いり江の福岡生活マップ ※マップ上のアイコンをクリックして下さい
2010年12月12日
蜂楽饅頭(#4)
久しぶりに大好きな蜂楽饅頭を購入♪
蜂楽饅頭は福岡九州(注)でしか食べられません。今川焼に近い形ですが、
餡にその名の通り蜂蜜が入っていて、甘い香りがするのが特徴です。
(注:熊本県水俣市が発祥。蜂楽饅頭の本社も熊本県にあり、九州全域にチェーン展開)
黒餡と白餡の2種類ありますが、どちらが美味しいのか?という事で
しばしば黒餡派と白餡派に分かれて派閥争いが勃発することでも有名です(ウソです)
自分はやっぱり黒餡ですね・・・クリームとか絶対に売らないで欲しい。
▼蜂楽饅頭


夏場限定のかき氷を食べるのもイイですが、やっぱり寒くなってきたこの時期に
温かい蜂楽饅頭を食べるのが美味しい。出来たての蜂楽饅頭は皮が柔らかくって
美味しいですよね・・・これを書きながらまた食べたくなってきたっ!!(笑)
関連リンク: 蜂楽饅頭, 蜂楽饅頭(#2), 蜂楽饅頭(#3)-かき氷
蜂楽饅頭
福岡市早良区西新4-9-18-1
http://www.houraku.co.jp/
▼地図はこちら
蜂楽饅頭は
餡にその名の通り蜂蜜が入っていて、甘い香りがするのが特徴です。
(注:熊本県水俣市が発祥。蜂楽饅頭の本社も熊本県にあり、九州全域にチェーン展開)
黒餡と白餡の2種類ありますが、どちらが美味しいのか?という事で
しばしば黒餡派と白餡派に分かれて派閥争いが勃発することでも有名です(ウソです)
自分はやっぱり黒餡ですね・・・クリームとか絶対に売らないで欲しい。
▼蜂楽饅頭


夏場限定のかき氷を食べるのもイイですが、やっぱり寒くなってきたこの時期に
温かい蜂楽饅頭を食べるのが美味しい。出来たての蜂楽饅頭は皮が柔らかくって
美味しいですよね・・・これを書きながらまた食べたくなってきたっ!!(笑)
関連リンク: 蜂楽饅頭, 蜂楽饅頭(#2), 蜂楽饅頭(#3)-かき氷
蜂楽饅頭
福岡市早良区西新4-9-18-1
http://www.houraku.co.jp/
▼地図はこちら
Posted by iriek at 16:00│Comments(15)
│買う
この記事へのコメント
この前お土産
でいただきました~


黒あんも好きなんですが白あんも捨て難い(笑)




黒あんも好きなんですが白あんも捨て難い(笑)
Posted by コットン at 2010年12月12日 16:26
白あんに一票です(*^。^*)
期間限定とかで抹茶とか発売して欲しいです(^O^)
期間限定とかで抹茶とか発売して欲しいです(^O^)
Posted by ゆなまま
at 2010年12月12日 19:08

>コットンさん
白黒どっちなのかハッキリしておくれ~!
>ゆなままさん
白餡派か~、やっぱり派閥争いが勃発するのか・・・蜂楽饅頭。
抹茶餡ですか?そっそれはイイかも~
白黒どっちなのかハッキリしておくれ~!
>ゆなままさん
白餡派か~、やっぱり派閥争いが勃発するのか・・・蜂楽饅頭。
抹茶餡ですか?そっそれはイイかも~
Posted by iriek
at 2010年12月12日 20:46

蜂楽饅頭は、福岡でしか食べれない?
ガセネタだ~(笑)
熊本県の水俣が発祥で熊本市内には、上通、鶴屋、交通センターとありますよ~。
福岡にあるのは、支店?だよ~。
ガセネタだ~(笑)
熊本県の水俣が発祥で熊本市内には、上通、鶴屋、交通センターとありますよ~。
福岡にあるのは、支店?だよ~。
Posted by パセリ at 2010年12月12日 21:23
蜂蜜が入ってるってことはこちらで売られている回転焼きとは違うんですね(^_^;)
食べてみたいです(^_^)
食べてみたいです(^_^)
Posted by ゆたか at 2010年12月12日 22:09
気分によって違いますねぇ〜〜(^o^;)笑
私もお土産でよくいただいていた時は、とりあえず、両方いただきますっ(^v^)!』笑
私もお土産でよくいただいていた時は、とりあえず、両方いただきますっ(^v^)!』笑
Posted by さよ at 2010年12月12日 22:13
>パセリさん
あれれ、ホントだ!謹んで訂正させて頂きます(汗)
蜂楽饅頭(#4)にも、「熊本県水俣市が発祥。
蜂楽饅頭の本社も熊本県にあり、九州全域にチェーン展開」と自分で書いてますね~
>ゆたかさん
そちらでは蜂楽饅頭売ってないんですか?
意外と商圏は限定されているんですね~、蜂楽饅頭、美味しいですよ!是非!
>さよさん
まあ、そりゃそうなんですけどね~!自分もまずは両方食べます(こっそり)
あれれ、ホントだ!謹んで訂正させて頂きます(汗)
蜂楽饅頭(#4)にも、「熊本県水俣市が発祥。
蜂楽饅頭の本社も熊本県にあり、九州全域にチェーン展開」と自分で書いてますね~
>ゆたかさん
そちらでは蜂楽饅頭売ってないんですか?
意外と商圏は限定されているんですね~、蜂楽饅頭、美味しいですよ!是非!
>さよさん
まあ、そりゃそうなんですけどね~!自分もまずは両方食べます(こっそり)
Posted by iriek
at 2010年12月12日 22:41

