いり江の福岡生活マップ ※マップ上のアイコンをクリックして下さい
2009年11月22日
Jean MILLET
ジャン・ミエJean MILLETのケーキを購入しました。
本店はパリ。東京だと銀座と世田谷(玉川)でしか購入できなかった
のですが、3年前から羽田空港第一ターミナルに出店されています。
このジャン・ミエという方・・・。
M.O.Fと呼ばれるフランス最優秀職人章をはじめ、
世界洋菓子連盟会長、フランス菓子連合会長などを歴任した、
フランスが誇るパティシエの一人なんです。
現在、活躍している有名パティシエも、ジャン・ミエ氏から
その技術を取得された、という事実も見逃せませんね。
さて、その世界の巨匠のお菓子を頂きましょう。
▼ガトートリュフ「ベルゴールの森」フランボワーズ


中心にフランボワーズ入りトリュフ、周りがガトーショコラ。
どりらにもフランス産クーベルチュールチョコレートをたっぷり使い、
しっとり焼き上げた半生タイプの焼き菓子です。
チョコレートの香りと濃厚な味わい・・・。
ケーキと言うより、チョコレートの塊を食べている錯覚になります。
これはかなり美味しいですね。濃厚なチョコレートがたまりません。
スイスやベルギーに後れを取ったチョコレートに
フランス菓子業界として猛追した・・・という逸話も頷けます。
こちらのお店の基本哲学は、
『素材と技術を極める』を頑なに守りながら、
伝統の良さにモダンな感覚を取り入れたフランス菓子(ヌーヴェル・パティスリー)
だそうです。フランス菓子の新しい風なんでしょうね。
(株)フランセコンフェクショナリー
神奈川県横浜市金沢区福浦2-9-4
※パティスリー ジャン・ミエと業務提携
パティスリー・ジャン・ミエ 松屋銀座店
東京都中央区銀座3-6-1 松屋銀座B1
パティスリー・ジャン・ミエ 玉川高島屋S・C店
東京都世田谷区玉川3-17-1 玉川高島屋ショッピング・センターB1F
Pattissier Jean MILLET
103 Rue Saint-Dominique 75007 Paris (パリ本店)
▼地図はこちら
本店はパリ。東京だと銀座と世田谷(玉川)でしか購入できなかった
のですが、3年前から羽田空港第一ターミナルに出店されています。
このジャン・ミエという方・・・。
M.O.Fと呼ばれるフランス最優秀職人章をはじめ、
世界洋菓子連盟会長、フランス菓子連合会長などを歴任した、
フランスが誇るパティシエの一人なんです。
現在、活躍している有名パティシエも、ジャン・ミエ氏から
その技術を取得された、という事実も見逃せませんね。
さて、その世界の巨匠のお菓子を頂きましょう。
▼ガトートリュフ「ベルゴールの森」フランボワーズ


中心にフランボワーズ入りトリュフ、周りがガトーショコラ。
どりらにもフランス産クーベルチュールチョコレートをたっぷり使い、
しっとり焼き上げた半生タイプの焼き菓子です。
チョコレートの香りと濃厚な味わい・・・。
ケーキと言うより、チョコレートの塊を食べている錯覚になります。
これはかなり美味しいですね。濃厚なチョコレートがたまりません。
スイスやベルギーに後れを取ったチョコレートに
フランス菓子業界として猛追した・・・という逸話も頷けます。
こちらのお店の基本哲学は、
『素材と技術を極める』を頑なに守りながら、
伝統の良さにモダンな感覚を取り入れたフランス菓子(ヌーヴェル・パティスリー)
だそうです。フランス菓子の新しい風なんでしょうね。
(株)フランセコンフェクショナリー
神奈川県横浜市金沢区福浦2-9-4
※パティスリー ジャン・ミエと業務提携
パティスリー・ジャン・ミエ 松屋銀座店
東京都中央区銀座3-6-1 松屋銀座B1
パティスリー・ジャン・ミエ 玉川高島屋S・C店
東京都世田谷区玉川3-17-1 玉川高島屋ショッピング・センターB1F
Pattissier Jean MILLET
103 Rue Saint-Dominique 75007 Paris (パリ本店)
▼地図はこちら
▼Pattissier Jean MILLET (パリ本店)
▼パティスリー・ジャン・ミエ 松屋銀座店
▼パティスリー・ジャン・ミエ 玉川高島屋S・C店
▼パティスリー・ジャン・ミエ 松屋銀座店
▼パティスリー・ジャン・ミエ 玉川高島屋S・C店
Posted by iriek at 10:00│Comments(10)
│買う
この記事へのコメント
チョコレートの香りが漂ってきそうですね・・・。くらくらしてきました。【笑】
Posted by ぴあ at 2009年11月22日 12:38
>ぴあさん
実際に頂くと、チョコレートの香りと濃厚な味わいでくらくらしちゃいますよ!
お好きな方なら、一度は食べておきたい一品です!オススメです♪
実際に頂くと、チョコレートの香りと濃厚な味わいでくらくらしちゃいますよ!
お好きな方なら、一度は食べておきたい一品です!オススメです♪
Posted by iriek
at 2009年11月22日 13:29

