いり江の福岡生活マップ ※マップ上のアイコンをクリックして下さい
2009年02月26日
八仙閣
福岡に5店舗ある中華料理のお店「八仙閣」に行きました!
八仙閣は、西部ガスのグループ会社で、
「中華料理に必要な火力はガスで」とPRしているそうです。
その西部ガスは福岡市千代に本社を持つ一般ガス事業者です。
(東京ガス、大阪ガスといった指定公共機関の指定はありません)
更に、地域代理店には「西部ガスリビングメイト」があり、
開閉栓や料金受付、ガス配管工事などを請け負っています。
驚いたことに持分法適用会社に(株)マルタイもあります。
---+---+---+---
自分が一番好きな中華スープは、酸辣湯(サンラータン)です!
イギリスのケンブリッジにある『Charlie Chan』というお店の
『Hot and Sour Soup(酸辣湯)』が大好きで、何度も通ったものです。
福岡では、なかなかこれと同じ美味しい酸辣湯が見つからない。
ほぼ諦めかけていた時に、偶然八仙閣の酸辣湯に出会いました。
▼酸辣湯(サンラータン)麺

酸辣湯は、麻婆豆腐と同じ中国四川料理なんですが、
辛味の元はこしょうなんです。そして酸っぱさは酢です。そしてとろみ。
夏は食欲増進、冬は体の芯から温まるメチャ美味しいスープです!
ただ残念なのは、今回、麺が細麺で伸びてたかなぁ、塊になってた・・
もちろんそれを減点しても、福岡で一番美味しい酸辣湯でした。
注文するのであれば麺ではなく、単品で酸辣湯を注文すればベストかも?
▼餃子 ▼炒飯


餃子や炒飯も美味しかった。
価格もリーズナブルで、本格的な美味しい中華料理が食べれる。
良いお店ですね!また行きます!
本格中華料理店 八仙閣 千代パピヨン店
福岡市博多区千代1-2-4
http://www.8000.co.jp/
八仙閣 本店:福岡市博多区博多駅東2-7-7
八仙閣 博多駅店:福岡市博多区博多駅中央街1-1デイトスB1F
八仙閣 春日店:春日市惣利1-65
八仙閣 志免店:糟屋郡志免町大字南里36-1
福天酒家:福岡市中央区天神1-11-17福岡ビルB1F
Charlie Chan(チャーリー・チェン)
14 Regent St, Cambridge, Cambridgeshire, CB2 1DB, UK
▼地図はこちら
八仙閣は、西部ガスのグループ会社で、
「中華料理に必要な火力はガスで」とPRしているそうです。
その西部ガスは福岡市千代に本社を持つ一般ガス事業者です。
(東京ガス、大阪ガスといった指定公共機関の指定はありません)
更に、地域代理店には「西部ガスリビングメイト」があり、
開閉栓や料金受付、ガス配管工事などを請け負っています。
驚いたことに持分法適用会社に(株)マルタイもあります。
---+---+---+---
自分が一番好きな中華スープは、酸辣湯(サンラータン)です!
イギリスのケンブリッジにある『Charlie Chan』というお店の
『Hot and Sour Soup(酸辣湯)』が大好きで、何度も通ったものです。
福岡では、なかなかこれと同じ美味しい酸辣湯が見つからない。
ほぼ諦めかけていた時に、偶然八仙閣の酸辣湯に出会いました。
▼酸辣湯(サンラータン)麺

酸辣湯は、麻婆豆腐と同じ中国四川料理なんですが、
辛味の元はこしょうなんです。そして酸っぱさは酢です。そしてとろみ。
夏は食欲増進、冬は体の芯から温まるメチャ美味しいスープです!
ただ残念なのは、今回、麺が細麺で伸びてたかなぁ、塊になってた・・
もちろんそれを減点しても、福岡で一番美味しい酸辣湯でした。
注文するのであれば麺ではなく、単品で酸辣湯を注文すればベストかも?
▼餃子 ▼炒飯


餃子や炒飯も美味しかった。
価格もリーズナブルで、本格的な美味しい中華料理が食べれる。
良いお店ですね!また行きます!
本格中華料理店 八仙閣 千代パピヨン店
福岡市博多区千代1-2-4
http://www.8000.co.jp/
八仙閣 本店:福岡市博多区博多駅東2-7-7
八仙閣 博多駅店:福岡市博多区博多駅中央街1-1デイトスB1F
八仙閣 春日店:春日市惣利1-65
八仙閣 志免店:糟屋郡志免町大字南里36-1
福天酒家:福岡市中央区天神1-11-17福岡ビルB1F
Charlie Chan(チャーリー・チェン)
14 Regent St, Cambridge, Cambridgeshire, CB2 1DB, UK
▼地図はこちら
Posted by iriek at 10:00│Comments(12)
│食う
この記事へのコメント
馬出の八仙閣。
ここは僕が会社に入ったとき
歓迎会を開いてもらった思い出の店!
紹興酒の味を覚えたのはあの時です。
ここは僕が会社に入ったとき
歓迎会を開いてもらった思い出の店!
紹興酒の味を覚えたのはあの時です。
Posted by めた・りっく
at 2009年02月26日 10:19

