いり江の福岡生活マップ ※マップ上のアイコンをクリックして下さい
2010年02月22日
石村萬盛堂
石村萬盛堂は福岡を中心として九州にチェーン展開している老舗和菓子メーカです。
店舗名が漢字で『石村萬盛堂』は直営店、ひらがな/ローマ字で『いしむら』は
フランチャイズ店だと思います。そうして見るとほとんどがフランチャイズ店ですね。
他にも洋菓子のボンサンクや博多麹屋(パン)、最近だとシュワリなどを手掛けています。
グループ連結で年商90億円になります。福岡を代表する企業ですね。
【追記】主に郊外の路面店で双方のブランドを取り扱う業態の店舗を「いしむら」と呼称するそうです
ツイッターのアイドル(自称)のジェニーさん @subway_diet が先日、
「いちご大福を食べなきゃ~」と言っていたので、ツイツイ買ってみました(笑)
これを、ツイッター用語で、『ツイ買い』、と言います(嘘です)
地下鉄沿線いちご大福の旅
▼石村萬盛堂のいちご大福

▼石村萬盛堂のさくら餅

いちご大福と言えば、如水庵も美味しいですが、これも美味しかった!
さくら餅は2種類・・・、さくら茶にも使う花びらがのっているのが珍しいですね。
ちょっと塩味で美味しいです。お餅が絶妙で良い感じですね!
そういえば赤坂にある熊久の生クリーム大福はちょっと違います。是非お試しを!
関連リンク: ボンサンク, CHOUWARI, ボンサンク(#2), ラトリエ・ドゥ・フラウ(#3),
ボンサンク(#3), 五十二萬石如水庵, 菓匠 熊久(#4)
(株)石村萬盛堂
福岡市博多区須崎町2-1
http://www.ishimura.co.jp/
▼地図はこちら
店舗名が漢字で『石村萬盛堂』は直営店、ひらがな/ローマ字で『いしむら』は
フランチャイズ店だと思います。そうして見るとほとんどがフランチャイズ店ですね。
他にも洋菓子のボンサンクや博多麹屋(パン)、最近だとシュワリなどを手掛けています。
グループ連結で年商90億円になります。福岡を代表する企業ですね。
【追記】主に郊外の路面店で双方のブランドを取り扱う業態の店舗を「いしむら」と呼称するそうです
ツイッターのアイドル(自称)のジェニーさん @subway_diet が先日、
「いちご大福を食べなきゃ~」と言っていたので、ツイツイ買ってみました(笑)
これを、ツイッター用語で、『ツイ買い』、と言います(嘘です)

▼石村萬盛堂のいちご大福

▼石村萬盛堂のさくら餅

いちご大福と言えば、如水庵も美味しいですが、これも美味しかった!
さくら餅は2種類・・・、さくら茶にも使う花びらがのっているのが珍しいですね。
ちょっと塩味で美味しいです。お餅が絶妙で良い感じですね!
そういえば赤坂にある熊久の生クリーム大福はちょっと違います。是非お試しを!
関連リンク: ボンサンク, CHOUWARI, ボンサンク(#2), ラトリエ・ドゥ・フラウ(#3),
ボンサンク(#3), 五十二萬石如水庵, 菓匠 熊久(#4)
(株)石村萬盛堂
福岡市博多区須崎町2-1
http://www.ishimura.co.jp/
▼地図はこちら
Posted by iriek at 12:00│Comments(19)
│買う
この記事へのコメント
苺大福のツイ買いですか(笑)
ツイ買い何かやってみよ~


ツイ買い何かやってみよ~



Posted by コットン at 2010年02月22日 12:37
苺大福のツイ買いですか(笑)
ツイ買い何かやってみよ~


ツイ買い何かやってみよ~



Posted by コットン at 2010年02月22日 12:38
石村萬盛堂と”いしむら”さんの謎が解けました
どちらも美味しさには変わりないのですか?
近くにいしむらさんがあります
やっぱりこの時期苺大福ですよね(*^。^*)
どちらも美味しさには変わりないのですか?
近くにいしむらさんがあります
やっぱりこの時期苺大福ですよね(*^。^*)
Posted by コメット at 2010年02月22日 13:08
桜の花びら おしゃれですね
春です
やっぱり 甘いものはやめれないですね
春です
やっぱり 甘いものはやめれないですね
Posted by サロンちゃん
at 2010年02月22日 13:21

