いり江の福岡生活マップ ※マップ上のアイコンをクリックして下さい
2009年03月26日
ラトリエ・ドゥ・フラウ(#2)
再度、ラトリエ・ドゥ・フラウへ!
TNCももち浜ストアでも紹介された「あまおうロール」を
何としてもgetしたかったので、正確には3度目の訪問です。
ありました!コレが噂の「あまおうロール」です!
▼あまおうロール 1,575円(税込) ※クリックで拡大


ごくシンプルなロールケーキなのですが、
大粒のあまおうを惜しげもなく使っているのです。
どこで切っても金太郎・・・ではなく、あまおうが出てきます!
生クリームもふんだんに使っていて、メチャ美味しい~!
復活されたうさばばさんも言ってましたが、
簡単な包装に、英字新聞を使うとオシャレですよね。
ここは、フランス語が印刷された包装紙を使ってます。
ラッピングやシール、箱にも相当気を使っていますよね。
次回は、フラウのパンを購入してみたいと思います。
ラトリエ・ドゥ・フラウ
Patisserie L'atelier de FRAU
福岡市早良区西新3-15-9
http://www.frau-web.com/
▼地図はこちら
TNCももち浜ストアでも紹介された「あまおうロール」を
何としてもgetしたかったので、正確には3度目の訪問です。
ありました!コレが噂の「あまおうロール」です!
▼あまおうロール 1,575円(税込) ※クリックで拡大


ごくシンプルなロールケーキなのですが、
大粒のあまおうを惜しげもなく使っているのです。
どこで切っても金太郎・・・ではなく、あまおうが出てきます!
生クリームもふんだんに使っていて、メチャ美味しい~!
復活されたうさばばさんも言ってましたが、
簡単な包装に、英字新聞を使うとオシャレですよね。
ここは、フランス語が印刷された包装紙を使ってます。
ラッピングやシール、箱にも相当気を使っていますよね。
次回は、フラウのパンを購入してみたいと思います。
ラトリエ・ドゥ・フラウ
Patisserie L'atelier de FRAU
福岡市早良区西新3-15-9
http://www.frau-web.com/
▼地図はこちら
Posted by iriek at 10:00│Comments(11)
│買う
この記事へのトラックバック
こもれびガーデンさんにお会いするためにボンラパス百道店に行きましょうと思い立ったら・・・あれっ ! ! ?数日前のiriekさんのブログで紹介されていたおいしそうな ロールケーキ...
ラトリエ・ドゥ・フラウのお兄さん【ハナブサ/ブログ】at 2009年03月29日 12:00
この記事へのコメント
旦那の実家のめっちゃ近くだ、、、、
今度うったらかいにいこーーっ!!
今度うったらかいにいこーーっ!!
Posted by ☆RAY☆
at 2009年03月26日 11:36

絶対買いにいこっと。すごーく美味しそうです。
昔、いました。意味もないのに英字新聞持っている人(笑)
昔、いました。意味もないのに英字新聞持っている人(笑)
Posted by みやちゃん
at 2009年03月26日 14:42

苺がでっかいね♪
ロールケーキって真ん中かからかぶりつきたいんですよね。
出来れば(笑い)そんな、はした無い事できませんが・・
いつかは大人食い♪
エル
ロールケーキって真ん中かからかぶりつきたいんですよね。
出来れば(笑い)そんな、はした無い事できませんが・・
いつかは大人食い♪
エル
Posted by ナイス天神
at 2009年03月26日 16:07

婆ちゃんと二人暮らしなんでロールケーキがカットして売ってあったらいいのになあって思います〜
あまおうロール!!間違いないですよね(^-^)
あまおうロール!!間違いないですよね(^-^)
Posted by マスター at 2009年03月26日 20:04
病み上がりでも食欲だけはあります~♪
スポンジ生地のめが細やかですね・・・口どけよさそう
スポンジ生地のめが細やかですね・・・口どけよさそう
Posted by チャーガ健康園
at 2009年03月26日 21:43