イギリス・・・ケンブリッジ・・・凄い!!!
何者なのですか・・・iriekさん!!!
まッ!!!まさかッッッ!!!どこかの国の、諜報部員!!!
どうりで・・・情報通・・・。
何者なのですか・・・iriekさん!!!
まッ!!!まさかッッッ!!!どこかの国の、諜報部員!!!
どうりで・・・情報通・・・。
Posted by samuraihair
at 2009年02月26日 11:12

八仙閣って、よく歓送迎会に使われますよね?
私の前の職場もよく利用してました。
あら?イギリスのケンブリッジだなんて、
iriekさん、留学?赴任で?
いずれにしても、通りで式ちゃんとは違うジェントルマンなにほひがしました(笑)。
私の前の職場もよく利用してました。
あら?イギリスのケンブリッジだなんて、
iriekさん、留学?赴任で?
いずれにしても、通りで式ちゃんとは違うジェントルマンなにほひがしました(笑)。
Posted by ノラ
at 2009年02月26日 11:16

ケンブリッジ大学ですかーーーー!
そこで「例の豆腐のカドで頭をぶつけて・・・」という研究に没頭されたんでしょうか?
と勝手に決め付けてますが、すみませ~ん。
スコーンにジャム、クロテッドクリームをたっぷりとぬり優雅なアフタヌーンティーをされているiriekさんが目に浮かびます♪
そこで「例の豆腐のカドで頭をぶつけて・・・」という研究に没頭されたんでしょうか?
と勝手に決め付けてますが、すみませ~ん。
スコーンにジャム、クロテッドクリームをたっぷりとぬり優雅なアフタヌーンティーをされているiriekさんが目に浮かびます♪
Posted by チャーガ健康園
at 2009年02月26日 15:34

八仙閣よく いきました、こちらに来たばっかりのころ、
何せそのころはトンコツラーメンが×だったもんで。
あの、六本松の大壕高校のそばに中国の方がしている
酸ラー湯麺の美味しいところあるんですよ。
皆さん、他のものを頼まないでほとんど酸ラー湯麺を
食べています。あーーーーー名前が出てこない。
調べますね。
何せそのころはトンコツラーメンが×だったもんで。
あの、六本松の大壕高校のそばに中国の方がしている
酸ラー湯麺の美味しいところあるんですよ。
皆さん、他のものを頼まないでほとんど酸ラー湯麺を
食べています。あーーーーー名前が出てこない。
調べますね。
Posted by みやちゃん
at 2009年02月26日 16:13

