いり江の福岡生活マップ ※マップ上のアイコンをクリックして下さい
2009年11月07日
市場ずし 魚辰
博多南の式さんが、自身のブログで、何度も紹介していた
市場会館1Fにあるオススメの回転寿司『魚辰』へ行ってきました。
市場会館には初めて入りました。ここは飲食店がたくさん。
いり江豊香園のお得意様のお店や会社がたくさん入ってます。
寿司屋と100円均一の回転寿司には良く入りますが、
この微妙な値段設定の回転寿司には久しぶりに入りました。
どこかその~、中途半端な感じで入りにくいんですよね。
子供たちに皿の色と価格について、
しっかりレクチャーしてから(笑)、美味しいお寿司を堪能しました!
▼活アラ 315円

幻の巨大魚アラ(別名クエ)のにぎりですね!さすが福岡ならではです。
鯛に似た歯ごたえで、味は淡白です。美味しいですよ!
▼活カキ 315円

カキもあります。100円寿司には、炙ったカキはありますが、
生のカキはにはありませんね。やや小ぶりですが、美味しい。
▼イクラ 315円

イクラもたっぷりです。写真で見た以上にたっぷりです。
でも3倍も料金を払う必要あるのか微妙?美味しいから許します(笑)
▼サンマ 210円

旬のサンマは美味い。ここは当然生サンマを注文しました。
▼赤貝 420円

貝類は値段が高めでした。
面白いことに、回らない寿司屋では値段はあまり考えないのですが、
こういう寿司屋では100円寿司との比較になります。ここがポイント!
ちなみに写真は載せてませんが、安くて美味しいのでオススメは、
105円・・・サーモン、サバ 210円、マグロ(赤身)、カツオ、です。
丁寧に作っていて鮮度も良い、値段は普通に食べるくらいなら安いです。
スタッフの接客も良いし、値段以上の価値はあるでしょうね。
市場ずし 魚辰
福岡市中央区長浜3-11-3市場会館1F
▼地図はこちら
市場会館1Fにあるオススメの回転寿司『魚辰』へ行ってきました。
市場会館には初めて入りました。ここは飲食店がたくさん。
いり江豊香園のお得意様のお店や会社がたくさん入ってます。
寿司屋と100円均一の回転寿司には良く入りますが、
この微妙な値段設定の回転寿司には久しぶりに入りました。
どこかその~、中途半端な感じで入りにくいんですよね。
子供たちに皿の色と価格について、
しっかりレクチャーしてから(笑)、美味しいお寿司を堪能しました!
▼活アラ 315円

幻の巨大魚アラ(別名クエ)のにぎりですね!さすが福岡ならではです。
鯛に似た歯ごたえで、味は淡白です。美味しいですよ!
▼活カキ 315円

カキもあります。100円寿司には、炙ったカキはありますが、
生のカキはにはありませんね。やや小ぶりですが、美味しい。
▼イクラ 315円

イクラもたっぷりです。写真で見た以上にたっぷりです。
でも3倍も料金を払う必要あるのか微妙?美味しいから許します(笑)
▼サンマ 210円

旬のサンマは美味い。ここは当然生サンマを注文しました。
▼赤貝 420円

貝類は値段が高めでした。
面白いことに、回らない寿司屋では値段はあまり考えないのですが、
こういう寿司屋では100円寿司との比較になります。ここがポイント!
ちなみに写真は載せてませんが、安くて美味しいのでオススメは、
105円・・・サーモン、サバ 210円、マグロ(赤身)、カツオ、です。
丁寧に作っていて鮮度も良い、値段は普通に食べるくらいなら安いです。
スタッフの接客も良いし、値段以上の価値はあるでしょうね。
市場ずし 魚辰
福岡市中央区長浜3-11-3市場会館1F
▼地図はこちら
Posted by iriek at 10:00│Comments(12)
│和食
この記事へのコメント
おいっしそうなお寿司ですよねー!
この会館の奥にあるお店で海鮮丼は食したことが
あるのですがぁ・・こんなにおいしそうなら
ここに行くべきだった!ザンネン・・・
この会館の奥にあるお店で海鮮丼は食したことが
あるのですがぁ・・こんなにおいしそうなら
ここに行くべきだった!ザンネン・・・
Posted by 食べ物いろは at 2009年11月07日 10:21
おはよう
ございます。今は旬でいろんなお寿司があり迷いますよね〜先日お昼番組でくら寿司をご紹介ありましたぁ〜全国展開は大変だろうけどおいしいのが一番幸福ですね〜

