いり江の福岡生活マップ ※マップ上のアイコンをクリックして下さい
2009年01月27日
水たき 長野
福岡といえば魚が美味しいと良く言いますが、
東京でもお金さえ払えば全国の美味しい魚は食べれます。
しかし福岡に来ないと絶対に本物が味わえないものがあります。
博多ラーメン、ふぐ、もつ鍋、水炊き、です。
この『水炊き』は意外に県外の方は知らない人多いですよね。
水炊きって言ったって、こんぶだしの鍋で酢醤油じゃないですよ!(笑)
さて対馬小路にある老舗『水たき 長野』へ行きました。
▼博多水炊き 鶏ガラスープが旨い!

澄んだ鶏ガラスープに入る鶏肉は、
天然飼料で育つ博多ブランドの「華味鶏」で、
脂肪の少ない生後90日の若鶏を使っています。
このスープを湯飲みに入れて、青ネギ入れて飲むと旨~い!
当然、酢醤油などかけず、このままか塩を少しかけて食べれます。
▼博多水炊き 食べ難いけど気にせず食べる

美味しそうでしょ?
骨の周りの柔らかい肉をがぶって食べます。
カニの時と同じく、食べている時は寡黙になっちゃいます(笑)
▼博多水炊き 次から次へと・・・

軟骨入りのつくねや、レバー、砂ずり(砂ぎも)なども食べ、
次に、豆腐や野菜、しらたきなどを食べた後、
最後はスープにごはんを入れて、おじやで締めるのが基本。
おじやは塩を少しかけて頂くと、最高です!
予約すると座敷(個室もあり)が180席あります。
予約なしでも1Fにテーブル席が20席ありますので、気軽に行けますね。
予算は2,000~3,000円/人くらいです。テイクアウトも可。
オススメのお店です。
水たき 長野
福岡市博多区対馬小路1-6
092-281-2200 予約
▼地図はこちら
東京でもお金さえ払えば全国の美味しい魚は食べれます。
しかし福岡に来ないと絶対に本物が味わえないものがあります。
博多ラーメン、ふぐ、もつ鍋、水炊き、です。
この『水炊き』は意外に県外の方は知らない人多いですよね。
水炊きって言ったって、こんぶだしの鍋で酢醤油じゃないですよ!(笑)
さて対馬小路にある老舗『水たき 長野』へ行きました。
▼博多水炊き 鶏ガラスープが旨い!

澄んだ鶏ガラスープに入る鶏肉は、
天然飼料で育つ博多ブランドの「華味鶏」で、
脂肪の少ない生後90日の若鶏を使っています。
このスープを湯飲みに入れて、青ネギ入れて飲むと旨~い!
当然、酢醤油などかけず、このままか塩を少しかけて食べれます。
▼博多水炊き 食べ難いけど気にせず食べる

美味しそうでしょ?
骨の周りの柔らかい肉をがぶって食べます。
カニの時と同じく、食べている時は寡黙になっちゃいます(笑)
▼博多水炊き 次から次へと・・・

軟骨入りのつくねや、レバー、砂ずり(砂ぎも)なども食べ、
次に、豆腐や野菜、しらたきなどを食べた後、
最後はスープにごはんを入れて、おじやで締めるのが基本。
おじやは塩を少しかけて頂くと、最高です!
予約すると座敷(個室もあり)が180席あります。
予約なしでも1Fにテーブル席が20席ありますので、気軽に行けますね。
予算は2,000~3,000円/人くらいです。テイクアウトも可。
オススメのお店です。
水たき 長野
福岡市博多区対馬小路1-6
092-281-2200 予約
▼地図はこちら
Posted by iriek at 10:00│Comments(17)
│和食
この記事へのコメント
うん! ここ美味しいですよね~♪
お腹いっぱいでも、おじや、食べれますもんね~(^-^)
お腹いっぱいでも、おじや、食べれますもんね~(^-^)
Posted by テト
at 2009年01月27日 11:41