福岡で買えないのが残念です(@_@;)
ジャン・ミエのチョコレートケーキ覚えましたよ
ジャン・ミエのチョコレートケーキ覚えましたよ
Posted by コットン
at 2009年11月22日 18:41

>コットンさん
美味しそうなオーラ分かります?
福岡では売ってませんが、天神の岩田屋にフランセは入ってますので、
もしかしたらジャン・ミエの商品も扱うかもしれません。要チェックですね。
美味しそうなオーラ分かります?
福岡では売ってませんが、天神の岩田屋にフランセは入ってますので、
もしかしたらジャン・ミエの商品も扱うかもしれません。要チェックですね。
Posted by iriek
at 2009年11月22日 20:07

> iriek さま
実は 私は フランス菓子を この「ジャン・ミエ」店のシェフに師事しまして、15年以上勉強して参りました・・・
ジャン・ミエ氏は フランス洋菓子協会の会長として、フランス菓子を世界に普及させた功績があるパティシエです。。。
そのシェフ(現在は オーナー・シェフになられました)は、
ドウニ・ルッフェル氏 です。私は このドウニ・ルッフェル氏に
15年間 学んで参りました~~
「熊本フランス菓子教室」の レシピー と 技術 は、
ジャン・ミエ店 と 全く同じです。。。
ジャン・ミエ店は パリのドミニック通りにお店があります。
ちょっと下町ですが・・・
iriekさんのブログで 名前を拝見しまして、大変 懐かしく
胸がいっぱいになりました!!!
実は 私は フランス菓子を この「ジャン・ミエ」店のシェフに師事しまして、15年以上勉強して参りました・・・
ジャン・ミエ氏は フランス洋菓子協会の会長として、フランス菓子を世界に普及させた功績があるパティシエです。。。
そのシェフ(現在は オーナー・シェフになられました)は、
ドウニ・ルッフェル氏 です。私は このドウニ・ルッフェル氏に
15年間 学んで参りました~~
「熊本フランス菓子教室」の レシピー と 技術 は、
ジャン・ミエ店 と 全く同じです。。。
ジャン・ミエ店は パリのドミニック通りにお店があります。
ちょっと下町ですが・・・
iriekさんのブログで 名前を拝見しまして、大変 懐かしく
胸がいっぱいになりました!!!
Posted by > いしはらのりこ < at 2009年11月22日 23:20
>いしはらのりこさん(=瑠璃ママさん)
ジャン・ミエ氏はフランス菓子業界の有名人ですから、
多かれ少なかれ関係はしてらっしゃるとは思いましたが、ビンゴでしたね~!
ドゥニ・ルッフェル氏に師事されていたんですか!しかも15年も!
熊本フランス菓子教室は、パリのパティスリー・ジャン・ミエの料理が学べる
ということなんですね~!それは凄いです!
本店は、パリの7区でしたね。
確か7区だと思いますが、仕事でノボテルエッフェルパリ(旧日航ホテル)に
宿泊したことがあります。そこから、ノートルダム、ルーブル、シャンゼリゼ、
凱旋門、エッフェル塔を、歩いて(かけ足で)見て回ったことがありますが、
革靴だったので、かなり足が痛くなりました(笑) 何kmくらいあるでしょうね?
ジャン・ミエ氏はフランス菓子業界の有名人ですから、
多かれ少なかれ関係はしてらっしゃるとは思いましたが、ビンゴでしたね~!
ドゥニ・ルッフェル氏に師事されていたんですか!しかも15年も!
熊本フランス菓子教室は、パリのパティスリー・ジャン・ミエの料理が学べる
ということなんですね~!それは凄いです!
本店は、パリの7区でしたね。
確か7区だと思いますが、仕事でノボテルエッフェルパリ(旧日航ホテル)に
宿泊したことがあります。そこから、ノートルダム、ルーブル、シャンゼリゼ、
凱旋門、エッフェル塔を、歩いて(かけ足で)見て回ったことがありますが、
革靴だったので、かなり足が痛くなりました(笑) 何kmくらいあるでしょうね?
Posted by iriek
at 2009年11月23日 09:49