Posted by のん at 2009年11月07日 10:31
明け方に寝てさっき起きたばかりの私には刺激が・・・
おなかがなってしまいました
ご飯食べてから見ればよかった・・・
回るおすしなら私でも大丈夫なので(^^;)
今度ぜひいってみようと思います
おなかがなってしまいました
ご飯食べてから見ればよかった・・・
回るおすしなら私でも大丈夫なので(^^;)
今度ぜひいってみようと思います
Posted by りんちゃん
at 2009年11月07日 12:30

やっぱり100円すしと比べておいしそうですよね(*^。^*)
食べながら計算しなければ・・・
食べながら計算しなければ・・・
Posted by コットン
at 2009年11月07日 13:08

なるほどー!
がってん寿司と比べてた~ww
確かに
100円寿司よりはかなり美味いけど
そこまでの値段差が必要か?
は考えてませんでしたwww
がってん寿司と比べてた~ww
確かに
100円寿司よりはかなり美味いけど
そこまでの値段差が必要か?
は考えてませんでしたwww
Posted by 式
at 2009年11月07日 13:18

100円寿司が多くなってなんだか高く感じてしまいますが、
決して高くないですよね!感覚が変わってきてます。
決して高くないですよね!感覚が変わってきてます。
Posted by みやちゃん
at 2009年11月07日 23:49

回る寿司でも・・・・お皿の色で結構値段するのね。
計算出来ない子どもは連れていけないわ~~~。
でも100円くるくるより断然美味しそう!!!!
こういうとこで高いのを覚えて100円寿司で食べると
得するかしら??
計算出来ない子どもは連れていけないわ~~~。
でも100円くるくるより断然美味しそう!!!!
こういうとこで高いのを覚えて100円寿司で食べると
得するかしら??
Posted by パセリ
at 2009年11月07日 23:51

ファミリーでいくとなるとやっぱり値段は気になりますね。
目指すものが違うので、ケースバイケースでいいのでは?
でも100円寿司とは明らかにクオリティは違いますよね。
港にある「金太郎寿司」は3150円で食べ放題とかありますけど、クオリティはめちゃめちゃ高いですよ。
目指すものが違うので、ケースバイケースでいいのでは?
でも100円寿司とは明らかにクオリティは違いますよね。
港にある「金太郎寿司」は3150円で食べ放題とかありますけど、クオリティはめちゃめちゃ高いですよ。
Posted by おやぶん at 2009年11月08日 00:13
知ってますここ!
ただ… 生まれてから一度もお寿司やさんにいったことがありません…(笑)
ただ… 生まれてから一度もお寿司やさんにいったことがありません…(笑)
Posted by ☆RAY☆ at 2009年11月08日 09:57
>食べ物いろはさん
市場会館の海鮮丼も有名ですよね!
次回はここの寿司を食べてみてください!
あれ、”あんねい”のメニューに寿司はありませんでしたっけ?
丁度、カウンターもありますしね(笑)
>のんさん
くら寿司、テレビでも紹介されてました?
福岡に進出してきた100円均一寿司も良いけれど、
こういう地元の寿司屋にも頑張って欲しいですね。
ところでどこかの寿司には行かれましたか?
>りんちゃんさん
やばい時間帯に、必殺の映像でごめんなさい(笑)
というか、このブログを見ている人の多くは、
美味しい食べ物で悩殺されるために来てたりして?
一応、本当に一応ですが、このブログは
決して「食い倒れブログ」ではありません!!(笑)
市場会館の海鮮丼も有名ですよね!
次回はここの寿司を食べてみてください!
あれ、”あんねい”のメニューに寿司はありませんでしたっけ?
丁度、カウンターもありますしね(笑)
>のんさん
くら寿司、テレビでも紹介されてました?
福岡に進出してきた100円均一寿司も良いけれど、
こういう地元の寿司屋にも頑張って欲しいですね。
ところでどこかの寿司には行かれましたか?
>りんちゃんさん
やばい時間帯に、必殺の映像でごめんなさい(笑)
というか、このブログを見ている人の多くは、
美味しい食べ物で悩殺されるために来てたりして?
一応、本当に一応ですが、このブログは
決して「食い倒れブログ」ではありません!!(笑)
Posted by iriek
at 2009年11月11日 20:34