師匠が来福した時に、おもてなしで行かせてもらいました!!!
僕も初めてだったんですが、超~美味しかったです(^^)
師匠も喜んでくれましたし!!!
僕も初めてだったんですが、超~美味しかったです(^^)
師匠も喜んでくれましたし!!!
Posted by samuraihair
at 2009年01月27日 11:55

iriekさんへ
水炊き(地鶏の)って、福岡だけなんですね。
地元では、ふつうに家庭でも水炊きはポピュラーな鍋物なのに、
そうとは知りませんでした。
で、あまりにポピュラーなせいで、わざわざ外で食べないんです。
私も、こんな専門店で食べたことなかったです。
行ってみたくなりました。
水炊き(地鶏の)って、福岡だけなんですね。
地元では、ふつうに家庭でも水炊きはポピュラーな鍋物なのに、
そうとは知りませんでした。
で、あまりにポピュラーなせいで、わざわざ外で食べないんです。
私も、こんな専門店で食べたことなかったです。
行ってみたくなりました。
Posted by kiyomi
at 2009年01月27日 12:51

↑そうそう、キヨピー、水炊きは福岡に来てはじめて知ったよ~。
で、iriekさん、お野菜に混ざって真ん中にあるのは麩ですか?
へえ~、お麩も入れたら美味しそうだなあ。
で、iriekさん、お野菜に混ざって真ん中にあるのは麩ですか?
へえ~、お麩も入れたら美味しそうだなあ。
Posted by ノラ
at 2009年01月27日 13:10

iriekさんへ
はじめまして
もう何年前でしょう?
会社の総会が福岡であって、中洲の水晶鍋で、
宴会があり、2.回行きました
私たちが簡単に行ける様な、料金ではなかったのを
覚えています
懐かしいですね(*^。^*)
食べたくなりました
はじめまして
もう何年前でしょう?
会社の総会が福岡であって、中洲の水晶鍋で、
宴会があり、2.回行きました
私たちが簡単に行ける様な、料金ではなかったのを
覚えています
懐かしいですね(*^。^*)
食べたくなりました
Posted by カミチャン
at 2009年01月27日 14:28

そこでしか味わえない食材とか調理方とかありますよね!水炊き、うまそうですね。いり江さんは、博多雑煮って食べた事ありますか?蒸して作る雑煮だそうですが・・・。
Posted by 木こりパパ at 2009年01月27日 15:39
さすがiriekさん☆彡
有名店おさえてますねぇ(^_-)b
一度いってみたいなぁと思いつつ(^o^;
まだ上陸してません(笑)
友人も安くてウマいって言ってました。
それにしても、こんな美味しそうなネタ夜中にゃ見れません(爆)
有名店おさえてますねぇ(^_-)b
一度いってみたいなぁと思いつつ(^o^;
まだ上陸してません(笑)
友人も安くてウマいって言ってました。
それにしても、こんな美味しそうなネタ夜中にゃ見れません(爆)
Posted by たこばす㈱ at 2009年01月27日 17:19
博多っこのくせに
実はお店で水炊きを食べたことがありませんww
うちで食べるばっかり。。
おいしそう!
しかもリーズナブルですね^^
実はお店で水炊きを食べたことがありませんww
うちで食べるばっかり。。
おいしそう!
しかもリーズナブルですね^^
Posted by みかん
at 2009年01月27日 19:36

