いり江の福岡生活マップ ※マップ上のアイコンをクリックして下さい
2009年09月13日
トリックアート
最近、トリックアート(だまし絵)が流行ってますね。
▼だまし絵 エッシャー作

日本では、本や美術館でトリックアートとして展示されてますが、
海外だと道路に、「マンホールから水が噴き出したり、地割れがあったり・・」
通行人をちょっと驚かせるような奇抜なアートを書いています。
こんなのがあったら・・・ちょっと通勤するのもワクワクしますね。
そんな絵も良いですが、実際にそれを作っちゃうのが面白い!!
▼トリックアートを実際に制作する!

うわー、これどうなってるんだろう???
福岡県少年科学館で展示されています
ネットで調べると、簡単なキットも販売されているそうですが、
作っているうちに、アタマが柔らかくなってイイかもしれませんよ!
※お得情報:土曜日は高校生までは入館無料です
食欲の秋の情報でした・・・あっ、違うか。
福岡県少年科学館
久留米市東櫛原町1713
http://www.science.pref.fukuoka.jp/
▼地図はこちら
▼だまし絵 エッシャー作

日本では、本や美術館でトリックアートとして展示されてますが、
海外だと道路に、「マンホールから水が噴き出したり、地割れがあったり・・」
通行人をちょっと驚かせるような奇抜なアートを書いています。
こんなのがあったら・・・ちょっと通勤するのもワクワクしますね。
そんな絵も良いですが、実際にそれを作っちゃうのが面白い!!
▼トリックアートを実際に制作する!

うわー、これどうなってるんだろう???

ネットで調べると、簡単なキットも販売されているそうですが、
作っているうちに、アタマが柔らかくなってイイかもしれませんよ!
※お得情報:土曜日は高校生までは入館無料です
食欲の秋の情報でした・・・あっ、違うか。
福岡県少年科学館
久留米市東櫛原町1713
http://www.science.pref.fukuoka.jp/
▼地図はこちら
Posted by iriek at 10:00│Comments(4)
│福岡
この記事へのコメント
トリックアートって見入ってしまいますよね^^
昔、ハウステンボスで見入ってしまった事があり
他を見る時間がなくなてしまた事が ^^;
昔、ハウステンボスで見入ってしまった事があり
他を見る時間がなくなてしまた事が ^^;
Posted by SweetColor
at 2009年09月13日 11:12

>SweetColorさん
トリックアート、お好きなんですね。
自分もハウステンボスのトリックアートの展示見ましたよ。
見るだけでなく、一緒に写真を撮ったり・・・、面白いですよね!
トリックアート、お好きなんですね。
自分もハウステンボスのトリックアートの展示見ましたよ。
見るだけでなく、一緒に写真を撮ったり・・・、面白いですよね!
Posted by iriek
at 2009年09月13日 20:35

以前 「私は ハウスエテンボスに行った事が無い!!」と言う母を連れて、ハウステンポスに行きました。
奥の美術館で アッシャー(だったかな???)の だまし絵 の
展覧会があっていました (もう ずいぶん前ですが~~)
だまし絵 って どんなに見ても そのトリックが 分かりませんね???
書く人の 頭の構造も 私には 理解できません !!!
奥の美術館で アッシャー(だったかな???)の だまし絵 の
展覧会があっていました (もう ずいぶん前ですが~~)
だまし絵 って どんなに見ても そのトリックが 分かりませんね???
書く人の 頭の構造も 私には 理解できません !!!
Posted by > 瑠璃ママ < at 2009年09月14日 00:38
>瑠璃ママさん
もしかして、エッシャー(Maurits Cornelis Escher)ですよね?
ハウステンボスのトリックアートは常設だと思います。
自分も数年開けて、2度ほど観たことがあります。面白いですよね。
確かに観るのは面白いけど、どうやって書いているんでしょうね・・・?
もしかして、エッシャー(Maurits Cornelis Escher)ですよね?
ハウステンボスのトリックアートは常設だと思います。
自分も数年開けて、2度ほど観たことがあります。面白いですよね。
確かに観るのは面白いけど、どうやって書いているんでしょうね・・・?
Posted by iriek
at 2009年09月14日 06:50

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |