いり江の福岡生活マップ ※マップ上のアイコンをクリックして下さい
2010年08月21日
ブールミッシュ
オシャレで美味しそうなギモーヴGUIMAUVEを頂きました。
このギモーヴはフランス語で、英語だとMARSHMALLOW、つまりマシュマロの事。
見た目にも色とりどりにカラフルなギモーヴは贈り物にも最適ですよね♪
▼ギモーヴ GUIMAUVE


マシュマロの歴史は古く、エジプトの時代から食べられていたそうです。
但し、濃い蜂蜜風味のキャンディのようなもので薬用として食されていました。
現在のようなマシュマロは、フランスやドイツで開発され、軽くてふわふわの
ものになったそうです。濃厚な果汁を混ぜることでカラフルなマシュマロが
商品化されているので、ふわふわと美味しくて見た目も楽しいお菓子です♪
(株)ブールミッシュ boulmich
神奈川県川崎市川崎区宮前町1-1-2F
http://www.boulmich.co.jp/
▼地図はこちら
このギモーヴはフランス語で、英語だとMARSHMALLOW、つまりマシュマロの事。
見た目にも色とりどりにカラフルなギモーヴは贈り物にも最適ですよね♪
▼ギモーヴ GUIMAUVE


マシュマロの歴史は古く、エジプトの時代から食べられていたそうです。
但し、濃い蜂蜜風味のキャンディのようなもので薬用として食されていました。
現在のようなマシュマロは、フランスやドイツで開発され、軽くてふわふわの
ものになったそうです。濃厚な果汁を混ぜることでカラフルなマシュマロが
商品化されているので、ふわふわと美味しくて見た目も楽しいお菓子です♪
(株)ブールミッシュ boulmich
神奈川県川崎市川崎区宮前町1-1-2F
http://www.boulmich.co.jp/
▼地図はこちら
Posted by iriek at 10:00│Comments(4)
│買う
この記事へのコメント
ブールミッシュ?
Posted by たの at 2010年08月21日 10:51
初コメです
岩田屋とかにはいってるのと違うんですか


岩田屋とかにはいってるのと違うんですか


Posted by ぽにょ at 2010年08月21日 19:36
昔ながらのマシュマロとは
姿かたちを変えて、おしゃれで美味しそう^-^/
姿かたちを変えて、おしゃれで美味しそう^-^/
Posted by まかない健康補助食品サイト
at 2010年08月21日 22:20

>たのさん
自分も横浜に住んでいて全然知りませんでした!(笑)
最近出来たんですかね?
>ぽにょさん
うーん、分かりません(汗) ・・・誰かの情報乞う!
あまり天神のデパートに(岩田屋含めて)行かないんですよね。
>まかない健康補助食品サイトさん
昔ながらのマシュマロも好きですが、
最近流行りのマシュマロ(ギモーヴ)も結構好きですね~!
色んな食べ方の提案もあって楽しい♪
自分も横浜に住んでいて全然知りませんでした!(笑)
最近出来たんですかね?
>ぽにょさん
うーん、分かりません(汗) ・・・誰かの情報乞う!
あまり天神のデパートに(岩田屋含めて)行かないんですよね。
>まかない健康補助食品サイトさん
昔ながらのマシュマロも好きですが、
最近流行りのマシュマロ(ギモーヴ)も結構好きですね~!
色んな食べ方の提案もあって楽しい♪
Posted by iriek
at 2010年08月22日 08:10