私は水たき食べたことないのです(笑)何故か鶏肉の鍋は苦手で(泣)っていうか食べず嫌いかも
有名なお店が沢山あるのに・・。

Posted by りん×2 at 2009年01月27日 20:43
>テトさん
さすが、この店知ってるんですか。安くて、美味しくて有名ですよね。
”おじや”は、塩をちょっとかけて食べると絶品です。鶏がら恐るべし(笑)
>samuraihairさん
師匠と行ったお店なんですか!
懐かしくて、美味しくて、ちょっと緊張して・・・
それはそれは格別だったんじゃないですか?ホント、超美味しいですよね。
師匠も認める味です!
>kiyomiさん
私にとっては家でこの味がだせるのか、不思議です。
おでんみたいに、鍋を持ってきて、スープと鶏を持ち帰る人もいました。
家でゆっくりも良いですが、
たまにはこんなお店で食べるもの良いかもしれませんよ~!
味は保証します!しかも安い(飲まなければ:笑)
>ノラさん
そうそう、東京もんは水炊き知りませんよね。
水で炊くって何?って感じです(笑)
初めて食べた時の感動は今でも忘れられません。
たくさんの東京もんに本場の味を紹介したいと思います。
真ん中のはお麩です!美味しいですよ。
>カミチャンさん
始めまして、どうぞ宜しくお願いします!
中州の水晶鍋ですか?水炊きで有名ですよね、私は行ったことないんです。
たしか懐石料理屋さんだと思いましたが、そんなに高いんですか?
中州価格なんでしょうが、やっぱり美味しいんでしょうね。
>木こりパパさん
博多雑煮ってお雑煮じゃなくて?
http://iriek.yoka-yoka.jp/e179326.html
蒸して作る雑煮??ナンだろう?調べてみますね。
>たこばす㈱さん
分かりにくいけど、結構、有名なお店なんですよね。
「グルメの人なら誰でも知ってるあのお店」って感じ(笑)
ここのスープは絶妙です。そのまま飲んでも旨い!
もちろん、鶏を食べてもまた旨い!しかも安いのが嬉しい。
>みかんさん
やぱり博多っこは、お店で水炊きは食べないんですねぇ。
自宅で、水炊き・・・・理想です。実はやったことない!
たまには、外で水炊きも良いかもですよ!
このお店は安くて旨いです。一人2,200円でした(飲み物別)!
>りん×2さん
あれれ、普通の鍋でも鶏肉はNOですか?
福岡で水炊き食べれないのは、勿体ないかも~?
焼いたりするのはOKなら、本当に食わず嫌いなだけかもしれませんよ。
ぶよぶよした食感がだめなら、ここのお店の鶏は食べれます。
なにしろ・・・
「天然飼料で育つ博多ブランドの「華味鶏」で、
脂肪の少ない生後90日の若鶏を使っています」ので!
さすが、この店知ってるんですか。安くて、美味しくて有名ですよね。
”おじや”は、塩をちょっとかけて食べると絶品です。鶏がら恐るべし(笑)
>samuraihairさん
師匠と行ったお店なんですか!
懐かしくて、美味しくて、ちょっと緊張して・・・
それはそれは格別だったんじゃないですか?ホント、超美味しいですよね。
師匠も認める味です!
>kiyomiさん
私にとっては家でこの味がだせるのか、不思議です。
おでんみたいに、鍋を持ってきて、スープと鶏を持ち帰る人もいました。
家でゆっくりも良いですが、
たまにはこんなお店で食べるもの良いかもしれませんよ~!
味は保証します!しかも安い(飲まなければ:笑)
>ノラさん
そうそう、東京もんは水炊き知りませんよね。
水で炊くって何?って感じです(笑)
初めて食べた時の感動は今でも忘れられません。
たくさんの東京もんに本場の味を紹介したいと思います。
真ん中のはお麩です!美味しいですよ。
>カミチャンさん
始めまして、どうぞ宜しくお願いします!
中州の水晶鍋ですか?水炊きで有名ですよね、私は行ったことないんです。
たしか懐石料理屋さんだと思いましたが、そんなに高いんですか?
中州価格なんでしょうが、やっぱり美味しいんでしょうね。
>木こりパパさん
博多雑煮ってお雑煮じゃなくて?
http://iriek.yoka-yoka.jp/e179326.html
蒸して作る雑煮??ナンだろう?調べてみますね。
>たこばす㈱さん
分かりにくいけど、結構、有名なお店なんですよね。
「グルメの人なら誰でも知ってるあのお店」って感じ(笑)
ここのスープは絶妙です。そのまま飲んでも旨い!
もちろん、鶏を食べてもまた旨い!しかも安いのが嬉しい。
>みかんさん
やぱり博多っこは、お店で水炊きは食べないんですねぇ。
自宅で、水炊き・・・・理想です。実はやったことない!
たまには、外で水炊きも良いかもですよ!
このお店は安くて旨いです。一人2,200円でした(飲み物別)!
>りん×2さん
あれれ、普通の鍋でも鶏肉はNOですか?
福岡で水炊き食べれないのは、勿体ないかも~?
焼いたりするのはOKなら、本当に食わず嫌いなだけかもしれませんよ。
ぶよぶよした食感がだめなら、ここのお店の鶏は食べれます。
なにしろ・・・
「天然飼料で育つ博多ブランドの「華味鶏」で、
脂肪の少ない生後90日の若鶏を使っています」ので!
Posted by iriek at 2009年01月27日 22:40
「東京でもお金さえ出せば・・・・」っていうのは確かに!!
Posted by 倉石一成
at 2009年01月28日 00:13

