いり江の福岡生活マップ ※マップ上のアイコンをクリックして下さい
2008年12月04日
おでん
寒くなった時の夕飯の定番といえば”鍋”ですが、
時には”おでん”も作ります。子供も大人も大好きです。
これが今回作った自家製おでんです。
珍しいことに”餃子巻き”が入ってました。えっ福岡では珍しくない?
あと、ロールキャベツっておでんに入れるんだっけ?
▼自家製おでん

※リストの赤文字の具が入ってます
おでんの具って何種類あるんでしょうね?
まぁ究極は闇鍋(ヤミナベ)と同じでなにを入れてもOKなんでしょうけど。
【基本】 ※あくまで私的な判断です
大根、コンニャク、しらたき、ちくわ、厚揚げ、焼き豆腐、がんもどき
ゆで卵、ゆで卵(ガングロ)、昆布、はんぺん、さつまあげ、
ゴボウ巻き(ゴボ天)、じゃがいも、巾着、スジ肉(すじ)、
ちくわぶ、かまぼこ、つぶ貝、バイ貝、蛸
【応用】
イカ巻き、エビ巻き、ウィンナー巻き、玉子巻き(ばくだん)、
シューマイ巻き、餃子巻き、平天、丸天、信太巻、厚焼き、高野豆腐、
ニンジン、サトイモ、ギンナン、タケノコ、ロールキャベツ、
シイタケ、マイタケ、ブナシメジ、エリンギ、つみれ、つくね、
真薯揚げ(しんじょあげ・しんじょうあげ)、トマト、
山菜、ホタテガイ、マフラー、筋蒲鉾(すじ)、なると、黒はんぺん、
カツオのへそ、豚バラ、どて串、コロ、さえずり、加賀巻、
くるま麩、じゃこ天、馬すじ
オススメの具があれば教えてください!
時には”おでん”も作ります。子供も大人も大好きです。
これが今回作った自家製おでんです。
珍しいことに”餃子巻き”が入ってました。えっ福岡では珍しくない?
あと、ロールキャベツっておでんに入れるんだっけ?
▼自家製おでん

※リストの赤文字の具が入ってます
おでんの具って何種類あるんでしょうね?
まぁ究極は闇鍋(ヤミナベ)と同じでなにを入れてもOKなんでしょうけど。
【基本】 ※あくまで私的な判断です
大根、コンニャク、しらたき、ちくわ、厚揚げ、焼き豆腐、がんもどき
ゆで卵、ゆで卵(ガングロ)、昆布、はんぺん、さつまあげ、
ゴボウ巻き(ゴボ天)、じゃがいも、巾着、スジ肉(すじ)、
ちくわぶ、かまぼこ、つぶ貝、バイ貝、蛸
【応用】
イカ巻き、エビ巻き、ウィンナー巻き、玉子巻き(ばくだん)、
シューマイ巻き、餃子巻き、平天、丸天、信太巻、厚焼き、高野豆腐、
ニンジン、サトイモ、ギンナン、タケノコ、ロールキャベツ、
シイタケ、マイタケ、ブナシメジ、エリンギ、つみれ、つくね、
真薯揚げ(しんじょあげ・しんじょうあげ)、トマト、
山菜、ホタテガイ、マフラー、筋蒲鉾(すじ)、なると、黒はんぺん、
カツオのへそ、豚バラ、どて串、コロ、さえずり、加賀巻、
くるま麩、じゃこ天、馬すじ
オススメの具があれば教えてください!
Posted by iriek at 10:00│Comments(10)
│食う
この記事へのコメント
今日はおでんにしよう(笑) ぽよこ
Posted by あゆ姉。&ぽよこ
at 2008年12月04日 10:02

おばばはやっぱり、「ちくわぶ」が好きです(>~<)
Posted by うさばば
at 2008年12月04日 10:40

僕は、餅入り巾着ッス!!!
あと・・・チビタのおでんッ(^^)
おでん、食べたぁぁぁいッ!!!
あと・・・チビタのおでんッ(^^)
おでん、食べたぁぁぁいッ!!!
Posted by samuraihair
at 2008年12月04日 11:36

