いり江の福岡生活マップ ※マップ上のアイコンをクリックして下さい

2010年01月21日

もつ鍋

今週末はまた寒くなるそうですね。
寒い時はあったかい「もつ鍋」は如何ですか?

言うまでも無く『もつ鍋』は福岡の特産品ですが、
バブル景気崩壊直後の1992年頃に東京へ進出しました。
安価で美味しいので、ブームになり全国区になりましたが、
その後BSE問題などがあり、東京では定着しませんでした。

醤油または味噌などの汁を張った鍋の中に、
下処理した牛(または豚)の白もつ(腸)を入れて煮込み、
キャベツやニラ等を入れた鍋です。〆にはちゃんぽんを入れます。

東京で食べた『もつ鍋』はかなり上品なものでした。
なにしろ食べ方が分からないので、お店の人が鍋の横に付きっきり。
肝心の「もつ」もキレイな部位ばかりだったんですね。

▼もつ鍋 ※自家製です
もつ鍋

福岡の『もつ鍋』が大好きな理由の一つに「もつ」の種類があります。
東京では食べれない色々な種類の部位が入ってますし、普通にスーパーとかでも
売られています。勿論、専門店に行けば、特別にコーナーを設けています。

自分が好きなのは、
「ミノ」「ハチノス」「センマイ」「ギアラ」「ヤン」「ガツ」「砂肝」とか・・・、
「コプチャン」「ホルモン」「コテッチャン」「シロ」「ヒモ」「丸腸」「ホソ」
「テッチャン」「ホルモン」「シマチョウ」、あたりですね。

胃とか小腸の”ひだひだ”があったりする部分が好きなんです(笑)
脂がのって、ぷりぷりのところもたまりませんね。

専門店に行くと、こんな「もつ」も売ってます。焼き鳥で有名な具もありますね!

「ハツ」「ハート」「ココロ」「ヘルツ」
「コリコリ」「タケノコ」「ウルテ」「フエガラミ」
「フワ」「フク」「プップギ」「バサ」「ホッペ」
「レバー」「キモ」「タチギモ」「チレ」
「シビレ」「マメ」「チチカブ」「オッパイ」
「ハラミ」「サガリ」「テッポウ」「コブクロ」
「キンカン」「ホーデン」「タマ」「タマヒモ」

皆さんは、どこの部位がお好きですか?

タグ :福岡もつ鍋

同じカテゴリー(福岡)の記事画像
も~も~らんど油山牧場(#3)
スイーツマラソン
花畑園芸公園
博多駅イルミネーション
みかん狩り
アフリカンサファリ(#3)
同じカテゴリー(福岡)の記事
 も~も~らんど油山牧場(#3) (2011-11-27 19:59)
 スイーツマラソン (2011-11-20 16:31)
 花畑園芸公園 (2011-11-20 12:09)
 博多駅イルミネーション (2011-11-18 23:32)
 みかん狩り (2011-11-17 05:31)
 アフリカンサファリ(#3) (2011-10-22 17:33)

Posted by iriek at 10:00│Comments(14)福岡
この記事へのコメント
もつ鍋大好きです*
もつってこんなに種類があるんですね^^
Posted by Brill H ひとみBrill H ひとみ at 2010年01月21日 11:59
おいひそ~私は鷹の爪をいっぱい入れて食べるのが好き。
〆のチャンポンも好き・・・・。
Posted by パセリパセリ at 2010年01月21日 15:48
もつの部位ってこんなにあるんですね(*^。^*)
最後にチャンポン麺をいれるのが大好きで~す
Posted by コットンコットン at 2010年01月21日 18:24
は~~い、圧倒的に小腸派!!
いろんなのもいいですけど、福岡は選べるのがいいですねぇ
そこは自慢です!!(私がしてもしょうがないけど)

〆は最近覚えた鍋ラーメンです。
Posted by おやぶん at 2010年01月21日 23:23
もつ鍋は 博多出身なのに 全く食べれません!!!
ついでに 水炊きも 食べれません~
残念です~~~
Posted by > 瑠璃ママ < at 2010年01月22日 00:10
もつ鍋も福岡に来て初めて知った料理です!!まだ3回くらいしか食べた事がありません。丸腸が好きです♪
Posted by woltan at 2010年01月22日 03:10
>Brill H ひとみさん
もつ鍋大好きです!温まるし、美味しいし、しかも安い!
福岡だと色々な種類の”もつ”が手に入りますので、嬉しいです。
全種類は食べてないですね~!


