いり江の福岡生活マップ ※マップ上のアイコンをクリックして下さい
2009年08月28日
薩摩蒸気屋
鹿児島のお土産を頂きました!
銅鑼殿・・・???読めない・・・「どらどん」と読むらしい。
▼銅鑼殿(どらどん)


鹿児島と言えば、かるかん、が有名ですが、
こんなどら焼き=銅鑼殿(どらどん)も美味しいですね!
ホームページを見ると、色んな商品がありました。
ラインナップにある、かすたどん、という商品も気になります。
お取り寄せするかな~?
(有)薩摩蒸気屋
鹿児島市小山田町6456-1
http://www.jokiya.co.jp/
▼地図はこちら
銅鑼殿・・・???読めない・・・「どらどん」と読むらしい。
▼銅鑼殿(どらどん)


鹿児島と言えば、かるかん、が有名ですが、
こんなどら焼き=銅鑼殿(どらどん)も美味しいですね!
ホームページを見ると、色んな商品がありました。
ラインナップにある、かすたどん、という商品も気になります。
お取り寄せするかな~?
(有)薩摩蒸気屋
鹿児島市小山田町6456-1
http://www.jokiya.co.jp/
▼地図はこちら
Posted by iriek at 12:00│Comments(15)
│買う
この記事へのコメント
薩摩蒸気屋は鹿児島お土産でも人気抜群ですよね。
どちらかというとかすたどんの方が主力商品です。
おいしいですよ。
そして、かるかんならやっぱり明石屋でしょう!
どちらかというとかすたどんの方が主力商品です。
おいしいですよ。
そして、かるかんならやっぱり明石屋でしょう!
Posted by ほりねこ
at 2009年08月28日 12:55

>ほりねこさん
あっ、そうなんですね~!
さすがに、鹿児島は何度かしか行ったことがないので良く知らないのです。
やっぱり、”かすたどん”の方が主力商品なんですね!
自分の目利きも大したものです。やっぱり、お取り寄せするかな~?
かるかんは明石屋か・・・覚えておかないと。
あっ、そうなんですね~!
さすがに、鹿児島は何度かしか行ったことがないので良く知らないのです。
やっぱり、”かすたどん”の方が主力商品なんですね!
自分の目利きも大したものです。やっぱり、お取り寄せするかな~?
かるかんは明石屋か・・・覚えておかないと。
Posted by iriek
at 2009年08月28日 15:29

入江さんもツイッターしましょうよ
Posted by ロンベルク at 2009年08月28日 15:42
入江さんもツィッターしましょうよ
洗脳作戦!
今日はあんこな気分なので、おいしそう♪♪♪
さっきおはぎ食べたところですが・・・
洗脳作戦!
今日はあんこな気分なので、おいしそう♪♪♪
さっきおはぎ食べたところですが・・・
Posted by チャーガ
at 2009年08月28日 17:13

>ロンベルクさん
あれっ?記事と全然関係ないし・・・(笑)
>チャーガさん
あれっ?記事と全然関係ないし・・・(笑)
自分も今日は餡子な気分です~、これも、ある意味洗脳?
あれっ?記事と全然関係ないし・・・(笑)
>チャーガさん
あれっ?記事と全然関係ないし・・・(笑)
自分も今日は餡子な気分です~、これも、ある意味洗脳?
Posted by iriek
at 2009年08月28日 20:08

ほりねこさんも言ってありますが
かすたどんです!!
子供のころ初めて食べたときは
衝撃を受けましたよ。
冷やしたり凍らせたり
うまいっす!
かすたどんです!!
子供のころ初めて食べたときは
衝撃を受けましたよ。
冷やしたり凍らせたり
うまいっす!
Posted by みかん
at 2009年08月28日 22:29

>みかんさん
やっぱり、”かすたどん”ですか~!
衝撃を受けるほどとは・・・・気になりますよね。
お取り寄せかな~?
やっぱり、”かすたどん”ですか~!
衝撃を受けるほどとは・・・・気になりますよね。
お取り寄せかな~?
Posted by iriek
at 2009年08月29日 07:59

主人が鹿児島市出身です・・・
義父が 鹿児島から遊びに来ます時は いつも明石屋のかるかん と
桜島大根のおつけもの 薩摩漬け がお土産でした・・・
ところが 毎度の このお土産で、我が家の子供達は かるかん と
薩摩漬け が 大嫌いになっていまいました・・・
贅沢な事で 義父には 申し訳ないと 思っています・・・
義父が 鹿児島から遊びに来ます時は いつも明石屋のかるかん と
桜島大根のおつけもの 薩摩漬け がお土産でした・・・
ところが 毎度の このお土産で、我が家の子供達は かるかん と
薩摩漬け が 大嫌いになっていまいました・・・
贅沢な事で 義父には 申し訳ないと 思っています・・・
Posted by > 瑠璃ママ < at 2009年08月29日 21:06
>瑠璃ママさん
鹿児島のお土産ベスト2を、毎々たくさん頂いて・・・・、とんだトラウマですね!
まるで堺正章が離婚した時のような心境です(笑)
(毎回カニとかを大量に頂いて、調理するのが大変だったのが離婚の原因の一つとか)
そういう場合、ご近所さんに差し上げればきっと喜ばれるのでは?
鹿児島のお土産ベスト2を、毎々たくさん頂いて・・・・、とんだトラウマですね!
まるで堺正章が離婚した時のような心境です(笑)
(毎回カニとかを大量に頂いて、調理するのが大変だったのが離婚の原因の一つとか)
そういう場合、ご近所さんに差し上げればきっと喜ばれるのでは?
Posted by iriek
at 2009年08月29日 21:24

