いり江の福岡生活マップ ※マップ上のアイコンをクリックして下さい
2009年09月05日
播磨屋ステーション
FREE CAFE(無料カフェ)の看板で有名な
大阪の”おかき”屋さん『播磨屋ステーション』をご存じですか?
その名の通り、おかきが1皿分好きなだけ食べれて無料、
飲み物はコーヒー、紅茶、ほうじ茶、麦茶、オレンジジュースなど
こちらは何杯でも飲み放題で、全て無料のカフェです!
2008年1月に東京にオープンして以来、9月に福岡、
10月に大阪、11月に京都と無料のカフェが広がっています。
▼播磨屋ステーション福岡 店内の様子

※博多経済新聞(2008.9.29)から引用
特に若者に”おかき”をもっと食べて貰いたいという思いと、
地球環境問題の抜本的対策案に対する情報発信のために、
この、FREE CAFEを作ったのだそうです。
無料で好きなだけカフェでくつろいでいても良いのですから、
全く採算が取れる筈もないのですが、ここは自信があるようです。
食べてみると、とても美味しい・・・だから、お土産を買ってしまいます。
まずは気軽に買えるように、500円、1,000円の詰め合わせパックが
ちゃんと準備されています。
▼アソートパック(エコパック) 1,000円 ※詰め合わせ

良く考えると、商品の特性上、試食させるのが普通ですから、
色々な商品を試食させたい ⇒ 1皿無料です!!
お客に自然に試食させて、しかも得した気分にさせている
かなり高度な営業テクニックなのではないかと感心した次第です。
色々試食して頂いて、商品を購入して貰えば大成功!
飲み物だって、たくさん試食して貰うには必要経費なんでしょうね。
肝心の味ですが、美味しいです。これが無ければハナシにならない。
(株)播磨屋本店
播磨屋ステーション福岡
福岡市博多区店屋町1-35 博多三井ビル2号館1F
http://www.harimayahonten.co.jp/
年中無休 10時~19時営業
▼地図はこちら
大阪の”おかき”屋さん『播磨屋ステーション』をご存じですか?
その名の通り、おかきが1皿分好きなだけ食べれて無料、
飲み物はコーヒー、紅茶、ほうじ茶、麦茶、オレンジジュースなど
こちらは何杯でも飲み放題で、全て無料のカフェです!
2008年1月に東京にオープンして以来、9月に福岡、
10月に大阪、11月に京都と無料のカフェが広がっています。
▼播磨屋ステーション福岡 店内の様子

※博多経済新聞(2008.9.29)から引用
特に若者に”おかき”をもっと食べて貰いたいという思いと、
地球環境問題の抜本的対策案に対する情報発信のために、
この、FREE CAFEを作ったのだそうです。
無料で好きなだけカフェでくつろいでいても良いのですから、
全く採算が取れる筈もないのですが、ここは自信があるようです。
食べてみると、とても美味しい・・・だから、お土産を買ってしまいます。
まずは気軽に買えるように、500円、1,000円の詰め合わせパックが
ちゃんと準備されています。
▼アソートパック(エコパック) 1,000円 ※詰め合わせ

良く考えると、商品の特性上、試食させるのが普通ですから、
色々な商品を試食させたい ⇒ 1皿無料です!!
お客に自然に試食させて、しかも得した気分にさせている
かなり高度な営業テクニックなのではないかと感心した次第です。
色々試食して頂いて、商品を購入して貰えば大成功!
飲み物だって、たくさん試食して貰うには必要経費なんでしょうね。
肝心の味ですが、美味しいです。これが無ければハナシにならない。
(株)播磨屋本店
播磨屋ステーション福岡
福岡市博多区店屋町1-35 博多三井ビル2号館1F
http://www.harimayahonten.co.jp/
年中無休 10時~19時営業
▼地図はこちら
Posted by iriek at 10:00│Comments(11)
│買う
この記事へのコメント
こちらのおかきは大好きです!本社のある兵庫県朝来郡の
生野総本店はフリーカフェのイメージとはまったく違い
かやぶき屋根の古民家の中でお雑煮やぜんざい
などもいただける施設があって素敵なんですよ~♪
一度フリーカフェにも行ってみます!
生野総本店はフリーカフェのイメージとはまったく違い
かやぶき屋根の古民家の中でお雑煮やぜんざい
などもいただける施設があって素敵なんですよ~♪
一度フリーカフェにも行ってみます!
Posted by チャーガ
at 2009年09月05日 10:43

行ってみたい!と思ってたトコです^^
さっすが情報早いっす!
みかんはスーパーでも試食→必ず購入という感じなので
買うこと間違いなしです。
おいしいならなおさら、ですね♪
さっすが情報早いっす!
みかんはスーパーでも試食→必ず購入という感じなので
買うこと間違いなしです。
おいしいならなおさら、ですね♪
Posted by みかん
at 2009年09月05日 11:44

近所なら毎日通うのに・・・迷惑??
しかも飲み物まで!!!本当に不景気なのだろうか???
熊本にも出店して下さい!!!!
しかも飲み物まで!!!本当に不景気なのだろうか???
熊本にも出店して下さい!!!!
Posted by パセリ
at 2009年09月05日 12:18

フリーカフェは随分前に話題になりましたね(*^_^*)おちゃは播磨屋さんの昔からのファンです。福岡に店舗が、しかも呉服町あたりにあるだけでも奇跡だと思っていました。朝日揚げなんか最高です☆○吉さんがいまいちダメなのでおかきはずっと播磨屋さんです(^-^)
Posted by おちゃ at 2009年09月05日 12:30
播磨屋のおせんべい大好きです。
〇〇吉よりはこちらの方が好きです。
ずいぶんきれいになったんですね。
〇〇吉よりはこちらの方が好きです。
ずいぶんきれいになったんですね。
Posted by ほりねこ
at 2009年09月05日 13:17

播磨屋さんのおかき、おいしいですよね♪
父のお友達が社長さんをしていたので、勧められて食べていましたww。
バスから見えるあのカフェはタダで食べられるんですね!!
そりゃいかないと!!!
父のお友達が社長さんをしていたので、勧められて食べていましたww。
バスから見えるあのカフェはタダで食べられるんですね!!
そりゃいかないと!!!
Posted by ノラ
at 2009年09月05日 14:00

こんにちわm(__)m
この前テレビで見ました・・・・売上もかなり伸びていると話してありました。
福岡にもあったんですね・・・・・
近くの人はいいですね・・・
近くだったら・・・お兄ちゃんたち晩御飯の前に・・・行かせるんですが・・・^_^;
この前テレビで見ました・・・・売上もかなり伸びていると話してありました。
福岡にもあったんですね・・・・・
近くの人はいいですね・・・
近くだったら・・・お兄ちゃんたち晩御飯の前に・・・行かせるんですが・・・^_^;
Posted by ハーモニーベル
at 2009年09月05日 16:37

以前、よかろうもん!さんの記事で見てから
気になってました。
行ってみます
気になってました。
行ってみます

Posted by ハピママ at 2009年09月05日 16:55
>チャーガさん
総本店には行ったことはないのですが、
頂いたパンフレットに写真が載ってました。素敵ですね!
工場もなんだか外観はお寺みたいな創りで面白いです。
中は最先端の工場なんですけどね、そのギャップが。
>みかんさん
去年、かなり話題になったお店なんですが、
ちょっと最近、その手法が気になっていたので再調査です。
基本、セルフなんですが、フロアに3人もいるんですよね。
やっぱり、試食⇒感動⇒購入、ですよね。
うちでも、試食・試飲すると購入される方の率はかなり高いです。
>パセリさん
自分も近くにあったら毎日通うかも~?(笑)
宣伝的な要素が多い店舗かと思えば、売り上げも伸びているようですし、
東京、大阪、京都、福岡以外にも店舗展開するかもしれませんね。
総本店には行ったことはないのですが、
頂いたパンフレットに写真が載ってました。素敵ですね!
工場もなんだか外観はお寺みたいな創りで面白いです。
中は最先端の工場なんですけどね、そのギャップが。
>みかんさん
去年、かなり話題になったお店なんですが、
ちょっと最近、その手法が気になっていたので再調査です。
基本、セルフなんですが、フロアに3人もいるんですよね。
やっぱり、試食⇒感動⇒購入、ですよね。
うちでも、試食・試飲すると購入される方の率はかなり高いです。
>パセリさん
自分も近くにあったら毎日通うかも~?(笑)
宣伝的な要素が多い店舗かと思えば、売り上げも伸びているようですし、
東京、大阪、京都、福岡以外にも店舗展開するかもしれませんね。
Posted by iriek
at 2009年09月06日 02:06

>おちゃさん
自分も随分前の様な気がしてましたが、やっと1年なんですね。
やはり色々問題点もあるようで、”注意を促す音声テープ”も流しています。
通販でも買えますが、福岡に店舗があると嬉しいですね。
おちゃさんは、”朝日揚げ”が好きなんですね~!あれも美味しいです。
あっ、☆○吉も美味しいですよ~!
>ほりねこさん
播磨屋のおかき、本当に美味しいですね。味には自信があるのでしょう。
おや?ほりねこさんも、〇〇吉より播磨屋派ですか!人気ありますね。
しかも、改装前の店舗もご存じでしたか~!さすが!
>ノラさん
播磨屋の社長さんとお友達なんですか?そりゃあ、世間は狭い!
ホントに無料と聞くだけで、得をした気分になりますよね。上手い方法だ。
播磨屋って、福岡では結構メジャーだということにもちょっと驚きです。
自分も随分前の様な気がしてましたが、やっと1年なんですね。
やはり色々問題点もあるようで、”注意を促す音声テープ”も流しています。
通販でも買えますが、福岡に店舗があると嬉しいですね。
おちゃさんは、”朝日揚げ”が好きなんですね~!あれも美味しいです。
あっ、☆○吉も美味しいですよ~!
>ほりねこさん
播磨屋のおかき、本当に美味しいですね。味には自信があるのでしょう。
おや?ほりねこさんも、〇〇吉より播磨屋派ですか!人気ありますね。
しかも、改装前の店舗もご存じでしたか~!さすが!
>ノラさん
播磨屋の社長さんとお友達なんですか?そりゃあ、世間は狭い!
ホントに無料と聞くだけで、得をした気分になりますよね。上手い方法だ。
播磨屋って、福岡では結構メジャーだということにもちょっと驚きです。
Posted by iriek
at 2009年09月06日 02:21

>ハーモニーベルさん
売上伸びているみたいですね。
このフリーカフェ単体ではどうなのか・・・も気になるところです。
『地球環境問題の抜本的対策案に対する情報発信』が主目的だそうなので、
やっぱり採算は取れないのかもしれません。実際どうなんだろう?
食べざかりの子供たちが、毎日、晩御飯前に食べに行ったら、
家計は大助かりですね!(笑)
>ハピママさん
美味しいおかきが無料で食べれるのも嬉しいですが、
その経営方法についても色々と参考になる点が多いお店だと思います。
是非、行かれてみてください!
売上伸びているみたいですね。
このフリーカフェ単体ではどうなのか・・・も気になるところです。
『地球環境問題の抜本的対策案に対する情報発信』が主目的だそうなので、
やっぱり採算は取れないのかもしれません。実際どうなんだろう?
食べざかりの子供たちが、毎日、晩御飯前に食べに行ったら、
家計は大助かりですね!(笑)
>ハピママさん
美味しいおかきが無料で食べれるのも嬉しいですが、
その経営方法についても色々と参考になる点が多いお店だと思います。
是非、行かれてみてください!
Posted by iriek
at 2009年09月06日 02:27