>☆RAY☆さん
お近くなんですね~、
是非一度、行かれてみてください!
>みやちゃんさん
市内に仕事のある時は是非お立ち寄りください!
この値段でこのあまおうはちょっとお得と思います。
英字新聞キープくんがいるのですね!きっと新聞は出番待ちなんですよ♪
>エルさん
でかいです!ケーキを切る時、さくっ、さくっ・・・ていいます!(笑)
このケーキを丸かぶりしたら、それは伝説ですね~!
それは是非、ブログネタに写真を撮りに伺いますので、電話をください!
トライアルの145円ロールケーキは丸かぶりで食べますよ!
>マスターさん
大丈夫・・・これは1本軽くいけちゃいますので!
是非、おばあちゃんへのお土産にどうぞ~!きっと喜びますよ!
間違いないっ!(ギター侍?古いっ!)
>チャーガ健康園さん
おや、風邪を引かれてたのですか・・・? お大事に・・・
(すいません、ここ2、3日ブログを見てませんでした・・・浦島太郎状態です)
写真だけではお伝えできないこと美味しさ・・是非ご自分で確かめてください!
お近くなんですね~、
是非一度、行かれてみてください!
>みやちゃんさん
市内に仕事のある時は是非お立ち寄りください!
この値段でこのあまおうはちょっとお得と思います。
英字新聞キープくんがいるのですね!きっと新聞は出番待ちなんですよ♪
>エルさん
でかいです!ケーキを切る時、さくっ、さくっ・・・ていいます!(笑)
このケーキを丸かぶりしたら、それは伝説ですね~!
それは是非、ブログネタに写真を撮りに伺いますので、電話をください!
トライアルの145円ロールケーキは丸かぶりで食べますよ!
>マスターさん
大丈夫・・・これは1本軽くいけちゃいますので!
是非、おばあちゃんへのお土産にどうぞ~!きっと喜びますよ!
間違いないっ!(ギター侍?古いっ!)
>チャーガ健康園さん
おや、風邪を引かれてたのですか・・・? お大事に・・・
(すいません、ここ2、3日ブログを見てませんでした・・・浦島太郎状態です)
写真だけではお伝えできないこと美味しさ・・是非ご自分で確かめてください!
Posted by iriek at 2009年03月26日 22:39
よだれが出そうで~す。
ダイエットしてても、元々は超甘党なんで・・・・
ダイエットしてても、元々は超甘党なんで・・・・
Posted by やっちゃん
at 2009年03月26日 22:44

iriek先生へ
英字新聞のラッピング・・なるほどですね ((φ(..。)メモメモ
うちが、これから取組まなければならないのは
ブランディング・・目に見えるところからやってかないと。(^^)
英字新聞のラッピング・・なるほどですね ((φ(..。)メモメモ
うちが、これから取組まなければならないのは
ブランディング・・目に見えるところからやってかないと。(^^)
Posted by kiyomi
at 2009年03月27日 06:39

>やっちゃんさん
超甘党には、たまらないでしょう?(笑)
ホントに世の中にはたくさん美味しいものがありますよね!
>kiyomiさん
おはようございます!いつも早いですね!
ブランド戦略ですか・・・そこまで考えて記事を書いてませんでしたが、
これは難しいですよね。お金もかかることが多いし。
あるチョコレートショップで、創業当時、チョコが全く売れなかった。
そこで、ドアマンを配置してお客様にはドアを開けてお迎えし、
店員は黒い服に白い手袋、チョコレートをまるでダイヤでも扱うように
したところ、上品なブランドイメージが出来て急成長したそうです。
うちも、まだまだ発展途中です。日々、勉強ですね。
超甘党には、たまらないでしょう?(笑)
ホントに世の中にはたくさん美味しいものがありますよね!
>kiyomiさん
おはようございます!いつも早いですね!
ブランド戦略ですか・・・そこまで考えて記事を書いてませんでしたが、
これは難しいですよね。お金もかかることが多いし。
あるチョコレートショップで、創業当時、チョコが全く売れなかった。
そこで、ドアマンを配置してお客様にはドアを開けてお迎えし、
店員は黒い服に白い手袋、チョコレートをまるでダイヤでも扱うように
したところ、上品なブランドイメージが出来て急成長したそうです。
うちも、まだまだ発展途中です。日々、勉強ですね。
Posted by iriek at 2009年03月27日 09:23
何か気に入ってるみたいだけど、ここの面接受けたら、不採用で、その場合履歴書返送しますと言われたのに、送ってくれない。返しませんと言われてたら気にならなかったのに...。非常識な店だと思います。
Posted by がっかり at 2009年07月14日 07:07
>がっかりさん
不採用だったんですか、それは残念でしたね。
履歴書は、面接が全て終わってから返却するのかもしれないし、
忙しくてうっかりしているのかもしれない・・・・、
一度、お店に連絡されてみてはいかがでしょう?
貴方もここが大好きで、気に入ったお店だったから、
面接を受けられたのだと思います。それで嫌いにならないで欲しいと思います。
自分もこういったこと(面接ではないですが)は良くありますが、
仕事とプライベートは切り分けて考えるようにしています。
不採用だったんですか、それは残念でしたね。
履歴書は、面接が全て終わってから返却するのかもしれないし、
忙しくてうっかりしているのかもしれない・・・・、
一度、お店に連絡されてみてはいかがでしょう?
貴方もここが大好きで、気に入ったお店だったから、
面接を受けられたのだと思います。それで嫌いにならないで欲しいと思います。
自分もこういったこと(面接ではないですが)は良くありますが、
仕事とプライベートは切り分けて考えるようにしています。
Posted by iriek
at 2009年07月15日 00:43