和菓子大好きです~♪
なので、愛犬の名は“おぐら”です^^;
なので、愛犬の名は“おぐら”です^^;
Posted by Brill H ひとみ
at 2010年02月22日 14:14

ツイ買い!!
ほうほうって
ツイッターを覚えないと(--;)
ほうほうって
ツイッターを覚えないと(--;)
Posted by シゲポン
at 2010年02月22日 16:12

ツイ買い・・・確かに・・・・。
ツイッターの人を好きになるのはツイ惚れですかね?
ツイッターの人を好きになるのはツイ惚れですかね?
Posted by パセリ
at 2010年02月22日 17:58

石村萬盛堂さんのお菓子を作ってる工場を知ってますが
…チョコのむせ返る程の香りが凄く記憶に残ってます~(・∀・)
…チョコのむせ返る程の香りが凄く記憶に残ってます~(・∀・)
Posted by 春
at 2010年02月22日 18:29

キモーブに出逢ったときは やられた的な 感じがありましたね。
誰もが知っているなじみのものが 新しくプロデュースされて
まったく 新しいものに・・・。
商品の企画・開発には iriekさんも 携わっておられるのでしょうか?
誰もが知っているなじみのものが 新しくプロデュースされて
まったく 新しいものに・・・。
商品の企画・開発には iriekさんも 携わっておられるのでしょうか?
Posted by まかない健康補助食品サイト
at 2010年02月22日 18:59

石村萬盛堂さんっていったら塩豆大福ですよね!
何年か前に久留米のお店に行列が出来ていたのを思い出しました。
何年か前に久留米のお店に行列が出来ていたのを思い出しました。
Posted by 木こり at 2010年02月22日 21:47
先日のtwitter勉強会では熊久さんと鈴懸さんのいちご大福をご用意してみました♪
以前は佐衛門のいちご大福にハマってましたぁ
以前は佐衛門のいちご大福にハマってましたぁ
Posted by ジャスミン at 2010年02月22日 22:49
石村萬盛堂さんてそんなに大きな企業さんだったんですね。
ツイ買いしてみたい。
ツイ買いしてみたい。
Posted by みやちゃん
at 2010年02月22日 23:16

やったぁっ!ジェニー登場!
うれしいです♪
熊久さんのはもう絶対食べます!!!
うれしいです♪
熊久さんのはもう絶対食べます!!!
Posted by ジェニー at 2010年02月23日 09:27
>コットンさん
そうそう、いちご大福のツイ買いです!(笑)
美味しいフルフルのパンのツイ買いも良いですね。
>コメットさん
直営店もフランチャイズ店も同じ商品だと思います。味は同じ。
この時期は何と言っても、いちご大福ですよ!苺の酸味と餡子の甘さが絶妙!
>サロンちゃんさん
普通のさくら餅(関西圏では道明寺の方がメジャーかな?)も良いですが、
このさくらの花びらのお餅はかなり気に入りました!春らしいですよね!
そうそう、いちご大福のツイ買いです!(笑)
美味しいフルフルのパンのツイ買いも良いですね。
>コメットさん
直営店もフランチャイズ店も同じ商品だと思います。味は同じ。
この時期は何と言っても、いちご大福ですよ!苺の酸味と餡子の甘さが絶妙!
>サロンちゃんさん
普通のさくら餅(関西圏では道明寺の方がメジャーかな?)も良いですが、
このさくらの花びらのお餅はかなり気に入りました!春らしいですよね!
Posted by iriek
at 2010年02月26日 00:43

