いり江の福岡生活マップ ※マップ上のアイコンをクリックして下さい
2008年12月12日
三瀬トンネル有料道路(ループ橋)
平成20年8月12日に開通した九州最大級のループ橋を有する有料道路。
福岡から佐賀まで従来21分かかったのが、たったの6分で行けます。
これにより渋滞の緩和、安全性の向上、物流も効率化するのが期待されます。
▼三瀬トンネル有料道路(ループ橋)

▼実際にループ橋を走るとこんな感じ

第1期工事の三瀬トンネルは昭和61年に開通。
2年間の工事で総距離3.4km(トンネル2.4km)、費用は46億円。
第2期工事のループ橋は今年開通。
4年間の工事で総距離1.9km、費用は73億円もかかりました。
通行料金は普通車300円で、平成42年に無料化される予定です。
これほどの費用をかけて建設するメリットがあるのか?
その答えがでるのは10年、20年後でしょう。
佐賀県交通公社
三瀬トンネル有料道路
▼地図はこちら
福岡から佐賀まで従来21分かかったのが、たったの6分で行けます。
これにより渋滞の緩和、安全性の向上、物流も効率化するのが期待されます。
▼三瀬トンネル有料道路(ループ橋)

▼実際にループ橋を走るとこんな感じ

第1期工事の三瀬トンネルは昭和61年に開通。
2年間の工事で総距離3.4km(トンネル2.4km)、費用は46億円。
第2期工事のループ橋は今年開通。
4年間の工事で総距離1.9km、費用は73億円もかかりました。
通行料金は普通車300円で、平成42年に無料化される予定です。
これほどの費用をかけて建設するメリットがあるのか?
その答えがでるのは10年、20年後でしょう。
佐賀県交通公社
三瀬トンネル有料道路
▼地図はこちら
Posted by iriek at 10:00│Comments(10)
│福岡
この記事へのコメント
我が家も時々、三瀬にいくんですが、時々ケチって(通行料)ぐるぐるいきます(笑)主人はガソリン代がもったいないと言います!上から見るとすごいね!
今度は、通行料払って走ってみます(笑)
エル
今度は、通行料払って走ってみます(笑)
エル
Posted by ナイス天神
at 2008年12月12日 12:26

家の裏にある、アスファルトの穴が、いくつ修理できるだろう・・・
便利になるのは良い事です。人が動けばお金も動く、経済効果が出る事を期待します。
うまいもの情報、楽しみにしています!
便利になるのは良い事です。人が動けばお金も動く、経済効果が出る事を期待します。
うまいもの情報、楽しみにしています!
Posted by 百笑
at 2008年12月12日 13:02

平成42年てヽ(゚▽、゚)ノ
Posted by ぐりぐり
at 2008年12月12日 18:03

>エルさん
私は行きは下路、帰りは上路を走ります。
なんか良く分からないうちにそうなっているのです・・
今回の写真も”帰り”でしょう?
>百笑さん
費用対効果ですので・・
どんどん使って経済効果を生み出して欲しいですね!
なるべく使うようにしようっと。
>ぐりぐりさん
あと22年後・・・・・何歳の時ですか?
私は行きは下路、帰りは上路を走ります。
なんか良く分からないうちにそうなっているのです・・
今回の写真も”帰り”でしょう?
>百笑さん
費用対効果ですので・・
どんどん使って経済効果を生み出して欲しいですね!
なるべく使うようにしようっと。
>ぐりぐりさん
あと22年後・・・・・何歳の時ですか?
Posted by iriek
at 2008年12月12日 19:52

あっ!ちゃんと車内から写真撮れてますね!
いつもココを通って来ますが、携帯で撮ろうと思った時には、既に出口…(;^_^A
いつもココを通って来ますが、携帯で撮ろうと思った時には、既に出口…(;^_^A
Posted by 木こり at 2008年12月13日 00:40
>木こりさん
助手席に座っていた息子(小2)にデジカメを渡して撮らせました!
ちゃんと撮れてるでしょ~?
助手席に座っていた息子(小2)にデジカメを渡して撮らせました!
ちゃんと撮れてるでしょ~?
Posted by iriek at 2008年12月13日 00:56
ほ~~~
三瀬ループ橋ですか~そんなん出来てたんだ!
最近佐賀には足向かないけど・・・
佐賀在住のころはよく三瀬超えしてましたが・・・
三瀬ループ橋ですか~そんなん出来てたんだ!
最近佐賀には足向かないけど・・・
佐賀在住のころはよく三瀬超えしてましたが・・・
Posted by アトラスR at 2008年12月13日 08:58
>アトラスRさん
佐賀へ(三瀬ルート)は楽になりましたよ~。たった6分ですから!
佐賀へ(三瀬ルート)は楽になりましたよ~。たった6分ですから!
Posted by iriek at 2008年12月13日 15:41
息子さん上手です。
うちは、私ともう一人でカメラを構えてましたが、あっけなく通りすぎ、残念ながら、撮れませんでした。
また今度挑戦してみます
うちは、私ともう一人でカメラを構えてましたが、あっけなく通りすぎ、残念ながら、撮れませんでした。
また今度挑戦してみます
Posted by パソぴよ
at 2008年12月14日 12:40

>パソぴよさん
実はうちもこの時、子供2枚、大人2枚、撮影してます。
大人が撮影するとループ橋全体の構図を入れるのですが、
子供は見たままの感覚で撮るものなんですね。
実はうちもこの時、子供2枚、大人2枚、撮影してます。
大人が撮影するとループ橋全体の構図を入れるのですが、
子供は見たままの感覚で撮るものなんですね。
Posted by iriek
at 2008年12月14日 17:09