>パセリさん
自分も、鷹の爪をたっぷりかけて食べます!
ちゃんぽんにも鷹の爪を入れますよ!ビールが美味い!!


>コットンさん
”ミックス”を購入すると混ざってしまいますよね!
自分は、結構「ハチノス」「センマイ」「ギアラ」が好きです!
東京では絶対に入手できない”もつ”なんですよね。

やはり、ちゃんぽん派ですか~!
ちなみに東京で流行った時は、雑炊が多数でしたね。
Posted by iriekiriek at 2010年01月22日 09:11
昨夜、新橋で飲んだ時、埼玉県人がもつ鍋食べたいと言うんで食べました。
醤油ベースで美味しかった
ただ、一人前1700円くらいを三人でしたので二人前…
高すぎる
Posted by ボビー at 2010年01月22日 09:14
>おやぶんさん
小腸派ですか!自分も丸腸とかをたくさん入れたもつ鍋は大好きです。
去年、生まれて初めて、丸腸でバーベキューをしましたが、ハマった!!
塩とコショウだけで軽く炙って頂きました~♪

鍋ラーメン??今度、ブログで紹介して下さい!


>瑠璃ママさん
もつ鍋、水炊きは苦手なんでしたね!
福岡出身でしかも料理研究家としては克服すべき課題かも?
あっ、専門はフランス料理だから別に良いのか~!(笑)


>woltanさん
東京にはないですからね!
(一時期ブームでできたもつ鍋店もほとんど無くなった)
自分も良く食べるようになったのは福岡に来てからです!
美味しいですよ!まずは自宅で作ってみては?
Posted by iriekiriek at 2010年01月22日 09:17
>ボビーさん
自分も東京では一度だけ新橋(銀座)で食べた事がありますが、
やっぱりその位の値段だったと記憶しています。まああの辺では、
それでも安いんでしょうけど・・・福岡ならお腹いっぱいの値段です。
(値段よりも、もつが上品なのが自分的には物足りないんですよね)

しかし、まだ潰れずに生き残っているんですね!
Posted by iriekiriek at 2010年01月22日 09:23
まさしく『上品』(笑)

あんなに柔らかいモツはなかなかないね

しかも、チャンポン麺ではなく、雑炊でした
Posted by ボビー at 2010年01月22日 12:09
>ボビーさん
”上品”だと言う意味が分かりました?(笑)
東京のもつ鍋では、雑炊が主流です・・・大体、ちゃんぽん麺という文化が無い。
Posted by iriekiriek at 2010年01月22日 12:53
もつ鍋大好きです。(*^。^*)とっても美味しそうですね。
もつ、 いろんな種類があるんですね~勉強になりました。
スーパーでパックのを一度買った事がありますが・・家族に不評で・・無難にエフコープ宅配カタログのスープつき冷凍もつセットをよく買って頼んでます。モツは外国産ですがなかなか美味しいですよ。
Posted by ついてるんついてるん at 2010年01月22日 18:30
>ついてるんさん
寒い時期のもつ鍋は最高ですよね!
もつ鍋のスープは出来あいのものを良く購入してます。
手軽だし、美味しいですね。
”もつ”も福岡にはこだわったセットがたくさんあるので、
色々選べて美味しいでしょうね!エフコープですか・・・気になります!
Posted by iriekiriek at 2010年01月23日 07:38
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。