>コットンさん
100円寿司とは、やはり違いますよ!
値段もそれほど違いませんので、
費用対効果を考えながら皿をチョイスして下さいね!
子供には、皿の色を教育!大人は暗算の練習~!(笑)
>式さん
美味しかったです!堪能しました。
そうそう別の視点からの解説でしょう?
日々、特徴のあるブログを目指しております!
まっ実際のところは、美味しいので・・・、
何も考えずにがっつりいっちゃってます!(笑)
>みやちゃんさん
全然高くないですよ!合計金額もそれほど変わりません。
但し、100円均一に慣れると、
しかも質も良くなっているだけに、
普通の回転寿司は高いなあと感じてしまうのでしょうね!
100円寿司とは、やはり違いますよ!
値段もそれほど違いませんので、
費用対効果を考えながら皿をチョイスして下さいね!
子供には、皿の色を教育!大人は暗算の練習~!(笑)
>式さん
美味しかったです!堪能しました。
そうそう別の視点からの解説でしょう?
日々、特徴のあるブログを目指しております!
まっ実際のところは、美味しいので・・・、
何も考えずにがっつりいっちゃってます!(笑)
>みやちゃんさん
全然高くないですよ!合計金額もそれほど変わりません。
但し、100円均一に慣れると、
しかも質も良くなっているだけに、
普通の回転寿司は高いなあと感じてしまうのでしょうね!
Posted by iriek
at 2009年11月11日 20:41

>パセリさん
もっともっと高い皿もあるので、子供連れには危険ですね!(笑)
あっ、それはダメっ!!っていうのも恥ずかしいですしね。
100円寿司より美味しいのは間違いないです。そりゃそうです。
但し、値段差以上の価値を表現できているか?これが課題ですね。
>おやぶんさん
全くその通りですね。
100円均一 < 普通の回転寿司 < 普通の寿司
を、ケースバイケースで使い分けるということが大事です。
自分はどちらかというと、真中にあまり行ってないかも?
ある意味、ディジタル(1,0)ですね。
>☆RAY☆さん
生まれて寿司屋に行ったことが無いのに、ここを知っている??
というか・・行ったことがないって、実家はお寿司屋??(笑)
もっともっと高い皿もあるので、子供連れには危険ですね!(笑)
あっ、それはダメっ!!っていうのも恥ずかしいですしね。
100円寿司より美味しいのは間違いないです。そりゃそうです。
但し、値段差以上の価値を表現できているか?これが課題ですね。
>おやぶんさん
全くその通りですね。
100円均一 < 普通の回転寿司 < 普通の寿司
を、ケースバイケースで使い分けるということが大事です。
自分はどちらかというと、真中にあまり行ってないかも?
ある意味、ディジタル(1,0)ですね。
>☆RAY☆さん
生まれて寿司屋に行ったことが無いのに、ここを知っている??
というか・・行ったことがないって、実家はお寿司屋??(笑)
Posted by iriek
at 2009年11月11日 20:49
