いり江の福岡生活マップ ※マップ上のアイコンをクリックして下さい
2009年02月08日
亀屋饅頭
藤崎商店街にある老舗の和菓子屋です。
藤崎駅から西新駅まで800mに渡って続く
商店街を、「藤崎商店街」、「西新商店街」と呼び、
総称して「西新商店街」と呼ぶこともあります。
多くの福岡市内の商店街が
シャッター通り(=閉店して寂しくなった状態)になる中で、
非常に活気のある商店街になっています。
昔ながらの小さい八百屋、雑貨店、家電店、衣料品店、
医薬品店、居酒屋・・・が所狭しと並んでいます。
その数、数百にも及ぶのではないでしょうか?
有名な”リヤカー部隊”と呼ばれる、
食材を売っているおばあちゃん達もたくさんいます。
福岡でも珍しい、アナログな商店街と言えるでしょう。
そんな商店街の一角で、
ひっそりと営業しているのが亀屋饅頭。
古い崩れかかった木造平屋建てで、
まだまだ元気にやっています。
▼大福&桜餅

ここで大福(塩豆)と桜餅を購入。
サイズはスーパーで買うものに比べて、やや小ぶり。
価格は100円で、やや高いかな?
昔ながらの包装紙で、懐かしいお菓子を売ってくれる、
そんな情緒を感じられる、素敵なお店ですよ。
勿論、味も保証付きです。
「長く続ける秘訣は何か?」と聞くと、
「正直にやることだよ」と教えてくれました。
簡単なようで難しい、重みのある言葉ですよね。
亀屋饅頭 草野
福岡市早良区高取1-29-10
▼地図はこちら
藤崎駅から西新駅まで800mに渡って続く
商店街を、「藤崎商店街」、「西新商店街」と呼び、
総称して「西新商店街」と呼ぶこともあります。
多くの福岡市内の商店街が
シャッター通り(=閉店して寂しくなった状態)になる中で、
非常に活気のある商店街になっています。
昔ながらの小さい八百屋、雑貨店、家電店、衣料品店、
医薬品店、居酒屋・・・が所狭しと並んでいます。
その数、数百にも及ぶのではないでしょうか?
有名な”リヤカー部隊”と呼ばれる、
食材を売っているおばあちゃん達もたくさんいます。
福岡でも珍しい、アナログな商店街と言えるでしょう。
そんな商店街の一角で、
ひっそりと営業しているのが亀屋饅頭。
古い崩れかかった木造平屋建てで、
まだまだ元気にやっています。
▼大福&桜餅

ここで大福(塩豆)と桜餅を購入。
サイズはスーパーで買うものに比べて、やや小ぶり。
価格は100円で、やや高いかな?
昔ながらの包装紙で、懐かしいお菓子を売ってくれる、
そんな情緒を感じられる、素敵なお店ですよ。
勿論、味も保証付きです。
「長く続ける秘訣は何か?」と聞くと、
「正直にやることだよ」と教えてくれました。
簡単なようで難しい、重みのある言葉ですよね。
亀屋饅頭 草野
福岡市早良区高取1-29-10
▼地図はこちら
▼亀屋饅頭 草野
▼QUEEN'S BAR & HILLS
(福岡市早良区西新5-8-27タキヤマビル2F)
▼QUEEN'S BAR & HILLS
(福岡市早良区西新5-8-27タキヤマビル2F)
Posted by iriek at 16:00│Comments(7)
│買う
この記事へのコメント
ホントに、長年やってきた方の言葉には重みがありますね!
昔ながらのお饅頭、美味しそう♪
昔ながらのお饅頭、美味しそう♪
Posted by 木こり at 2009年02月08日 17:20
ちょびっとしょっぱいお餅に甘いあんこの桜餅
ムショーに食べたくなる衝動にかられることがある!
添加物なけりゃ、ちびっとちっこくてもかまわんしヾ(*´▽`)ゝ
ムショーに食べたくなる衝動にかられることがある!
添加物なけりゃ、ちびっとちっこくてもかまわんしヾ(*´▽`)ゝ
Posted by ぐりぐり at 2009年02月08日 19:30
もう~~~!美味しそうぉ~(◎^-^◎)
エル
エル
Posted by ナイス天神
at 2009年02月08日 20:56

>木こりさん
深い・・・です。
全てのお客様に同じサービスができているか?同じ品質か?
それだけでも難しい。
賞味期限や、食品偽装なんて・・・
当たり前のことを、当たり前のようにやっていくことだと思います。
お饅頭・・・美味しかったですよ♪
>ぐりぐりさん
そうか!昔ながらの材料で、同じ作り方。
添加物なんて入っている訳がない!今では貴重なお菓子なのかも?
小さくったって、少々高くたって、自然のお菓子を子供には食べさせたい。
>エルさん
もう~~~!美味しいよ~~~(笑)
深い・・・です。
全てのお客様に同じサービスができているか?同じ品質か?
それだけでも難しい。
賞味期限や、食品偽装なんて・・・
当たり前のことを、当たり前のようにやっていくことだと思います。
お饅頭・・・美味しかったですよ♪
>ぐりぐりさん
そうか!昔ながらの材料で、同じ作り方。
添加物なんて入っている訳がない!今では貴重なお菓子なのかも?
小さくったって、少々高くたって、自然のお菓子を子供には食べさせたい。
>エルさん
もう~~~!美味しいよ~~~(笑)
Posted by iriek
at 2009年02月08日 22:53

ブログへのコメントありがとうございます。
藤崎は24歳のころ、1年ほど住んでいたことがあり懐かしいです。
ただ、亀屋饅頭 草野は知りませんでした。
しかし、確かにあの通りは成功している商店街ですよね。
ずっと頑張ってほしいものです。
追伸:
写真加工の技術に興味ありです。
いいですね。少し周囲をぼかすというテクニック!!
ぜひ、そのうち記事にしてください!!
藤崎は24歳のころ、1年ほど住んでいたことがあり懐かしいです。
ただ、亀屋饅頭 草野は知りませんでした。
しかし、確かにあの通りは成功している商店街ですよね。
ずっと頑張ってほしいものです。
追伸:
写真加工の技術に興味ありです。
いいですね。少し周囲をぼかすというテクニック!!
ぜひ、そのうち記事にしてください!!
Posted by 福岡の社会保険労務士(社労士いなだ)
at 2009年02月09日 01:59

うわ~
この桜餅ってなんか 懐かしいな
最近のやつは葉っぱが本物じゃないのが
多いですよね~
やっぱり本物は生き残りますね!
この桜餅ってなんか 懐かしいな
最近のやつは葉っぱが本物じゃないのが
多いですよね~
やっぱり本物は生き残りますね!
Posted by アトラスR at 2009年02月09日 13:32
>福岡の社会保険労務士(社労士いなだ)さん
隣が八百屋(これも昔ながらの・・)なんですが、分かりにくいですよ。
本当に昔ながらの西新商店街には、これからも頑張って欲しいですね!
写真加工? Photoshopで編集してます!
こういうの皆さん興味あるのかな~? 普通の人は使わないソフトですし。
時間のあるときに、記事にしてみようかと思います!
>アトラスRさん
懐かしい桜餅でしょう?葉っぱが薄くて、良く味がしみてて絶妙です。
確かにこんな和菓子は、今なかなか無いですね!
本物は旨い!
隣が八百屋(これも昔ながらの・・)なんですが、分かりにくいですよ。
本当に昔ながらの西新商店街には、これからも頑張って欲しいですね!
写真加工? Photoshopで編集してます!
こういうの皆さん興味あるのかな~? 普通の人は使わないソフトですし。
時間のあるときに、記事にしてみようかと思います!
>アトラスRさん
懐かしい桜餅でしょう?葉っぱが薄くて、良く味がしみてて絶妙です。
確かにこんな和菓子は、今なかなか無いですね!
本物は旨い!
Posted by iriek
at 2009年02月09日 19:54