カツオにおへそなんてあるの???
雷さんも知っておるのか?( ̄▽ ̄)σ
雷さんも知っておるのか?( ̄▽ ̄)σ
Posted by ぐりぐり
at 2008年12月04日 12:25

おでん我が家は手羽を入れますよぉ~結構トロトロになっちゃうけど

Posted by りん×2 at 2008年12月04日 14:55
>ぽよこさん
おでん、もう食べました?(笑) マイおでんが一番美味しいですよね!
>うさばばさん
子供の頃は、”ちくわぶ”と”はんぺん”が好きでした!
”ちくわぶ”は福岡おでんにあります?東京おでんの代名詞ですよね。
>samuraihairさん
餅入り巾着って、「おでんくん」ですね!
もう、おでんくんキャラのイメージが強くて、もち巾着食べる時思い出してしまう・・
>ぐりぐりさん
カツオのへそは、心臓の串焼きで静岡おでんに入ってます。
雷さんなら、多分知ってると思うよ(笑)
>りん×2さん
手羽先を入れるんですか?これは不思議ですね~!オリジナル?
おでん、もう食べました?(笑) マイおでんが一番美味しいですよね!
>うさばばさん
子供の頃は、”ちくわぶ”と”はんぺん”が好きでした!
”ちくわぶ”は福岡おでんにあります?東京おでんの代名詞ですよね。
>samuraihairさん
餅入り巾着って、「おでんくん」ですね!
もう、おでんくんキャラのイメージが強くて、もち巾着食べる時思い出してしまう・・
>ぐりぐりさん
カツオのへそは、心臓の串焼きで静岡おでんに入ってます。
雷さんなら、多分知ってると思うよ(笑)
>りん×2さん
手羽先を入れるんですか?これは不思議ですね~!オリジナル?
Posted by iriek at 2008年12月04日 22:45
やっぱり、おでんは、大根と卵でしょう♪
里芋とこんにゃくも捨てがたい…(*^□^*)
里芋とこんにゃくも捨てがたい…(*^□^*)
Posted by 木こり at 2008年12月05日 00:39
>木こりさん
本文に書くのを忘れましたが、私も1位は卵、2位は大根です。
からしをちょっと付けて食べれば最高です!
本文に書くのを忘れましたが、私も1位は卵、2位は大根です。
からしをちょっと付けて食べれば最高です!
Posted by iriek
at 2008年12月05日 01:12

鍋物が美味しい季節になりましたね~☆
私は欲張りだからおでんはやっぱり色んな種類の具を入れたがるのですが、昔二人で食べるのにおでんを作って鍋一杯じゃ入りきらず鍋二つにして持ってったら蓋開けて笑われました(^-^;
そうそうおでんを煮込む前に玉葱1個皮剥いて丸ごと入れて煮込むと甘みが出てまろやかになって美味しいんですよ(^-^)v
私は欲張りだからおでんはやっぱり色んな種類の具を入れたがるのですが、昔二人で食べるのにおでんを作って鍋一杯じゃ入りきらず鍋二つにして持ってったら蓋開けて笑われました(^-^;
そうそうおでんを煮込む前に玉葱1個皮剥いて丸ごと入れて煮込むと甘みが出てまろやかになって美味しいんですよ(^-^)v
Posted by ふうちゃんママ at 2008年12月07日 02:40
>ふうちゃんママさん
おでんは必ず2日分くらいはたくさん作って食べてます(笑)
でもお二人の時に鍋二つは・・・確かに笑ってしまうかも。
我が家では底の深い圧力鍋で大量生産しますが、
次回は玉ねぎをこっそり入れてみます!まろやか~になるかな。
おでんは必ず2日分くらいはたくさん作って食べてます(笑)
でもお二人の時に鍋二つは・・・確かに笑ってしまうかも。
我が家では底の深い圧力鍋で大量生産しますが、
次回は玉ねぎをこっそり入れてみます!まろやか~になるかな。
Posted by iriek
at 2008年12月07日 10:11
