いり江の福岡生活マップ ※マップ上のアイコンをクリックして下さい
2009年10月30日
薩摩蒸気屋(#2)
以前、薩摩蒸気屋の銅鑼殿(どらどん)を紹介した時に、
「iriekさん、分かってないね~!蒸気屋って言ったら、かすたどんですよ!」
というたくさんの口コミがありました!(注)一部、脚色しています(笑)
かすたどん食べたいな~!食べたいな~!と念じたところ・・・、
鹿児島からのお客様に頂きました!!かすたどんと銅鑼殿の詰合せ!
こちらが、その噂のかすたどんです!
▼かすたどん

甘さ控えめのカスタードクリーム・・・、やや濃厚。
それを柔らかいスポンジで包んだ上品なお菓子です!
皆さんがおっしゃる通り・・・これは美味い!!(笑) ←もう笑うしかない
▼かすたどんと銅鑼殿(どらどん)

しかも、銅鑼殿(どらどん)との詰合せ~♪
▼かるかん饅頭ほか

更に、かるかん饅頭(餡子が入ってない上品な饅頭)とか色々。
この茶饅頭みたいなやつ、薄皮の中につぶ餡がたっぷり入ってます。
甘いのが大好きな方&餡子が大好きな方には最高の一品です。
この次も、蒸気屋が良いなあ・・・と、つぶやいてみるか(笑)
関連リンク: 薩摩蒸気屋
(有)薩摩蒸気屋
鹿児島市小山田町6456-1
http://www.jokiya.co.jp/
▼地図はこちら
「iriekさん、分かってないね~!蒸気屋って言ったら、かすたどんですよ!」
というたくさんの口コミがありました!(注)一部、脚色しています(笑)
かすたどん食べたいな~!食べたいな~!と念じたところ・・・、
鹿児島からのお客様に頂きました!!かすたどんと銅鑼殿の詰合せ!
こちらが、その噂のかすたどんです!
▼かすたどん

甘さ控えめのカスタードクリーム・・・、やや濃厚。
それを柔らかいスポンジで包んだ上品なお菓子です!
皆さんがおっしゃる通り・・・これは美味い!!(笑) ←もう笑うしかない
▼かすたどんと銅鑼殿(どらどん)

しかも、銅鑼殿(どらどん)との詰合せ~♪
▼かるかん饅頭ほか

更に、かるかん饅頭(餡子が入ってない上品な饅頭)とか色々。
この茶饅頭みたいなやつ、薄皮の中につぶ餡がたっぷり入ってます。
甘いのが大好きな方&餡子が大好きな方には最高の一品です。
この次も、蒸気屋が良いなあ・・・と、つぶやいてみるか(笑)
関連リンク: 薩摩蒸気屋
(有)薩摩蒸気屋
鹿児島市小山田町6456-1
http://www.jokiya.co.jp/
▼地図はこちら
Posted by iriek at 20:00│Comments(10)
│買う
この記事へのコメント
どうして、鹿児島本線が通っている水俣を通り越して、福岡のiriekさんの口に、蒸気屋のカスタドン・他が入るのですか・・・・
レンズまめの口に一個ぐらい入っても・・・・と訳解らないコメントを書くほど、蒸気屋の何でもいいので、饅頭が食べたい♪♪♪
レンズまめの口に一個ぐらい入っても・・・・と訳解らないコメントを書くほど、蒸気屋の何でもいいので、饅頭が食べたい♪♪♪
Posted by レンズまめ at 2009年10月30日 21:34
かすたどんは最初の一口食をべると
むふ~んと言っちゃいます(笑)
みかんも食べたくなりました。。
むふ~んと言っちゃいます(笑)
みかんも食べたくなりました。。
Posted by みかん
at 2009年10月30日 23:03

かすたどん。なつかしい~。
会社員時代、鹿児島担当だったので、いつもお土産にしてました。
ちなみに、自分的な似たものお菓子ランキングでは、
NO.1 鎌倉カスター NO.2かすたどん NO.3萩の月
となっています。
会社員時代、鹿児島担当だったので、いつもお土産にしてました。
ちなみに、自分的な似たものお菓子ランキングでは、
NO.1 鎌倉カスター NO.2かすたどん NO.3萩の月
となっています。
Posted by たの
at 2009年10月30日 23:20

