わりに持ってピクニックに行こうか♪
Posted by iriek
at 2009年02月07日 21:46

形が違うだけで”いなほ焼き”というのもあるみたいですね~。むっちゃん万十だと東区にもあるんだ・・・一度食べてみたいぁ!
Posted by チャーガ健康園
at 2009年02月07日 22:57

>チャーガ健康園さん
”いなほ焼き”?また新しいのが出てきた!調べると・・・
http://www.inahoyaki.jp/
これは長崎発祥!
むっちゃんはこれがむつごろうのカタチという訳か~!
本当に色々ある、制覇するのは大変だ、こりゃ。
”いなほ焼き”?また新しいのが出てきた!調べると・・・
http://www.inahoyaki.jp/
これは長崎発祥!
むっちゃんはこれがむつごろうのカタチという訳か~!
本当に色々ある、制覇するのは大変だ、こりゃ。
Posted by iriek at 2009年02月07日 23:38
むっちゃん万十、私はハムエッグが一番好きです。
ちなみに、いなほ焼きも美味しいですよ!トロットロの具がたまらないんです。
チーズいなほがお気に入りです。
ちなみに、いなほ焼きも美味しいですよ!トロットロの具がたまらないんです。
チーズいなほがお気に入りです。
Posted by Boris
at 2009年02月07日 23:51

>Borisさん
やっぱり、ハムエッグが一番人気ですね!
卵がたまらないです。
それと、”いなほ焼き”は、具がトロットロなんですか~!
どこか近くにないかなぁ~と思ったらありました!
いなほ焼き清福西新店 福岡市早良区西新4-3-6西新ビル1F
射程距離内なので、近日中に買いに行こうと思います。
やっぱり、ハムエッグが一番人気ですね!
卵がたまらないです。
それと、”いなほ焼き”は、具がトロットロなんですか~!
どこか近くにないかなぁ~と思ったらありました!
いなほ焼き清福西新店 福岡市早良区西新4-3-6西新ビル1F
射程距離内なので、近日中に買いに行こうと思います。
Posted by iriek at 2009年02月08日 00:39
あっ!!家が載ってる(笑)
ジョン
ジョン
Posted by ナイス天神
at 2009年02月10日 11:21

>ジョンさん
高宮店の地図に載ってるの? 意外に近いのですね。
まさか大野城の方? いや自転車だし、まさかね・・・
高宮店の地図に載ってるの? 意外に近いのですね。
まさか大野城の方? いや自転車だし、まさかね・・・
Posted by iriek at 2009年02月10日 19:38
那珂川MAPでございますが・・・
ジョン
ジョン
Posted by ナイス天神 at 2009年02月13日 14:03
>ジョンさん
マジで~!驚き!
良く考えると天神までぎりぎり自転車通勤できるかな・・・
それはそれは・・ご苦労様です!
マジで~!驚き!
良く考えると天神までぎりぎり自転車通勤できるかな・・・
それはそれは・・ご苦労様です!
Posted by iriek
at 2009年02月13日 15:20

むっちゃん万十~~~~!!
高校のときから大ファンです!
特に、ハムエッグ!
絶品ですよね!
高校のときから大ファンです!
特に、ハムエッグ!
絶品ですよね!
Posted by フレネス at 2009年07月16日 01:24
>フレネスさん
さすが、室見出身ですね!
むっちゃん万十は、海外では食べれないでしょう!
やっぱりイチオシは、ハムエッグですよね。
そうそう、絶品です!特製マヨネーズ最高です。
さすが、室見出身ですね!
むっちゃん万十は、海外では食べれないでしょう!
やっぱりイチオシは、ハムエッグですよね。
そうそう、絶品です!特製マヨネーズ最高です。
Posted by iriek
at 2009年07月17日 20:47