たしか、かすたどんは福岡空港の中で売ってた気がします。
色んな種類はなかったような感じですが(^^;)
色んな種類はなかったような感じですが(^^;)
Posted by みかん
at 2009年08月29日 22:24

>みかんさん
かすたどん、福岡空港で売っているんですね!今度、買おー!
ご存知かと思いますが、東京駅の地下のお土産品売り場では、
全国のものが購入できます・・・これってアリバイ工作支援だろうか??(笑)
自分はその土地で買う派ですので、利用したことはありません。
もし、あったとしても・・・・ここでは書けません!(笑)
かすたどん、福岡空港で売っているんですね!今度、買おー!
ご存知かと思いますが、東京駅の地下のお土産品売り場では、
全国のものが購入できます・・・これってアリバイ工作支援だろうか??(笑)
自分はその土地で買う派ですので、利用したことはありません。
もし、あったとしても・・・・ここでは書けません!(笑)
Posted by iriek
at 2009年08月29日 23:04

お返事 ありがとうございました・・・
本当に 喜ばれる方に 差し上げれば 良かったですね~~~
でも とても 良い義父でした。
ずいぶん前に 95歳で亡くなりましたが、とても グルメな お肉が大好きな父で、主人が出張でいない時は 義父のおごりで
美味しい夕食に出かけていました・・・
(主人の父ですが・・・)
かるかん と 薩摩漬け の話を聞きますと、義父 を 懐かしく
思い出します~~~
本当に 喜ばれる方に 差し上げれば 良かったですね~~~
でも とても 良い義父でした。
ずいぶん前に 95歳で亡くなりましたが、とても グルメな お肉が大好きな父で、主人が出張でいない時は 義父のおごりで
美味しい夕食に出かけていました・・・
(主人の父ですが・・・)
かるかん と 薩摩漬け の話を聞きますと、義父 を 懐かしく
思い出します~~~
Posted by > 瑠璃ママ < at 2009年08月30日 20:56
>瑠璃ママさん
今でもお子さんたちはお嫌いなんですか?
きっと懐かしく思って、美味しく食べているのではないでしょうか?
ホント、素敵なお義父様だったんですね~!
お子様たちと一緒にかるかんと薩摩漬けを食べながら、
昔の話をしてみては如何でしょう?
今でもお子さんたちはお嫌いなんですか?
きっと懐かしく思って、美味しく食べているのではないでしょうか?
ホント、素敵なお義父様だったんですね~!
お子様たちと一緒にかるかんと薩摩漬けを食べながら、
昔の話をしてみては如何でしょう?
Posted by iriek
at 2009年08月30日 22:01

鹿児島は中学の修学旅行で行きましたが、その頃はまだかるかんしか知りませんでしたね~。
大人になって色んなものがある事を知って、蒸気屋のどらどんも美味しいけど、かすたどんはもっと美味しいですよ~☆
シュークリームや甘い物好きの入江さんは間違いなくやみつきになる味です(^-^)v
私も鹿児島に誰かが行く時は必ずリクエストして買ってきてもらってますが、今は福岡空港にもあるんですね~(^-^;)
ちなみに宮崎のお土産リクエストはチーズ饅頭です(^-^)v
大人になって色んなものがある事を知って、蒸気屋のどらどんも美味しいけど、かすたどんはもっと美味しいですよ~☆
シュークリームや甘い物好きの入江さんは間違いなくやみつきになる味です(^-^)v
私も鹿児島に誰かが行く時は必ずリクエストして買ってきてもらってますが、今は福岡空港にもあるんですね~(^-^;)
ちなみに宮崎のお土産リクエストはチーズ饅頭です(^-^)v
Posted by ふうちゃんママ at 2009年09月09日 02:24
>ふうちゃんママさん
これだけ、『かすたどん』の口コミ情報が入ると・・・
これは何が何でも手に入れないといけないですね!(笑)
鹿児島に行ったら即買いですね!
そして『かるかん』は明石屋かあ~!
これだけ、『かすたどん』の口コミ情報が入ると・・・
これは何が何でも手に入れないといけないですね!(笑)
鹿児島に行ったら即買いですね!
そして『かるかん』は明石屋かあ~!
Posted by iriek at 2009年09月09日 19:28