いり江の福岡生活マップ ※マップ上のアイコンをクリックして下さい
2008年11月26日
体力測定
子供と一緒に校区の体力測定に参加しました。
▼体力測定

身長、体重、血圧などを測定した後・・・
①上体起こし(腹筋)30秒 ②長座体前屈(柔軟性)
③反復横跳び20秒 ④立ち幅跳び
⑤閉眼片足立ち(左右のバランス) ⑥握力
をやりました。
結果・・・総合では年齢通りの体力・筋力でした
例えば、①腹筋は30秒間に29回出来て、8点(10点中)でした。
逆に、②柔軟性(3点)とか、⑥バランス(3点)がメロメロです(笑)
結構、運動している方だと思ってましたが、
水泳では筋力は向上・維持できないので、
他に筋力トレーニングをした方が良いとのことでした。
まあ辛口評価なんでしょうけど・・
・・・☆・・・☆・・・☆・・・
日本人の平均年齢は、
男性79.19歳、女性85.99歳で、世界最長寿です。
しかし(日常生活が可能な)健康年齢は、
男性71歳、女性76歳と言われています。
つまり、
男性は8年、女性は10年寝たきりの期間があるということ。
平均ですよ、平均!もっと長い人もいるということです!
それが日本人世界最長寿の現実なんですよね。
みなさんもPPKが良いでしょう?
えっ?何って・・・ PPK=ぴん、ぴん、ころり、です!
その逆は、NNK=ねん、ねん、ころり、だそうです(笑)
歳をとった時の体力・筋力を残しておけるように
今から準備していく必要がある、ということです。
▼体力測定

身長、体重、血圧などを測定した後・・・
①上体起こし(腹筋)30秒 ②長座体前屈(柔軟性)
③反復横跳び20秒 ④立ち幅跳び
⑤閉眼片足立ち(左右のバランス) ⑥握力
をやりました。
結果・・・総合では年齢通りの体力・筋力でした

例えば、①腹筋は30秒間に29回出来て、8点(10点中)でした。
逆に、②柔軟性(3点)とか、⑥バランス(3点)がメロメロです(笑)
結構、運動している方だと思ってましたが、
水泳では筋力は向上・維持できないので、
他に筋力トレーニングをした方が良いとのことでした。
まあ辛口評価なんでしょうけど・・
・・・☆・・・☆・・・☆・・・
日本人の平均年齢は、
男性79.19歳、女性85.99歳で、世界最長寿です。
しかし(日常生活が可能な)健康年齢は、
男性71歳、女性76歳と言われています。
つまり、
男性は8年、女性は10年寝たきりの期間があるということ。
平均ですよ、平均!もっと長い人もいるということです!
それが日本人世界最長寿の現実なんですよね。
みなさんもPPKが良いでしょう?
えっ?何って・・・ PPK=ぴん、ぴん、ころり、です!
その逆は、NNK=ねん、ねん、ころり、だそうです(笑)
歳をとった時の体力・筋力を残しておけるように
今から準備していく必要がある、ということです。
Posted by iriek at 10:00│Comments(7)
│水泳
この記事へのコメント
PPKがいい~っ!!(笑)
ところでiriekさん、東京生まれの東京育ちなんですか?
私も東京生まれの東京育ちの下町っ子なんですよ!
8年前に結婚を機に福岡へ来ました。
子供達はバリバリの博多弁ですが、
私は東京弁(?)がぬけないです。
なんだか嬉しい。
ところでiriekさん、東京生まれの東京育ちなんですか?
私も東京生まれの東京育ちの下町っ子なんですよ!
8年前に結婚を機に福岡へ来ました。
子供達はバリバリの博多弁ですが、
私は東京弁(?)がぬけないです。
なんだか嬉しい。
Posted by ノラ
at 2008年11月26日 10:51

ゲッ!!!
子供達に子守唄で「ねぇんねぇん~こぉろぉ~りぃ~よぉ~」と、歌ってしまった!!!
今晩から、
「ぴぃんぴぃん~こぉろぉ~りぃ~よぉ~」と、歌わねばぁぁぁぁぁぁ!!!
子供達に子守唄で「ねぇんねぇん~こぉろぉ~りぃ~よぉ~」と、歌ってしまった!!!
今晩から、
「ぴぃんぴぃん~こぉろぉ~りぃ~よぉ~」と、歌わねばぁぁぁぁぁぁ!!!
Posted by samuraihair
at 2008年11月26日 11:14

年をとったら、寝たきりにならず、周りの人のお世話にならないよう生きたいですね…(;^_^A
Posted by 木こり at 2008年11月26日 20:37
きっと私は・・。測定不能かも(笑)だんだんと体力なくなってるのを感じます

Posted by りん×2 at 2008年11月26日 20:55
そういう体力測定ってやってないですねぇ。
いざやってみると、
思いもよらないところに穴がありそうですね^^;
PPKが誰しもいいでしょうし、
そうなるためにも、
1日1日の積み重ねですね。
いざやってみると、
思いもよらないところに穴がありそうですね^^;
PPKが誰しもいいでしょうし、
そうなるためにも、
1日1日の積み重ねですね。
Posted by 福岡笑顔整体 健康の知恵袋:院長 at 2008年11月26日 22:39
おぉぉぉ・・・・
なんと10年寝たきりなんて(-_-;)
PPKめざして私も体力づくりしま~す!!
健康が気になりだすなんて私も
もう年ダワ(ToT)
なんと10年寝たきりなんて(-_-;)
PPKめざして私も体力づくりしま~す!!
健康が気になりだすなんて私も
もう年ダワ(ToT)
Posted by たくや at 2008年11月26日 23:01
>ノラさん
ハイ、東京生まれの東京育ちです♪
福岡に引っ越して1年7ヶ月。子供達はばりばりの博多弁に変貌!
私だけが東京弁です(泣)
>samuraihairさん
なるほど、そこには気が付かなかった・・・(笑)
>木こりさん
周りの介護の大変さを考えると、寝たきりは精神的にも辛そうですよね。
>りん×2さん
予想以上にあちらこちら体力、筋力にほころびが出てきているのが分かり、
ちょっと凹みましたが、いま気が付いてヨカッタと思います。
>福岡笑顔整体 健康の知恵袋:院長さん
腕立て、腹筋は自信がありましたが、握力はまさに”穴”でした。
バランスよく運動することが大事ですね。
>たくやさん
確かに、健康に気を使い出した時が、”歳”なのかもしれません。
34歳から体力づくり始めれば、PPKは楽勝でしょう!?
ハイ、東京生まれの東京育ちです♪
福岡に引っ越して1年7ヶ月。子供達はばりばりの博多弁に変貌!
私だけが東京弁です(泣)
>samuraihairさん
なるほど、そこには気が付かなかった・・・(笑)
>木こりさん
周りの介護の大変さを考えると、寝たきりは精神的にも辛そうですよね。
>りん×2さん
予想以上にあちらこちら体力、筋力にほころびが出てきているのが分かり、
ちょっと凹みましたが、いま気が付いてヨカッタと思います。
>福岡笑顔整体 健康の知恵袋:院長さん
腕立て、腹筋は自信がありましたが、握力はまさに”穴”でした。
バランスよく運動することが大事ですね。
>たくやさん
確かに、健康に気を使い出した時が、”歳”なのかもしれません。
34歳から体力づくり始めれば、PPKは楽勝でしょう!?
Posted by iriek
at 2008年11月27日 00:12
