いり江の福岡生活マップ ※マップ上のアイコンをクリックして下さい
2009年04月19日
味宝卵
鞍手郡鞍手町のブランド卵、味宝卵を頂きました。
長年の研究により開発された栄養価は満点の人気商品です。
ニワトリさんには、オリゴ糖、納豆菌、
海藻、酵母菌などの安全な飼料を与え、
ビタミンE、たんぱく質、ヨード(ミネラル)等を
たくさん含んだ卵だそうです。美味しそうですね。
丁度、昼前にお客様に頂いたのですが、
白ご飯がなかったので牛丼を買ってのせてみました。
▼味宝卵

弾力があって、箸でつまんで持ち上がりそう。
味は濃厚でマイルドです。これで1個30~50円だそうです。
市内だと天神の大丸で売っているそうです!
産地直送で、全国に発送もしているそうですよ。
味宝卵/味宝卵直売農場
鞍手郡鞍手町大字中山49-30
▼地図はこちら
長年の研究により開発された栄養価は満点の人気商品です。
ニワトリさんには、オリゴ糖、納豆菌、
海藻、酵母菌などの安全な飼料を与え、
ビタミンE、たんぱく質、ヨード(ミネラル)等を
たくさん含んだ卵だそうです。美味しそうですね。
丁度、昼前にお客様に頂いたのですが、
白ご飯がなかったので牛丼を買ってのせてみました。
▼味宝卵

弾力があって、箸でつまんで持ち上がりそう。
味は濃厚でマイルドです。これで1個30~50円だそうです。
市内だと天神の大丸で売っているそうです!
産地直送で、全国に発送もしているそうですよ。
味宝卵/味宝卵直売農場
鞍手郡鞍手町大字中山49-30
▼地図はこちら
Posted by iriek at 12:00│Comments(6)
│買う
この記事へのコメント
美味しそうですね(*^_^*)
最近はブランド卵もたくさんあるから迷ってしまいます。
最近はブランド卵もたくさんあるから迷ってしまいます。
Posted by おちゃ at 2009年04月19日 13:33
>おちゃさん
美味しかったです。高いだけの価値はあります。
ブランド卵、福岡にはそんなにたくさんあるんですか?
別件ですが、明日、お待ちしてますね。
美味しかったです。高いだけの価値はあります。
ブランド卵、福岡にはそんなにたくさんあるんですか?
別件ですが、明日、お待ちしてますね。
Posted by iriek
at 2009年04月19日 19:51

すみません、香港料理に今気付きました(>_<)
コメント見て下さいませ。
明日、忘れずに伺いまする〜。よろしくお願いします。
コメント見て下さいませ。
明日、忘れずに伺いまする〜。よろしくお願いします。
Posted by おちゃ at 2009年04月19日 21:29
>おちゃさん
有難うございます!見ました!
一蘭の近く・・・良く行く場所です(笑) 予約が必要なんですね!
ご注文の品、もう届いていると思いますが、
万一なにかあったら連絡しますね!お待ちしてます!
有難うございます!見ました!
一蘭の近く・・・良く行く場所です(笑) 予約が必要なんですね!
ご注文の品、もう届いていると思いますが、
万一なにかあったら連絡しますね!お待ちしてます!
Posted by iriek
at 2009年04月20日 07:43

鶏卵は価格とは関係なく栄養価、味は変わらないようです。しいていえば、庭
で、自然の物を啄ばんでいる昔の飼い方で、生んだものが美味しい。
管理された小屋の中で、証明のない飼料を与えた鳥の卵について少し勘違
いされている人が多い。何を食べさせているか開示がされておらず、少し不
安な気がします。
味宝卵とは別に貴宝卵という先駆者のブランド卵が美味しいですよ。
いずれにしても、ブラックボックスの中で生産された卵は。皮があるので清潔
そうに見えるが、飼料の何かが濃縮している可能性もあり、JASも検査など
考慮して欲しいものです。
で、自然の物を啄ばんでいる昔の飼い方で、生んだものが美味しい。
管理された小屋の中で、証明のない飼料を与えた鳥の卵について少し勘違
いされている人が多い。何を食べさせているか開示がされておらず、少し不
安な気がします。
味宝卵とは別に貴宝卵という先駆者のブランド卵が美味しいですよ。
いずれにしても、ブラックボックスの中で生産された卵は。皮があるので清潔
そうに見えるが、飼料の何かが濃縮している可能性もあり、JASも検査など
考慮して欲しいものです。
Posted by ブースカ at 2009年04月22日 08:08
>ブースカさん
初めまして!コメント有難うございます。
卵に限らず、食の安全性は検査体制も含めていつも問題になります。
我々消費者はいつも騙され、被害を被る側です。なんとかして欲しいものですね。
もちろん、味宝卵がそういう種類のものかどうかは、自分には分かりません。
貴宝卵というブランド卵は美味しいのですか?
つまり、この貴宝卵という卵は、
「自然の物を啄ばんでいる昔の飼い方」ということなのですね?
ネットで調べましたが、情報見つかりません。
卵が価格に関係なく、味・栄養価が同じということですが、
素人から見ても、(少なくとも外見上は)違いがあるような気がします。
少し、脱線しますが・・・
あるデータによれば、美味しいフランス料理を食べて、「美味しい」と感じる
ために必要な情報のうち、味覚の情報はたった1%にしか過ぎないそうです。
”売る”には、視覚・聴覚・嗅覚・触覚に訴えることがいかに大事かということ。
逆に言えば、味覚がいかにいい加減であるということです。
味覚には個人差もあり、万人受けする味というのは、かなり難しいですよね。
初めまして!コメント有難うございます。
卵に限らず、食の安全性は検査体制も含めていつも問題になります。
我々消費者はいつも騙され、被害を被る側です。なんとかして欲しいものですね。
もちろん、味宝卵がそういう種類のものかどうかは、自分には分かりません。
貴宝卵というブランド卵は美味しいのですか?
つまり、この貴宝卵という卵は、
「自然の物を啄ばんでいる昔の飼い方」ということなのですね?
ネットで調べましたが、情報見つかりません。
卵が価格に関係なく、味・栄養価が同じということですが、
素人から見ても、(少なくとも外見上は)違いがあるような気がします。
少し、脱線しますが・・・
あるデータによれば、美味しいフランス料理を食べて、「美味しい」と感じる
ために必要な情報のうち、味覚の情報はたった1%にしか過ぎないそうです。
”売る”には、視覚・聴覚・嗅覚・触覚に訴えることがいかに大事かということ。
逆に言えば、味覚がいかにいい加減であるということです。
味覚には個人差もあり、万人受けする味というのは、かなり難しいですよね。
Posted by iriek
at 2009年04月24日 10:59