>めた・りっくさん
八仙閣、思い出のお店なんですか!
しかも紹興酒の味を覚えたお店とは・・・・・あっ、私は砂糖を入れます(笑)
リーズナブルで美味しいお店ですよね!
>samuraihairさん
まっ、まさか・・・コードネームはダブルオー?
福岡の美味しいものを調査するために・・・、そんな諜報員した~い!
>ノラさん
歓迎会に?くるくる回る丸いテーブルとかあるんですね。
自分が食べたところは、ごく普通のファミレスみたいでした・・・。
ケンブリッジはハリーポッターの世界ですよ~。
映画に登場する魔法学校行きの電車に乗る駅(9と3/4番ホーム)は、
ロンドンにあるキングズクロス駅なんですが、これってケンブリッジ行きの
始発駅でもあるんです。
とほほ、ジェントルマンなにほひって・・・(汗)
>チャーガ健康園さん
ケンブリッジ大学!まさかー!
オックスフォード並に難しいらしいですよ。
昔、一緒に行った人が、地図でケンブリッジ大学を
一生懸命探してましたが、これって実在しないんですよね。
カレッジ制をとっていて31のカレッジ(校舎)が街に点在します。
入学するとどれかひとつのカレッジに通うらしいですよ。
アフタヌーンティーですか・・・
現地で紅茶は一度も飲まなかったかも?(笑)
>みやちゃんさん
中華料理に国境はないですから、
福岡でも東京でも同じ味ですよね!
自分は最初からとんこつOKでしたが・・。
『酸ラー湯麺』?六本松?大壕高校?
そのキーワードではさすがにお店を特定できませんでした・・・
六本松って中華料理屋さん多いですよね!
思い出したら、是非教えてください!
八仙閣、思い出のお店なんですか!
しかも紹興酒の味を覚えたお店とは・・・・・あっ、私は砂糖を入れます(笑)
リーズナブルで美味しいお店ですよね!
>samuraihairさん
まっ、まさか・・・コードネームはダブルオー?
福岡の美味しいものを調査するために・・・、そんな諜報員した~い!
>ノラさん
歓迎会に?くるくる回る丸いテーブルとかあるんですね。
自分が食べたところは、ごく普通のファミレスみたいでした・・・。
ケンブリッジはハリーポッターの世界ですよ~。
映画に登場する魔法学校行きの電車に乗る駅(9と3/4番ホーム)は、
ロンドンにあるキングズクロス駅なんですが、これってケンブリッジ行きの
始発駅でもあるんです。
とほほ、ジェントルマンなにほひって・・・(汗)
>チャーガ健康園さん
ケンブリッジ大学!まさかー!
オックスフォード並に難しいらしいですよ。
昔、一緒に行った人が、地図でケンブリッジ大学を
一生懸命探してましたが、これって実在しないんですよね。
カレッジ制をとっていて31のカレッジ(校舎)が街に点在します。
入学するとどれかひとつのカレッジに通うらしいですよ。
アフタヌーンティーですか・・・
現地で紅茶は一度も飲まなかったかも?(笑)
>みやちゃんさん
中華料理に国境はないですから、
福岡でも東京でも同じ味ですよね!
自分は最初からとんこつOKでしたが・・。
『酸ラー湯麺』?六本松?大壕高校?
そのキーワードではさすがにお店を特定できませんでした・・・
六本松って中華料理屋さん多いですよね!
思い出したら、是非教えてください!
Posted by iriek at 2009年02月26日 19:41
ふあー…こんな時間に見ると寝る前なのにおなかがグー…と言うとりますm(__)m
西部ガスとグループなのは知りませんでした!!
西部ガスとグループなのは知りませんでした!!
Posted by たくや at 2009年02月26日 21:42
ふあー…こんな時間に見ると寝る前なのにおなかがグー…と言うとりますm(__)m
西部ガスとグループなのは知りませんでした!!
西部ガスとグループなのは知りませんでした!!
Posted by たくや at 2009年02月26日 21:42
>たくやさん
まだ晩ごはん食べてなかったのですか?
自分はたった今食べたばっかりですが、
写真を見ていると、また食べたくなりました・・・・・
汗かきながら酸辣湯を食べたいっ!
まだ晩ごはん食べてなかったのですか?
自分はたった今食べたばっかりですが、
写真を見ていると、また食べたくなりました・・・・・
汗かきながら酸辣湯を食べたいっ!
Posted by iriek at 2009年02月26日 23:48
すみません、調べました、多分ココです。
http://yaplog.jp/magicgo/archive/1665
ニーハオ!朋友 です。本当は北京料理の店で河北省の家庭料理です。
私もハリーポッターの世界に行ってみたいです。
何年か前に小学校から来る夏のホームスティに
あのお城(学校)に泊まるっていうのがあったんですよ!!
あーうらやまし!!
http://yaplog.jp/magicgo/archive/1665
ニーハオ!朋友 です。本当は北京料理の店で河北省の家庭料理です。
私もハリーポッターの世界に行ってみたいです。
何年か前に小学校から来る夏のホームスティに
あのお城(学校)に泊まるっていうのがあったんですよ!!
あーうらやまし!!
Posted by みやちゃん
at 2009年02月26日 23:59

酸辣湯食べたことないです。。
というのも八仙閣に行くと
必ず(100%)ふと麺皿うどんなんです^^
でも酸辣湯もおいしそう・・
次回はチャレンジしてみようかな^^
というのも八仙閣に行くと
必ず(100%)ふと麺皿うどんなんです^^
でも酸辣湯もおいしそう・・
次回はチャレンジしてみようかな^^
Posted by みかん
at 2009年02月27日 00:12

>みやちゃんさん
早速、調べてくれたんですね!有難うございます!
『スーラー湯麺』って食べたこと無いです!
見た目は、八仙閣のより酸辣湯に近い気がするので、かなり気になる~!
小学生のホームステイ先がイギリス?
最近は凄いですね!確かに親も行きたくなりますよね!
Hot and Sour Soupといいますので
>みかんさん
『酸辣湯』は辛いのが苦手の人は絶対ムリかと・・・
凄く辛いですよ~!注意!
早速、調べてくれたんですね!有難うございます!
『スーラー湯麺』って食べたこと無いです!
見た目は、八仙閣のより酸辣湯に近い気がするので、かなり気になる~!
小学生のホームステイ先がイギリス?
最近は凄いですね!確かに親も行きたくなりますよね!
Hot and Sour Soupといいますので
>みかんさん
『酸辣湯』は辛いのが苦手の人は絶対ムリかと・・・
凄く辛いですよ~!注意!
Posted by iriek
at 2009年02月27日 02:42