>レンズまめさん
訳解らないコメントを書くほど・・・・お好きなんですね~!(笑)
蒸気屋のお菓子はどれも美味しかったです、レベルが高いですね!
>みかんさん
「むふ~ん」と言っちゃいますか、「むふ~ん」って!(笑)
すっごく良く分かります!でも、「むふ~ん」とは言いません!
>たのさん
「自分的な似たものお菓子ランキング」、面白過ぎです!
このランキングの中で、かすたどんは、堂々2位なんですね!
鎌倉カスターはさすが!直ぐにでも鎌倉に買いに行きたいです。
しかし、たのさん、意外にお菓子に詳しいですね~!
訳解らないコメントを書くほど・・・・お好きなんですね~!(笑)
蒸気屋のお菓子はどれも美味しかったです、レベルが高いですね!
>みかんさん
「むふ~ん」と言っちゃいますか、「むふ~ん」って!(笑)
すっごく良く分かります!でも、「むふ~ん」とは言いません!
>たのさん
「自分的な似たものお菓子ランキング」、面白過ぎです!
このランキングの中で、かすたどんは、堂々2位なんですね!
鎌倉カスターはさすが!直ぐにでも鎌倉に買いに行きたいです。
しかし、たのさん、意外にお菓子に詳しいですね~!
Posted by iriek
at 2009年10月30日 23:39

こりゃ困ったな…
通りもんを脅かすお菓子だ(>.<)y-~
どちらも好き過ぎて困っちゃう(笑)
通りもんを脅かすお菓子だ(>.<)y-~
どちらも好き過ぎて困っちゃう(笑)
Posted by ラムレーズン at 2009年10月31日 09:41
鹿児島産のドラ焼き

お土産に喜ばれますね~






Posted by コットン at 2009年10月31日 10:02
かすたどん!
鹿児島へ行ったとき、郊外の販売店へ行って
試食やら説明を聴くやらで約一時間!
(そばで葡萄酒家はあきれ顔・・・)
似たタイプのお菓子が全国にありますが
私の中でもかすたどんがNo1♪
鹿児島へ行ったとき、郊外の販売店へ行って
試食やら説明を聴くやらで約一時間!
(そばで葡萄酒家はあきれ顔・・・)
似たタイプのお菓子が全国にありますが
私の中でもかすたどんがNo1♪
Posted by テリーヌ at 2009年10月31日 10:47
以前勤めていた会社、支社ごとに社内機関紙を発行してたのですが
鹿児島支社の機関紙のタイトル「となりのかすたどん」でした
私は銅鑼殿の方が好きですけどね(笑)
かすたどんは仙台の萩の月にも似てますよね
鹿児島支社の機関紙のタイトル「となりのかすたどん」でした
私は銅鑼殿の方が好きですけどね(笑)
かすたどんは仙台の萩の月にも似てますよね
Posted by りんちゃん
at 2009年10月31日 12:31

>ラムレーズンさん
博多通りもんのまわし者ですか?(笑)
確か、よかよかの○○さんが明月堂と関係ありましたね。
何を隠そう、自分が博多土産で一番好きなのは『博多通りもん』です!
これで来週早々には博多通りもんが1ケースきっと届くでしょう(笑)
>コットンさん
どら焼きの方がお好きですか~!ツウですね~!
お土産に貰ったら嬉しい・・・お土産の基本ですね!
>テリーヌさん
1時間もかすたどんのレクチャーを受けたのですか!
それはもうお店でかすたどんを売っても良いでのは??
近くに売っていると嬉しいし・・・(笑)
かすたどんがNo.1!人気ありますね~!
博多通りもんのまわし者ですか?(笑)
確か、よかよかの○○さんが明月堂と関係ありましたね。
何を隠そう、自分が博多土産で一番好きなのは『博多通りもん』です!
これで来週早々には博多通りもんが1ケースきっと届くでしょう(笑)
>コットンさん
どら焼きの方がお好きですか~!ツウですね~!
お土産に貰ったら嬉しい・・・お土産の基本ですね!
>テリーヌさん
1時間もかすたどんのレクチャーを受けたのですか!
それはもうお店でかすたどんを売っても良いでのは??
近くに売っていると嬉しいし・・・(笑)
かすたどんがNo.1!人気ありますね~!
Posted by iriek
at 2009年10月31日 20:29

>りんちゃんさん
「となりのかすたどん」???何故にこんな名前になったのですか?(笑)
おお!こちらも銅鑼殿の方がお好きですか~、ツウぞろいですね~!
売上でいったら『萩の月』が一番なのでは?これは有名ですよね。
「となりのかすたどん」???何故にこんな名前になったのですか?(笑)
おお!こちらも銅鑼殿の方がお好きですか~、ツウぞろいですね~!
売上でいったら『萩の月』が一番なのでは?これは有名ですよね。
Posted by iriek
at 2009年10月31日 20:31
