いり江の福岡生活マップ ※マップ上のアイコンをクリックして下さい

2009年07月02日

吉野家

先日、久しぶりに吉野家の牛丼を食べました♪

吉野家は1899年、東京日本橋で創業。
牛丼並280円という安さと、注文してから15秒というスピードで
人気を博し、急速に店舗展開するが、1980年に一度、倒産している。
1988年に吉野家ディー・アンド・シーとして再開(セゾングループ)。
2000年に東証一部上場。2007年に(株)吉野家ホールディングスへ
社名変更と同時に、牛丼事業を(株)吉野家に別会社化しました。
現在の代表取締役社長の安部修仁氏は、アルバイトからの
たたき上げで社長に就任したことで話題になりました。

▼吉野家の牛丼
吉野家
※吉野家の公式ホームページより引用

東京に住んでいた頃は、”牛丼”と”立ち食いそば”は良く食べました。
ちょっと小腹が空いたときに、月に数回程度くらいは行ったかな。
それが、福岡に来てから約2年ぶりくらいに食べました。
それに、”立ち食いそば”なんて、福岡にはあるのだろうか?

福岡には吉野家があまり無い・・・えっ、たくさんあるって?
福岡市の人口100万人以上いて、たった10軒くらいしか無い。
これって、意外に少ないでしょう?
どうやら福岡の人は、吉野家の牛丼が嫌いという人が多い。

牛肉を炊いたあの独特の匂いや、
ご飯が汁でびちゃびちゃになったあの感覚が嫌いということらしい。
だから『汁だく(注)牛丼の汁を多めに入れる注文方法』って何?って感じらしい。

吉野家の牛丼が販売中止になった時、
何故、それほど嘆き悲しむのか?ましてや、
再開した時に、並んでまで食べたり、泣いたりするのが
全く理解不能だったそうです。文化の違いですね(笑)


自分はいつも、牛丼大盛りに卵をつけます。
そして、紅しょうがをたくさん・・・これが定番ですね。
久しぶりの吉野家の牛丼、美味しかった!

吉野家・天神親不孝通り店
福岡市中央区天神3-4-13 万多礼ビル
http://www.yoshinoya.com/index.html

▼地図はこちら



同じカテゴリー(和食 )の記事画像
とめ手羽
旬魚季菜 凪(#3)
ご当地丼ぶり
かっぱ寿司(#3)
加辺屋
焼肉きんぐ
同じカテゴリー(和食 )の記事
 とめ手羽 (2011-12-12 22:18)
 旬魚季菜 凪(#3) (2011-12-06 21:51)
 ご当地丼ぶり (2011-11-29 20:16)
 かっぱ寿司(#3) (2011-11-16 23:10)
 加辺屋 (2011-11-07 00:20)
 焼肉きんぐ (2011-11-05 22:22)

Posted by iriek at 10:00│Comments(24)和食
この記事へのコメント
東京での立ち食いそばと言えば・・・・「富士そば」!!

あの東京独特の濃い(黒い)出汁のそば、たべたい~!!
Posted by 倉石一成倉石一成 at 2009年07月02日 11:52
クルマで走ってたら、このオレンジの看板、けっこうよく見るんですが、たった10軒くらいか・・・と思って検索したら、市内で18軒でした。それでも思ったより少なかったです。なんかいたるところにあるような印象ですけど・・。写真見たら久しぶりに食べたくなりました。ハズバンドでした。
Posted by アランカ at 2009年07月02日 14:34
最近…すき家に押され気味(>_<)

がんばれ!
吉野家\(^o^)/
Posted by ふたば・ひなのパパ at 2009年07月02日 19:23
>倉石一成
富士そばですか~!いいですね。

自分は、新橋駅前店とか秋葉原店には行きました。
新宿もいくつか行ったことがあると思います。
渋谷にたくさんあるイメージですが、どこがお好きなんですか?

なんで福岡には”立ち食いそば”という文化が無いのだろう??