パリは、と言うか ヨーロッパは道路が石畳の為に 疲れますね!!!
パリは(本当は 旧市街ですが・・・)、東京の山手線の内側位の
大きさですね~~ 昨年 行きました時には、スクールのスタッフが
レンタ・サイクルで市内観光をしました・・・
私は ホテル・リッツの側のホテルに いつも泊ります・・・
ここは 大変便利が良く、パリの丁度真ん中にあり、どこへでも
等距離でいけます~~
でも パリに行くと お菓子屋、カフェ、ビストロ などなど
美味しいお店、素敵なお店 が いっぱいですね !!!
パリの新市街は 凱旋門の外側にあります・・・デイファンス
(Defance)と言う処で、街いっぱい 新建築で 超近代的な街です。。 おすすめの街です~~
パリは(本当は 旧市街ですが・・・)、東京の山手線の内側位の
大きさですね~~ 昨年 行きました時には、スクールのスタッフが
レンタ・サイクルで市内観光をしました・・・
私は ホテル・リッツの側のホテルに いつも泊ります・・・
ここは 大変便利が良く、パリの丁度真ん中にあり、どこへでも
等距離でいけます~~
でも パリに行くと お菓子屋、カフェ、ビストロ などなど
美味しいお店、素敵なお店 が いっぱいですね !!!
パリの新市街は 凱旋門の外側にあります・・・デイファンス
(Defance)と言う処で、街いっぱい 新建築で 超近代的な街です。。 おすすめの街です~~
Posted by > 瑠璃ママ < at 2009年11月23日 21:45
自分は石畳の道路は結構好きなんですよね。
ローマ時代に作られた道路とか・・・歴史を感じながら歩いたり。
確かに7区だと観光には不便ですが、
仕事での宿泊なので文句は言えません(現地のスタッフが予約しました)
JAL御用達らしく、JALのスタッフも全員宿泊してました(笑)
覚えてませんが、1泊30,000円くらいかな?
パリは世界で最もキレイな街だと言いますし、自分もそう感じます。
パリにも近代的な街があるんですね・・・それには個人的には寂しさを感じます。
ローマ時代に作られた道路とか・・・歴史を感じながら歩いたり。
確かに7区だと観光には不便ですが、
仕事での宿泊なので文句は言えません(現地のスタッフが予約しました)
JAL御用達らしく、JALのスタッフも全員宿泊してました(笑)
覚えてませんが、1泊30,000円くらいかな?
パリは世界で最もキレイな街だと言いますし、自分もそう感じます。
パリにも近代的な街があるんですね・・・それには個人的には寂しさを感じます。
Posted by iriek
at 2009年11月24日 04:44

> iriek さま
今度 フランスの食べ歩き を いたしましょう !!!
今度 フランスの食べ歩き を いたしましょう !!!
Posted by いしはらのりこ
at 2009年11月24日 19:58

>いしはらのりこさん(=瑠璃ママさん)
いつか、皆でパリに行きたいですね~!
瑠璃ママさんが、ツアーガイドで小さな旗を持って、食い倒れ・・・!(笑)
いつか、皆でパリに行きたいですね~!
瑠璃ママさんが、ツアーガイドで小さな旗を持って、食い倒れ・・・!(笑)
Posted by iriek
at 2009年11月24日 22:34
