いり江の福岡生活マップ ※マップ上のアイコンをクリックして下さい
2009年02月14日
福岡市総合図書館(#2)
先日の祝日に、福岡市総合図書館へ。
蔵書数100万冊を超える福岡市唯一の図書館です。
福岡市には一応分館もありますが、蔵書数が少ない。
(分館:東、和白、博多、博多南、中央、南、城南、早良、西図書館)
それでも、いつもは分館でも十分なのですが、
どうしても行かなくてはいけない時は、総合図書館へ。
▼子供たちが借りた本

探していた本は全て見つかったみたい。
これだけ借りても我が家では1週間はもちません。
毎々、購入していたら家が本で埋もれるし、お金もかかる。
やっぱり子供の本は借りるのが良いと思います。
帰り際に、最近の"自動貸出機"の凄さにちょっと驚き、
総合図書館を後にするのでした。ハイテクだねぇ・・・
福岡市総合図書館
福岡市早良区百道浜3-7-1
http://toshokan.city.fukuoka.lg.jp/
▼地図はこちら
蔵書数100万冊を超える福岡市唯一の図書館です。
福岡市には一応分館もありますが、蔵書数が少ない。
(分館:東、和白、博多、博多南、中央、南、城南、早良、西図書館)
それでも、いつもは分館でも十分なのですが、
どうしても行かなくてはいけない時は、総合図書館へ。
▼子供たちが借りた本

探していた本は全て見つかったみたい。
これだけ借りても我が家では1週間はもちません。
毎々、購入していたら家が本で埋もれるし、お金もかかる。
やっぱり子供の本は借りるのが良いと思います。
帰り際に、最近の"自動貸出機"の凄さにちょっと驚き、
総合図書館を後にするのでした。ハイテクだねぇ・・・
福岡市総合図書館
福岡市早良区百道浜3-7-1
http://toshokan.city.fukuoka.lg.jp/
▼地図はこちら
Posted by iriek at 10:00│Comments(8)
│福岡
この記事へのコメント
本を読むことって楽しい大切なことだと思います。
特に子供たちが。
おとうさんと一緒に図書館なんて、最高です。
特に子供たちが。
おとうさんと一緒に図書館なんて、最高です。
Posted by w_osake
at 2009年02月14日 10:49

偉いわぁ~!(感心)
エル
エル
Posted by ナイス天神
at 2009年02月14日 11:24

図書館の検索機は 確かにスゴイですね。
本を借りなくても 検索だけでも十分楽しめちゃいますよね。
私も困った時の総合図書館です。
本を借りなくても 検索だけでも十分楽しめちゃいますよね。
私も困った時の総合図書館です。
Posted by hanabusa at 2009年02月14日 13:16
>w_osakeさん
親が子供にしてやれる教育のひとつが、
「本好きにしてやること」だったので、ヨカッタと思います!
自分が子供の頃より、間違いなく本を読んでいるので、
逆に目が悪くならないように外で遊ばせたり、気をつけてます。
>エルさん
本当に本が好きで読んでますからね。
本を読むのが偉いとか、苦痛には思ってないと思いますよ!
>hanabusaさん
探したい本がある時、『検索機』は本当に便利ですよね!
今回も大活躍して、そのメモを持って息子が探す(笑)
超便利ですよね!
実は、もっと驚いたのが、『貸出機』なんです!
機械の台の上に、山積みの本を載せると、すぐさま
「10冊・・・」とか表示が出て、貸し出し手続き終了です。
その間、1~2分くらい。超便利のハイテクマシンです!
親が子供にしてやれる教育のひとつが、
「本好きにしてやること」だったので、ヨカッタと思います!
自分が子供の頃より、間違いなく本を読んでいるので、
逆に目が悪くならないように外で遊ばせたり、気をつけてます。
>エルさん
本当に本が好きで読んでますからね。
本を読むのが偉いとか、苦痛には思ってないと思いますよ!
>hanabusaさん
探したい本がある時、『検索機』は本当に便利ですよね!
今回も大活躍して、そのメモを持って息子が探す(笑)
超便利ですよね!
実は、もっと驚いたのが、『貸出機』なんです!
機械の台の上に、山積みの本を載せると、すぐさま
「10冊・・・」とか表示が出て、貸し出し手続き終了です。
その間、1~2分くらい。超便利のハイテクマシンです!
Posted by iriek at 2009年02月14日 13:43
森おばけ だヽ(^▽^)ノ
この中から読んであげる本あるの?
この中から読んであげる本あるの?
Posted by ぐりぐり at 2009年02月14日 19:20
>ぐりぐりさん
森のおばけ知ってるの?
読み聞かせは絵本くらいですね、下のほうに何冊かあります。
100頁以上ある本は、一人で勝手に読んでま~す!
森のおばけ知ってるの?
読み聞かせは絵本くらいですね、下のほうに何冊かあります。
100頁以上ある本は、一人で勝手に読んでま~す!
Posted by iriek
at 2009年02月14日 21:25

本を読むのっていいですよね。今はTV.PC.いろいろあるから、ことさら本を読む素晴らしさを感じてもらえるのは嬉しいですね。
子供によっても違うみたいで、うちは上は読んでいたけど、下は借りてくる本が
いつも 料理本か趣味の本でした。ビィジュアル重視みたいで。
子供によっても違うみたいで、うちは上は読んでいたけど、下は借りてくる本が
いつも 料理本か趣味の本でした。ビィジュアル重視みたいで。
Posted by みやちゃん
at 2009年02月14日 23:18

>みやちゃんさん
テレビ、パソコン、マンガ、ゲーム・・誘惑が多いですから、
今の子は、なかなか(文字だけの)本を読まなくなりましたよね。
文字だけでなく、絵や写真に親しむのも、すごく良いと思いますよ!
暖かくなったら、公園か動物園に絵を描きに連れて行こうと思ってます。
自分も、絵を描くの結構好きなんですよね!
テレビ、パソコン、マンガ、ゲーム・・誘惑が多いですから、
今の子は、なかなか(文字だけの)本を読まなくなりましたよね。
文字だけでなく、絵や写真に親しむのも、すごく良いと思いますよ!
暖かくなったら、公園か動物園に絵を描きに連れて行こうと思ってます。
自分も、絵を描くの結構好きなんですよね!
Posted by iriek at 2009年02月15日 00:22