いり江の福岡生活マップ ※マップ上のアイコンをクリックして下さい
2009年02月15日
ぎょうざ一番
昭和59年創業の老舗ぎょうざ専門店。
満員になることも多く、店の外に行列ができている有名店です。
中に入ると・・・・ぎょうざ専門店というより、
鉄板焼き専門店といった感じの大きな鉄板が気になる。
まずは、ぎょうざを注文。
▼焼き餃子 473円/10個 えび焼き餃子 578円/10個

福岡の餃子専門店に多い、一口サイズの餃子です。
たまねぎが多く、ジューシーな餃子で、何個でも食べれそう。
白ご飯が欲しくなるね。自分はビールを頂きましたが・・
▼えびニラ水餃子 683円/7個

水餃子も注文。
えびニラがメニュー上、一番高い。
皮がもちもちして、中のえびとの相性もバッチリです。これも旨~い!
▼焼きビーフン 767円 ▼焼きラーメン 725円


麺類も注文してみた。
大きな鉄板で作られる焼きビーフンと焼きラーメン。
野菜がたくさんで美味しい・・・焼きラーメン旨いっす!
メニューには、酒のつまみ系や、
馬刺し・牛刺しとか・・・ニラレバとじとか・・・
牛トロめし、お茶漬けまである。※さすがに注文してません
美味しいので調子にのってあれこれ注文すると、
最終的に結構高くなっちゃいますので、ご注意を!(笑)
ぎょうざ一番
福岡市早良区弥生1-4-1
※斜め向かいの大木整形の裏に駐車場あり
▼地図はこちら
満員になることも多く、店の外に行列ができている有名店です。
中に入ると・・・・ぎょうざ専門店というより、
鉄板焼き専門店といった感じの大きな鉄板が気になる。
まずは、ぎょうざを注文。
▼焼き餃子 473円/10個 えび焼き餃子 578円/10個

福岡の餃子専門店に多い、一口サイズの餃子です。
たまねぎが多く、ジューシーな餃子で、何個でも食べれそう。
白ご飯が欲しくなるね。自分はビールを頂きましたが・・
▼えびニラ水餃子 683円/7個

水餃子も注文。
えびニラがメニュー上、一番高い。
皮がもちもちして、中のえびとの相性もバッチリです。これも旨~い!
▼焼きビーフン 767円 ▼焼きラーメン 725円


麺類も注文してみた。
大きな鉄板で作られる焼きビーフンと焼きラーメン。
野菜がたくさんで美味しい・・・焼きラーメン旨いっす!
メニューには、酒のつまみ系や、
馬刺し・牛刺しとか・・・ニラレバとじとか・・・
牛トロめし、お茶漬けまである。※さすがに注文してません
美味しいので調子にのってあれこれ注文すると、
最終的に結構高くなっちゃいますので、ご注意を!(笑)
ぎょうざ一番
福岡市早良区弥生1-4-1
※斜め向かいの大木整形の裏に駐車場あり
▼地図はこちら
Posted by iriek at 10:00│Comments(9)
│食う
この記事へのコメント
うわ〜そそられますね♪早良区はひっそり名店がいっぱいあるイメージです(^-^)
警察署近くの辛中華も美味しいですし 火鍋うんたらでしたよね?
警察署近くの辛中華も美味しいですし 火鍋うんたらでしたよね?
Posted by マスター at 2009年02月15日 12:23
先日の餃子、やっと買いに行ったんですが…
気になっていた家の近くの餃子屋さん、有名店だったんですね。
そりゃ、また、行くしかないですね。
えー、近くのめんちゃんこ亭も行きましたとも。
私の初めての福岡生活に、このブログはなくてはならない存在です
m(_ _)m アリガトォ~★
気になっていた家の近くの餃子屋さん、有名店だったんですね。
そりゃ、また、行くしかないですね。
えー、近くのめんちゃんこ亭も行きましたとも。
私の初めての福岡生活に、このブログはなくてはならない存在です
m(_ _)m アリガトォ~★
Posted by パソぴよ
at 2009年02月15日 13:44

藤崎・西新地区って魅力的ですねぇ。
初めてリアカー部隊見た時はびっくりでした。
うちの姑さんはあの辺りでしかお魚買わないんですよ。
博多駅の方からバスでわざわざ。
初めてリアカー部隊見た時はびっくりでした。
うちの姑さんはあの辺りでしかお魚買わないんですよ。
博多駅の方からバスでわざわざ。
Posted by みやちゃん at 2009年02月15日 15:22
iriek先生へ
またまた餃子!!
前回はなんとか、胃袋をなだめたけど、
もう限界(笑)
観念して作ります(-""-;)
またまた餃子!!
前回はなんとか、胃袋をなだめたけど、
もう限界(笑)
観念して作ります(-""-;)
Posted by kiyomi
at 2009年02月15日 20:13

家族で手作り餃子も楽しくて良いのですが、鉄板焼きは魅力的ですね…
Posted by 木こり at 2009年02月15日 22:05
そこの前、何度も通ったことがあります!
赤い看板でしたっけ?
めっちゃ気になってました!!!
おいしいんですね^^
行かねば!!!!
赤い看板でしたっけ?
めっちゃ気になってました!!!
おいしいんですね^^
行かねば!!!!
Posted by みかん
at 2009年02月15日 22:44

"ぎょうざ一番"さん、好きな餃子屋ちゃんの一つです♪美味しいですよね!
数年前までは、店舗が古くて狭くてすぐに満席になって、なかなか飛び込みで入れなかったんですが、今は広々なっていいですね。
ちなみに、久留米の"五十番 ぎょうざ"も好きです。
数年前までは、店舗が古くて狭くてすぐに満席になって、なかなか飛び込みで入れなかったんですが、今は広々なっていいですね。
ちなみに、久留米の"五十番 ぎょうざ"も好きです。
Posted by Boris
at 2009年02月15日 23:58

自分、餃子大好物です。
久留米も美味しい店たくさんあり、大概行きましたが、いつも行くのは同じ店。
早良か・・・
なかなか行かないですよね。。。
車で行ったら飲めないし(^^;)
久留米も美味しい店たくさんあり、大概行きましたが、いつも行くのは同じ店。
早良か・・・
なかなか行かないですよね。。。
車で行ったら飲めないし(^^;)
Posted by ボビー at 2009年02月16日 06:16
>マスターさん
早良区には昔からある小さなお店がたくさんありますよね!
警察署の近く?多分、『中国大明火鍋城』でしょう?
ブログを始める前に行ったことがあって、今度行行こうかと話をしていたんです。
田隈のふくちゃんラーメンのある通りに新店舗が出来るみたいですよ!
この前、偶然発見しました!
>パソぴよさん
赤い看板、超目立ちますからね!気になりますよね!
『めんちゃんこ亭』も行かれたんですね!是非、こちらもチャリでどうぞ~!
>みやちゃんさん
自分も初めてリヤカー部隊見たときは、衝撃でした!
あの辺りで、”もつ”とか仕入れると、グロイところが手に入るんですよね。
いまでも手に入るのかな?
>kiyomiさん
もう餃子食べました?(笑)
熱々の餃子に冷たいビール・・・・最高ですよね!
>木こりさん
ぎょうざ専門店というより、鉄板焼き専門店といった雰囲気です。
道路を拡張する工事のとき、かなりお金が入ったんでしょうね!
店舗大きいし、従業員も多い。でも料理が出てくるのが遅い・・・
と思ったら、注文してから餃子を作ってました!作り置きしないのね。
>みかんさん
福岡ではメジャーな一口餃子です!小さいけど玉ねぎがジューシー!
価格はどこでもこの程度でしたっけ?やや高いのかな?
駐車場もありますが、車だと飲めません(笑)
>Borisさん
『ぎょうざ一番』に行かれたことがあるんですね!
店舗を拡張しましたが、まだまだ満席になることが多く、
外に長いすが設置されています。大勢なら予約は必要でしょう。
久留米の『五十番 ぎょうざ』ですか?
井筒屋の近くですね~、近くに行ったときはチェックしてみます!
>ボビーさん、いらっしゃいませ~!
美味しいものを探しに、久留米まで出張しなきゃいかんですね。
餃子もあるし、とんこつラーメン発祥の地だし・・・焼き鳥も・・・・・
オススメのお店があったら、教えてください!
でも車でいったら、飲めないし(泣)
早良区には昔からある小さなお店がたくさんありますよね!
警察署の近く?多分、『中国大明火鍋城』でしょう?
ブログを始める前に行ったことがあって、今度行行こうかと話をしていたんです。
田隈のふくちゃんラーメンのある通りに新店舗が出来るみたいですよ!
この前、偶然発見しました!
>パソぴよさん
赤い看板、超目立ちますからね!気になりますよね!
『めんちゃんこ亭』も行かれたんですね!是非、こちらもチャリでどうぞ~!
>みやちゃんさん
自分も初めてリヤカー部隊見たときは、衝撃でした!
あの辺りで、”もつ”とか仕入れると、グロイところが手に入るんですよね。
いまでも手に入るのかな?
>kiyomiさん
もう餃子食べました?(笑)
熱々の餃子に冷たいビール・・・・最高ですよね!
>木こりさん
ぎょうざ専門店というより、鉄板焼き専門店といった雰囲気です。
道路を拡張する工事のとき、かなりお金が入ったんでしょうね!
店舗大きいし、従業員も多い。でも料理が出てくるのが遅い・・・
と思ったら、注文してから餃子を作ってました!作り置きしないのね。
>みかんさん
福岡ではメジャーな一口餃子です!小さいけど玉ねぎがジューシー!
価格はどこでもこの程度でしたっけ?やや高いのかな?
駐車場もありますが、車だと飲めません(笑)
>Borisさん
『ぎょうざ一番』に行かれたことがあるんですね!
店舗を拡張しましたが、まだまだ満席になることが多く、
外に長いすが設置されています。大勢なら予約は必要でしょう。
久留米の『五十番 ぎょうざ』ですか?
井筒屋の近くですね~、近くに行ったときはチェックしてみます!
>ボビーさん、いらっしゃいませ~!
美味しいものを探しに、久留米まで出張しなきゃいかんですね。
餃子もあるし、とんこつラーメン発祥の地だし・・・焼き鳥も・・・・・
オススメのお店があったら、教えてください!
でも車でいったら、飲めないし(泣)
Posted by iriek at 2009年02月16日 08:10