>アランカさん
正確には福岡市内で18軒ですか!それでもやっぱり少ないですね、
人気があるとは言い難い微妙な感じ・・・。


50円割引券を貰ったので、もう一度行こうかな?
Posted by iriekiriek at 2009年07月02日 20:15
>ふたば・ひなのパパさん
あらら、吉野家ファンですか?

すき家も好きですが、やっぱり吉野家です。
福岡ではどうも受けないのかなぁ~、不思議?

立ち食いそばも・・・流行らないのでしょうね。
いっそ、自分が始めてみるとか・・バカウケだったらどうしよう(笑)
Posted by iriekiriek at 2009年07月02日 20:18
吉野家。
時々ふっと食べたくなりますよね。
つゆだく。ねぎだく。(ネギだくはなくなったそうですね)
Posted by ほりねこほりねこ at 2009年07月02日 20:23
佐賀には二店しか吉野家ないですね〜


立ち食いだとコロッケうどん、そばを東京に行くと必ず食べます
Posted by マスター at 2009年07月02日 20:31
>ほりねこさん
あれ、吉野家お好きですか?
しかも、「ねぎだく」をご存じとは、かなりの通とみました!(笑)


>マスターさん
佐賀にはたった2店舗ですか~、人気ないんですね。
やっぱり文化か味覚の違いなんでしょうね。

コロッケうどん/そばとは、これまた通ですね(笑)
ある意味、立ち食いの王道ですよ、そのチョイスは!
Posted by iriekiriek at 2009年07月02日 20:43
意外と福岡は少ないんですネ!
牛丼はファーストフード感覚で食べたがらないのでしょうネ。
少しでも高級な和牛を使うとか、卵でとじるとか・・・
家庭では人気メニューのひとつだと思いますけどネ。
Posted by やっちゃん at 2009年07月02日 22:49
>やっちゃんさん
味というよりファーストフード感覚の違い・・、
なるほど確かに、その違いだと思います!

「時間短縮よりも、美味しさを・・」
福岡人の”食”へのこだわりが垣間見られるような気がします。

この調査は意外と得るものが大きかったなあ!
Posted by iriekiriek at 2009年07月02日 22:59
うちに近くにはすき家がありますが
みかんは吉野家のほうが好きでわざわざ買いに行ったりします。

半熟玉子に七味がおいすぃ♪
Posted by みかんみかん at 2009年07月03日 00:29
立ち食いうどんは鳥栖駅ホームにありました!!そういえば(^-^)


土曜日の夜に鳥栖名物かしわうどんを食べに鳥栖に来るのは如何でしょうか??なんと偶然にも

アビスパ対サガンの九州ダービーが行われますよ(^-^)

ってまたダービーの宣伝しちゃいましたf^_^;すみません。
Posted by マスター at 2009年07月03日 04:04
福岡では、東築軒がJR駅にいくつか立ち食い店舗出してますね。

かしわうどん・そばは美味しいですね。

横浜のときは、「大船軒」が好きでした。
Posted by たの at 2009年07月03日 05:06
iriek先生
たしかに、田川には吉野家はありませんね。
私も、一度しか食べたことありません。
安い・早いを得ようと、ガソリン使って遠くに行くと・・・イミがないですから(笑)

新しいブログへのコメントをありがとうございました。
これからも、よろしくお願いします。
Posted by kiyomi at 2009年07月03日 06:38
たまに食べたくなりますよね。
半熟たまごが美味しい~^^
Posted by ★takaママ&スタッフ★★takaママ&スタッフ★ at 2009年07月03日 09:13
吉野家は安いから!と弟からおごってと言われて…。初めて吉野家に連れて行かれた時、特盛だの何だのと逆に高くついた記憶があります(笑)

その当時、弟はよく食べてたので。今もですけど(笑)
Posted by ラムレーズン at 2009年07月03日 11:00
なぜ,そば文化が無いか?


