いり江の福岡生活マップ ※マップ上のアイコンをクリックして下さい
2010年05月06日
菓舗ふくや
5月5日は端午の節句(子供の日)です。
この端午の節句に男子の健やかな成長を祈願して、
お祝いをする風習があり、国民の休日となっています。
であれば3月3日も祝日にしても良い気がしますね。
我が家でも鯉のぼりを飾り、柏餅などを購入してお祝いしました。
西新にある老舗の和菓子店「ふくや」で購入しました。
ふくやと言うと福岡では辛子明太子のイメージが強いのですが、
西新ではふくやと言ったら和菓子店です!さてそのお味は?
▼柏餅 130円

昔ながらの柏餅です。甘さも控えめでやや小ぶりサイズかな。
いやサイズが小さいのではなくて、柏の葉っぱが大きいのかな?
手のひらの大きさと比較される事が多いですが、大人の手のひらより大きい。
こんな立派な柏の葉っぱがまだとれるんですね。
▼ちまき 200円

こちらはちまき。細長く丸めた餅が入ってます。
やや甘く味付けがしてあって、例えるなら”すあま”のようなお菓子です。
何故、詳しく説明しているのかと言うと、関東圏のちまきとは別物だからです。
ちまきと言えば、新潟のものを子供の頃から良く食べたのですが、
形は正三角形で、半殺しにしたもち米が入ってます。ぼた餅に近い。
味付けはされておらず、砂糖を混ぜた黄な粉を付けて頂きます。
有名な例だと、さくら餅は関東と関西で全く別物ですよね。
同じ名前のお菓子でも地方によって色々で面白いです・・ところで”すあま”って福岡にある?
菓舗ふくや(和菓子店)
福岡市早良区西新5-8-25
▼地図はこちら
この端午の節句に男子の健やかな成長を祈願して、
お祝いをする風習があり、国民の休日となっています。
であれば3月3日も祝日にしても良い気がしますね。
我が家でも鯉のぼりを飾り、柏餅などを購入してお祝いしました。
西新にある老舗の和菓子店「ふくや」で購入しました。
ふくやと言うと福岡では辛子明太子のイメージが強いのですが、
西新ではふくやと言ったら和菓子店です!さてそのお味は?
▼柏餅 130円

昔ながらの柏餅です。甘さも控えめでやや小ぶりサイズかな。
いやサイズが小さいのではなくて、柏の葉っぱが大きいのかな?
手のひらの大きさと比較される事が多いですが、大人の手のひらより大きい。
こんな立派な柏の葉っぱがまだとれるんですね。
▼ちまき 200円

こちらはちまき。細長く丸めた餅が入ってます。
やや甘く味付けがしてあって、例えるなら”すあま”のようなお菓子です。
何故、詳しく説明しているのかと言うと、関東圏のちまきとは別物だからです。
ちまきと言えば、新潟のものを子供の頃から良く食べたのですが、
形は正三角形で、半殺しにしたもち米が入ってます。ぼた餅に近い。
味付けはされておらず、砂糖を混ぜた黄な粉を付けて頂きます。
有名な例だと、さくら餅は関東と関西で全く別物ですよね。
同じ名前のお菓子でも地方によって色々で面白いです・・ところで”すあま”って福岡にある?
菓舗ふくや(和菓子店)
福岡市早良区西新5-8-25
▼地図はこちら
Posted by iriek at 10:00│Comments(5)
│買う
この記事へのコメント
西新ではふくやと言ったら和菓子なんですか\(◎o◎)/!
福岡人なのにはじめて知りました~
福岡人なのにはじめて知りました~
Posted by コットン
at 2010年05月06日 11:05

連休お疲れさまでした^^
お仕事メール送っております^皿^
お返事お待ちしていまぁす☆
お仕事メール送っております^皿^
お返事お待ちしていまぁす☆
Posted by コンタクトあっきー at 2010年05月06日 12:20
すあまって何???
Posted by みかん
at 2010年05月06日 22:58

すあまって何???
知りません(>_<)
知りません(>_<)
Posted by みかん
at 2010年05月06日 22:59

>コットンさん
スイマセン・・・嘘です(笑)
でも、冗談ではなくそれくらい西新では古くからある有名なお店ですよ!
>コンタクトあっきーさん
オーナーメール拝見しました!
対応できるか社内で検討しますので、少々お待ちください。
>みかんさん
「すあま」は和菓子の名前ですよ~!
やっぱり福岡ではあまりメジャーではないんだ。
あと自分が好きな和菓子の一つに「うぐいす餅」があるのですが、
これも福岡ではあまりお目にかかれない(泣) 美味しいのに!
スイマセン・・・嘘です(笑)
でも、冗談ではなくそれくらい西新では古くからある有名なお店ですよ!
>コンタクトあっきーさん
オーナーメール拝見しました!
対応できるか社内で検討しますので、少々お待ちください。
>みかんさん
「すあま」は和菓子の名前ですよ~!
やっぱり福岡ではあまりメジャーではないんだ。
あと自分が好きな和菓子の一つに「うぐいす餅」があるのですが、
これも福岡ではあまりお目にかかれない(泣) 美味しいのに!
Posted by iriek
at 2010年05月07日 08:07