ちょうど数日前にこの店の前に立ち止まって、買おっかな~と思ってました(笑)その時「黒はあと5分かかります」って言われてたのであっさりあきらめて帰りました。。。あんこはあんまり好きじゃないけど蜂楽饅頭は「黒」派です(^_^)v
Posted by れい
at 2010年12月12日 22:50

熊本だけかしら?
中の餡子ダケ売ってもらえるんだよ。
餡子買ってきてぜんざい作ると美味しいんだよ~。
中の餡子ダケ売ってもらえるんだよ。
餡子買ってきてぜんざい作ると美味しいんだよ~。
Posted by パセリ
at 2010年12月12日 22:52

>れいさん
もう、行動パターン(思考回路も?)が似過ぎですよね~っ!(笑)
さっさと諦める所も似ているかも?やっぱり黒なんですね~
>パセリさん
おや、同じ記事に2度目のコメント!もしかして修正チェック??
こりゃあ、蜂楽饅頭に関しては迂闊な事が書けんな~(もち冗談ですよ)
餡子だけの販売のハナシ、多分パセリさんから聞いた事があると思う!
もう、行動パターン(思考回路も?)が似過ぎですよね~っ!(笑)
さっさと諦める所も似ているかも?やっぱり黒なんですね~
>パセリさん
おや、同じ記事に2度目のコメント!もしかして修正チェック??
こりゃあ、蜂楽饅頭に関しては迂闊な事が書けんな~(もち冗談ですよ)
餡子だけの販売のハナシ、多分パセリさんから聞いた事があると思う!
Posted by iriek
at 2010年12月12日 23:48

黒餡に一票♪
熊本発祥とは知らなかった〜
熊本発祥とは知らなかった〜
Posted by SweetColor at 2010年12月13日 09:40
焼きたてのほかほかをお店で食べていらっしゃる方
多いですよね^-^v
夏のカキ氷もはずせないけれど・・。
多いですよね^-^v
夏のカキ氷もはずせないけれど・・。
Posted by まかない☆ at 2010年12月13日 20:43
>SweetColorさん
やっと黒餡に1票!白餡が人気なのかな~?
>まかないさん
焼きたてに限りますね~
今年はかき氷食べれなかった・・・子供たちは2,3回食べたらしい(泣)
やっと黒餡に1票!白餡が人気なのかな~?
>まかないさん
焼きたてに限りますね~
今年はかき氷食べれなかった・・・子供たちは2,3回食べたらしい(泣)
Posted by iriek
at 2010年12月19日 09:52

タイトルに反応してお邪魔します。
熊本出身なのでこちらに引っ越してすぐに商店街に店を見つけたときからたまに買いに行ってます。
書いていらっしゃる通り元々水俣の養蜂業から蜂蜜をつかった商いを起業されたということで餡に特徴がありますよね。
私は蜂蜜の特徴がわかりやすい白餡派です♪
熊本出身なのでこちらに引っ越してすぐに商店街に店を見つけたときからたまに買いに行ってます。
書いていらっしゃる通り元々水俣の養蜂業から蜂蜜をつかった商いを起業されたということで餡に特徴がありますよね。
私は蜂蜜の特徴がわかりやすい白餡派です♪
Posted by 森マリモ at 2010年12月19日 13:24
>森マリモさん
初めまして!熊本のご出身だと懐かしの味なんでしょうね。
白餡派ですか~!蜂蜜の特徴が分かりやすい・・・なるほど!
初めまして!熊本のご出身だと懐かしの味なんでしょうね。
白餡派ですか~!蜂蜜の特徴が分かりやすい・・・なるほど!
Posted by iriek
at 2010年12月25日 01:48