・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


うちのユキちゃんも福岡に嫁いでから不思議がってました。

立ち食いうどんだらけ「田川は特に」で麺はやわらかく。


でも、福岡のうどんおいしいって言ってますよ!!
Posted by 倉石一成倉石一成 at 2009年07月03日 12:45
>みかんさん
吉野家ファン、予想よりいますね~!
それとも、気を使ってくれているのか・・・また微妙です(笑)

ご飯を熱くして貰って、その上に生卵をのせて半熟にする
奥義が吉野家には存在するらしいですよ♪


>マスターさん
さすが、食に関しては詳しいですね!
佐賀に、立ち食いうどんはあるんですね。
福岡市内にもあるかな~?探してみようかな。


>たのさん
自分も長く横浜に住んでましたから、「大船軒」は良く行きました!
立ち食いそばとは言え、あそこは美味いですよね。
名物の「鯵の押寿し」も良く買って食べました!!懐かしい!!
Posted by iriekiriek at 2009年07月03日 13:16
>kiyomiさん
単なるファーストフード店ですから、
田川に吉野家が無くても問題ないと思いますよ♪

単純に「何故、吉野家は福岡の地で苦戦するのか?」を
知りたかっただけですので・・・、立ち食いそばも同じ理由です。

総支配人、これからも変わらずに応援してます!
吉野家の牛丼をがっつり食べるのが似合う女性を目指してくださいね(笑)


>★takaママ&スタッフ★さん
食べたくなるでしょ? あ”~お腹すいた。
半熟たまごに2票ですか、これがポイントなのかな?


>ラムレーズンさん
解禁後は値上げして高くなりました。
特盛りは630円(1,007kcal)もします!高いですよね。
昔は、絶対値上げしないとか、言ってましたが・・・。
Posted by iriekiriek at 2009年07月03日 13:24
>倉石一成さん
博多うどんは、自分も好きですよ!
讃岐うどんとかとも違う、独自文化ですよね。
丸天、ごぼ天は博多うどんにしか存在しないと思います。

立ち食いうどんは存在するんですね。
でも・・・立ち食いそばは福岡では見たことがない。
良く考えると、不思議ですよね?

福岡は、ラーメン屋、うどん屋より、そば屋の方が多いんです。
http://iriek.yoka-yoka.jp/e140561.html
立ち食いそば店が無いのに、全国17位はすごいですよね。
平均価格で比較したら、全国でも上位の方にランクされるでしょう。
Posted by iriekiriek at 2009年07月03日 13:30
私達はもう、当たり前のような感覚ですが、そう考えてみると

やっぱり食文化ってその地方独特なものがありますね。

野球の現役の頃、よく地方大会に遠征行ってまして、

必ず、その土地の名物食べに行ってました。(必ず)

京都で3日間ニシン蕎麦食べまくったの覚えてます。(大好きなんです)

きずいたのが、ニシンを麺の上に乗っける店と、丼の下に最初に敷いといてその上に麺を入れるタイプの店、両方まちまちでした。

病院の先生に以前、気管支の弱い倉石さんはあまり「そば」食べないほうが良いよ、って言われました。

何かあるんでしょうね。


でも、がんがんてべてますよ~!!
Posted by 倉石一成倉石一成 at 2009年07月04日 09:30
>倉石一成さん
食文化はその土地の環境に合わせて発展してきたものですから、
やはり、その土地のものを食べるのが美味しいですよね♪

京都は”にしんそば”が有名ですよね!もう、記憶の彼方です・・・。
普通はニシンはそばの上ですが、確か「総本家にしんそば松葉」では
ニシンが下だったような??こりゃあ、確かめに行かないとなあ。

気管支と蕎麦の関係? ”すする”のがいけないのかな?
蕎麦は勢いよくすすらないと、蕎麦じゃないですから・・・ほどほどに(笑)
博多うどんは、噛まなくても良いくらいですよね。
Posted by iriekiriek at 2009年07月05日 09:46
iriekさん、それにしても・・・・・・なんでも良く知ってますよね~。

打てば響く鐘みたい(良い音の)。
Posted by 倉石一成倉石一成 at 2009年07月06日 06:01
>倉石一成さん
蕎麦は大好きなんです(笑)

それだけに、福岡で美味しい蕎麦を探しております。
Posted by iriekiriek at 2009年07月06日 08:01
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。