ココ超有名ですよね!
iriekさん 美味しいものばっかり食べてますね。
ずるいなぁ~~
iriekさん 美味しいものばっかり食べてますね。
ずるいなぁ~~
Posted by みやちゃん
at 2009年01月28日 02:33

>倉石一成さん
「東京でも・・・」って、ホントにそうでしょう?(笑)
もちろん、それなりのお金が必要ですが・・
>みやちゃんさん
水炊きの老舗ですが、やっぱり超有名なんですね~。
安くて、旨いので、オススメのお店で~す!
ずるい?・・・すっ、すいません (^_-)-☆
「東京でも・・・」って、ホントにそうでしょう?(笑)
もちろん、それなりのお金が必要ですが・・
>みやちゃんさん
水炊きの老舗ですが、やっぱり超有名なんですね~。
安くて、旨いので、オススメのお店で~す!
ずるい?・・・すっ、すいません (^_-)-☆
Posted by iriek at 2009年01月28日 08:32
美味しいものばかり食べてて
羨ましいです☆
ながの!先日行きました!
初外食水炊き!
これは…
侮れませんなぁ…
めっさうまかったですもん☆
式は
お酒をしこたま飲んで一人6000円ぐらいいきましたwww
羨ましいです☆
ながの!先日行きました!
初外食水炊き!
これは…
侮れませんなぁ…
めっさうまかったですもん☆
式は
お酒をしこたま飲んで一人6000円ぐらいいきましたwww
Posted by 式
at 2009年01月28日 18:54

>式さん
長野、行ったんですか!偶然ですね~。
初外食水炊き?やっぱ博多っ子は外で水炊き食べないんだ~!
でもでも、旨かったでしょ?
この店で6,000円とは高かったね。
がっつり食べて、3,000円として、プラス3,000円飲んだ計算か。
さては日本酒いきましたね?
長野、行ったんですか!偶然ですね~。
初外食水炊き?やっぱ博多っ子は外で水炊き食べないんだ~!
でもでも、旨かったでしょ?
この店で6,000円とは高かったね。
がっつり食べて、3,000円として、プラス3,000円飲んだ計算か。
さては日本酒いきましたね?
Posted by iriek at 2009年01月28日 22:14
うちは博多系の家じゃないんですよ~☆
水炊き自体めったにしないし食べる風習がないんですよね。。
でもでも!!めっさ美味しかったです!
え~っと…
男だらけで大宴会となりまして…
記憶も混沌としてまして…
焼酎とか10本ぐらいあいたような…
水割り用の氷入れる容器で飲んでましたからねww
なべの具の追加もありえないぐらいどんどん追加して…
ここはホントにお勧めです!
また絶対行きたいです☆
水炊き自体めったにしないし食べる風習がないんですよね。。
でもでも!!めっさ美味しかったです!
え~っと…
男だらけで大宴会となりまして…
記憶も混沌としてまして…
焼酎とか10本ぐらいあいたような…
水割り用の氷入れる容器で飲んでましたからねww
なべの具の追加もありえないぐらいどんどん追加して…
ここはホントにお勧めです!
また絶対行きたいです☆
Posted by 式
at 2009年01月29日 00:29

>式さん
男だらけの宴会もたまにはいいものでしょう?
どんなに注文しても、4,000円/人が限界だと思う!
2,000円あったら、ビール飲んで、一人1本焼酎(5合瓶)が頼めるか。
楽しそ~♪
ここの鶏肉食べながら、ビールや焼酎が実に良く合うんだ。
また行きたくなったよ・・・
男だらけの宴会もたまにはいいものでしょう?
どんなに注文しても、4,000円/人が限界だと思う!
2,000円あったら、ビール飲んで、一人1本焼酎(5合瓶)が頼めるか。
楽しそ~♪
ここの鶏肉食べながら、ビールや焼酎が実に良く合うんだ。
また行きたくなったよ・・・
Posted by iriek
at 2009年01月29日 00:52
