いり江の福岡生活マップ ※マップ上のアイコンをクリックして下さい
2010年03月10日
おぐらや本舗
この時期は、いちご大福やさくら餅など、美味しい和菓子がたくさん!
のぼりを見ただけでふらふらと引き寄せられてしまう経験はありませんか?
早良区田隈にあるおぐらや本舗へ・・・のぼりに吸い寄せられました(笑)
今回はこちらの3種類をゲット!春を感じるもの、そうでないもの?
▼いちご大福

この時季の定番と言えば、いちご大福ですね!
新鮮な苺の酸味と、甘い餡子、柔らかいお餅のハーモニーです。
今回は白餡ですね~!滑らかな歯触りと、控えめの甘さが絶品です。
▼さくら餅、他


さくら餅は道明寺です。福岡ではこちらがノーマルです。
さて皮を剥いて食べるかどうかについては意見が分かれるところでしょう。
さくら餅の歴史は江戸時代に遡ります。当時こんな逸話が残っています。
---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---
川のほとりにある一軒の茶屋。
一人の旅人が休憩するために立ち寄り、さくら餅を注文しました。
川が見える長いすに腰をおろし、さくら餅を食べようとすると声をかけられました。
「宜しければ、かわをむいてお食べ下さい」
ああ、そうなのかと、さくら餅の皮を剥いて食べようとしたところ、
いいえ、そうではない、と言う。一体どうやって食べれば良いのか?
もうすっかり暖かく、川のほとりの木々は新緑の季節を迎えそう。
「宜しければ、川を向いてお食べ下さい」
という心遣いだったのですね。
---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---
この時代から、さくら餅というのは皮ごと食べるのが正式と言われています。
もちろん、好みですから残しても問題ないと思います。あなたはどちら派ですか?
おぐらや本舗
福岡市早良区田隈3-5-33
▼地図はこちら
のぼりを見ただけでふらふらと引き寄せられてしまう経験はありませんか?
早良区田隈にあるおぐらや本舗へ・・・のぼりに吸い寄せられました(笑)
今回はこちらの3種類をゲット!春を感じるもの、そうでないもの?
▼いちご大福

この時季の定番と言えば、いちご大福ですね!
新鮮な苺の酸味と、甘い餡子、柔らかいお餅のハーモニーです。
今回は白餡ですね~!滑らかな歯触りと、控えめの甘さが絶品です。
▼さくら餅、他


さくら餅は道明寺です。福岡ではこちらがノーマルです。
さて皮を剥いて食べるかどうかについては意見が分かれるところでしょう。
さくら餅の歴史は江戸時代に遡ります。当時こんな逸話が残っています。
---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---
川のほとりにある一軒の茶屋。
一人の旅人が休憩するために立ち寄り、さくら餅を注文しました。
川が見える長いすに腰をおろし、さくら餅を食べようとすると声をかけられました。
「宜しければ、かわをむいてお食べ下さい」
ああ、そうなのかと、さくら餅の皮を剥いて食べようとしたところ、
いいえ、そうではない、と言う。一体どうやって食べれば良いのか?
もうすっかり暖かく、川のほとりの木々は新緑の季節を迎えそう。
「宜しければ、川を向いてお食べ下さい」
という心遣いだったのですね。
---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---
この時代から、さくら餅というのは皮ごと食べるのが正式と言われています。
もちろん、好みですから残しても問題ないと思います。あなたはどちら派ですか?
おぐらや本舗
福岡市早良区田隈3-5-33
▼地図はこちら
Posted by iriek at 10:00│Comments(19)
│買う
この記事へのコメント
餡子がいいですね。甘さの想像が・・・
目に毒です。(笑)
目に毒です。(笑)
Posted by ナイス天神
at 2010年03月10日 10:22

皮ごと派でーす。幼い頃は皮は食べてませんでしたが、大きくなってから皮ごと食べる事を知りました。で、柏餅も皮ごと?と思い食べて吐き出した思い出も(ーー;)
Posted by パセリ
at 2010年03月10日 10:32

いちご大福がいいで~す(^O^)/
さくら餅は皮ごと派で
パセリさんと一緒ですよ
さくら餅は皮ごと派で
パセリさんと一緒ですよ
Posted by コットン
at 2010年03月10日 10:44

この時期の和菓子は見た目も楽しいです♪
さくら餅は皮むき半分、皮ごと半分です^^
さくら餅は皮むき半分、皮ごと半分です^^
Posted by SweetColor
at 2010年03月10日 10:56

いちご大福食べたいです~(*^o^*)
もうブログ困る(>_<)食べたくても買いに行けない…(^_^;)
買って来てもらおう(笑)
桜餅は葉っぱ食べない派です(>_<)
もうブログ困る(>_<)食べたくても買いに行けない…(^_^;)
買って来てもらおう(笑)
桜餅は葉っぱ食べない派です(>_<)
Posted by ハピママ at 2010年03月10日 12:57
さくら餅皮とっちゃいます(~_~;)
いちご大福の白あんヤバすです(^O^)/
いちご大福の白あんヤバすです(^O^)/
Posted by ゆなまま
at 2010年03月10日 13:14

すごい。
私は皮ごとで。いちご大福は一口で♪
私は皮ごとで。いちご大福は一口で♪
Posted by まかない健康補助食品サイト at 2010年03月10日 16:10
あー、ここもイチゴ大福ですね!
みんな美味しそうです。甘いものが欲しくなりました。
みんな美味しそうです。甘いものが欲しくなりました。
Posted by みやちゃん
at 2010年03月10日 18:21

白餡の苺大福はいいですね〜♪さくら餅は葉っぱも食べる派です (*^^*)
Posted by woltan at 2010年03月10日 20:37
桜餅は葉の塩気がアクセントになっていくらでも食べれます
でも人前では葉っぱ食べていいものか迷ってましたが今後は堂々と
食べれます。そして苺大福はもう春の定番ですね(*^_^*)
でも人前では葉っぱ食べていいものか迷ってましたが今後は堂々と
食べれます。そして苺大福はもう春の定番ですね(*^_^*)
Posted by コメット at 2010年03月10日 21:57
おおぉ♪
先日の化学調味料未使用のラーメン屋さんの近所ですね^^
先日の化学調味料未使用のラーメン屋さんの近所ですね^^
Posted by Brill H ひとみ
at 2010年03月10日 23:04

あ、あ、あ、最後の緑のやつ、あれ、あれ、あれ、たべた~~い
だって、すんごいぎりぎりまであんこが詰まってる!!
桜餅に限らず、食べれるものはだいたいまるごと食べます。
柏餅はさすがに無理だったけど。
室見川のほとりあたりに持っていって、ぼ~~っとしながら食べたいなあ
だって、すんごいぎりぎりまであんこが詰まってる!!
桜餅に限らず、食べれるものはだいたいまるごと食べます。
柏餅はさすがに無理だったけど。
室見川のほとりあたりに持っていって、ぼ~~っとしながら食べたいなあ
Posted by おやぶん at 2010年03月11日 00:21
>エルさん
和菓子の命は餡子でしょう!
美味しいですよ~、我慢せずに楽になりましょうよ!
>パセリさん
皮ごとですか~、大人の女ですね~!
柏餅は普通間違わないでしょ~、まだまだ子供ですね~!
>コットンさん
いちご大福ですか!
だからコットン女性説が浮上するんですよ~!(笑)
まあ・・・自分もいちご大福、大好きですが~!
和菓子の命は餡子でしょう!
美味しいですよ~、我慢せずに楽になりましょうよ!
>パセリさん
皮ごとですか~、大人の女ですね~!
柏餅は普通間違わないでしょ~、まだまだ子供ですね~!
>コットンさん
いちご大福ですか!
だからコットン女性説が浮上するんですよ~!(笑)
まあ・・・自分もいちご大福、大好きですが~!
Posted by iriek at 2010年03月11日 23:01
>エルさん
和菓子の命は餡子でしょう!
美味しいですよ~、我慢せずに楽になりましょうよ!
>パセリさん
皮ごとですか~、大人の女ですね~!
柏餅は普通間違わないでしょ~、まだまだ子供ですね~!
>コットンさん
いちご大福ですか!
だからコットン女性説が浮上するんですよ~!(笑)
まあ・・・自分もいちご大福、大好きですが~!
和菓子の命は餡子でしょう!
美味しいですよ~、我慢せずに楽になりましょうよ!
>パセリさん
皮ごとですか~、大人の女ですね~!
柏餅は普通間違わないでしょ~、まだまだ子供ですね~!
>コットンさん
いちご大福ですか!
だからコットン女性説が浮上するんですよ~!(笑)
まあ・・・自分もいちご大福、大好きですが~!
Posted by iriek at 2010年03月11日 23:02
>SweetColorさん
さすが、色の専門家!視点が違いますね!
自分の視点だと・・・・どれもおいしゅうございました!って感じです。
>ハピママさん
いちご大福派ですか~!
もうブログ困るって・・・ハピパパさんに買ってきて貰ってください!
きっと、もう食べてる頃かな?優しいパパさんだしね。
桜餅は葉っぱ食べない派=自分もです!基本、子供ですから(笑)
>ゆなままさん
さくら餅皮とっちゃいます=おお、結構いますね!おこちゃまが!
白あんヤバす・・・食べるともっとヤバいっす!!
さすが、色の専門家!視点が違いますね!
自分の視点だと・・・・どれもおいしゅうございました!って感じです。
>ハピママさん
いちご大福派ですか~!
もうブログ困るって・・・ハピパパさんに買ってきて貰ってください!
きっと、もう食べてる頃かな?優しいパパさんだしね。
桜餅は葉っぱ食べない派=自分もです!基本、子供ですから(笑)
>ゆなままさん
さくら餅皮とっちゃいます=おお、結構いますね!おこちゃまが!
白あんヤバす・・・食べるともっとヤバいっす!!
Posted by iriek at 2010年03月11日 23:07
>まかない健康補助食品サイトさん
皮ごと!大人ですね~!ひとくち!負けませんよ~!!(笑)
>みやちゃんさん
はい、は~い!こっちもいちご大福ですよ~!って、オリジナルはどこ??
>woltanさん
結構、いちご大福の白餡に注目集まってますね~!
ハイ、和菓子メーカーさん、ここ注目ね!来年は白餡ばっかりだろうなあ。
葉っぱも食べる派ですか~!これで4:2ですね。
皮ごと!大人ですね~!ひとくち!負けませんよ~!!(笑)
>みやちゃんさん
はい、は~い!こっちもいちご大福ですよ~!って、オリジナルはどこ??
>woltanさん
結構、いちご大福の白餡に注目集まってますね~!
ハイ、和菓子メーカーさん、ここ注目ね!来年は白餡ばっかりだろうなあ。
葉っぱも食べる派ですか~!これで4:2ですね。
Posted by iriek at 2010年03月11日 23:13
>コメットさん
確かに塩気がアクセントですね!餡子の甘さとの対比が美味しいかも?
「人前では葉っぱ食べていいものか迷ってました」・・そういう意見もあるんですね!
確かに微妙かもしれませんが、皮を食べる人が多そうですよ。
いちご大福は春の定番!そうですね!
>Brill H ひとみさん
そうそう、げんこつの近くですよ!さすが土地勘がありますね!
是非、行かれてみてくださいな!
>おやぶんさん
緑のやつでしょ~!あれ、めちゃ美味しいですよ!オススメです。
ほほう、皮は食べる派ですね。これで6:2で圧倒的に皮を食べる人が多い。
あっ、自分は食べない派なので、6:3かな? 基本、おこちゃまなんですよ~(笑)
柏餅は無理でしょ、さすがに・・・・。ヤギじゃあるまいし。
今度、室見川に白魚食べに行きますよ~!活きてるやつ!
確かに塩気がアクセントですね!餡子の甘さとの対比が美味しいかも?
「人前では葉っぱ食べていいものか迷ってました」・・そういう意見もあるんですね!
確かに微妙かもしれませんが、皮を食べる人が多そうですよ。
いちご大福は春の定番!そうですね!
>Brill H ひとみさん
そうそう、げんこつの近くですよ!さすが土地勘がありますね!
是非、行かれてみてくださいな!
>おやぶんさん
緑のやつでしょ~!あれ、めちゃ美味しいですよ!オススメです。
ほほう、皮は食べる派ですね。これで6:2で圧倒的に皮を食べる人が多い。
あっ、自分は食べない派なので、6:3かな? 基本、おこちゃまなんですよ~(笑)
柏餅は無理でしょ、さすがに・・・・。ヤギじゃあるまいし。
今度、室見川に白魚食べに行きますよ~!活きてるやつ!
Posted by iriek at 2010年03月11日 23:22
早速に買いに行ってきました〜(笑)やはり白餡は美味しかったです♪情報ありがとうございました(^^)
Posted by woltan at 2010年03月12日 00:42
>woltanさん
早いですね~!
白餡のいちご大福に脳殺されちゃいましたね!
美味しかったようで、何よりです!
早いですね~!
白餡のいちご大福に脳殺されちゃいましたね!
美味しかったようで、何よりです!
Posted by iriek at 2010年03月13日 23:18