>Brill H ひとみさん
ええっ!おぐら!
食べたいくらい、可愛いって事ですよね!(笑)
>シゲポンさん
ツイ買い!いや~、適当に今作っただけですから(汗)
ツイッターは特に決まりが無いのが、逆に難しいのかも?
>パセリさん
ツイ惚れですか・・・さては誰かをツイ惚れしちゃいました?(笑)
ええっ!おぐら!
食べたいくらい、可愛いって事ですよね!(笑)
>シゲポンさん
ツイ買い!いや~、適当に今作っただけですから(汗)
ツイッターは特に決まりが無いのが、逆に難しいのかも?
>パセリさん
ツイ惚れですか・・・さては誰かをツイ惚れしちゃいました?(笑)
Posted by iriek
at 2010年02月26日 00:46

>春さん
う~ん、それは良い思い出だったのか、そうでなかったのか・・・、
この文章だけでは微妙~!(笑)
>まかない健康補助食品サイトさん
昔から構想はあったみたいですね。鶴の子そのままなんですが、
演出の素晴らしさでしょうね・・・ギモーヴは自分もさすがだと思いました。
商品の企画・開発に?・・・・関わっている訳ないでしょ!(笑)
>木こりさん
やっぱり塩豆大福ですよね!でも鶴の子の方が全国区かな?
行列ですか・・・大人気ですね!
う~ん、それは良い思い出だったのか、そうでなかったのか・・・、
この文章だけでは微妙~!(笑)
>まかない健康補助食品サイトさん
昔から構想はあったみたいですね。鶴の子そのままなんですが、
演出の素晴らしさでしょうね・・・ギモーヴは自分もさすがだと思いました。
商品の企画・開発に?・・・・関わっている訳ないでしょ!(笑)
>木こりさん
やっぱり塩豆大福ですよね!でも鶴の子の方が全国区かな?
行列ですか・・・大人気ですね!
Posted by iriek
at 2010年02月26日 00:50

>ジャスミンさん
えっ、それは偶然ですか?いちご大福人気ですね~!
どこのいちご大福が1位なのかは、後々ジェニーさんから発表があります(笑)
自分は聞いちゃいましたけど・・・、さっ、買いに行こう!
>みやちゃんさん
調べてみるとデカかったです!
関東には無いですからイメージ湧きませんよね?
ツイ買いしてみてくださいな。
>ジェニーさん
ご本人登場!今日(昨日)は有難うございました。
地下鉄沿線のいちご大福を食べ尽くして・・・いちご大福の優勝を決めて下さい!
えっ、それは偶然ですか?いちご大福人気ですね~!
どこのいちご大福が1位なのかは、後々ジェニーさんから発表があります(笑)
自分は聞いちゃいましたけど・・・、さっ、買いに行こう!
>みやちゃんさん
調べてみるとデカかったです!
関東には無いですからイメージ湧きませんよね?
ツイ買いしてみてくださいな。
>ジェニーさん
ご本人登場!今日(昨日)は有難うございました。
地下鉄沿線のいちご大福を食べ尽くして・・・いちご大福の優勝を決めて下さい!
Posted by iriek
at 2010年02月26日 00:57

「いしむら」には直営店もFC店もありますよ。
和菓子のブランドを「石村萬盛堂」
洋菓子のブランドを「ボンサンク」
と名付け、主に郊外の路面店で双方のブランドを取り扱う業態の店舗を
「いしむら」と呼称しているそうです。
和菓子のブランドを「石村萬盛堂」
洋菓子のブランドを「ボンサンク」
と名付け、主に郊外の路面店で双方のブランドを取り扱う業態の店舗を
「いしむら」と呼称しているそうです。
Posted by 通りすがり at 2010年05月04日 17:53
>通りすがりさん
そうなんですね~!もしかして関係者でしょうか?(笑)
貴重な情報有難うございます。本文中に追記させて頂きました。
最近、石村萬盛堂さんが良くお店に来られるので、
お菓子とかパンとか購入させて頂く機会が増えました!
そうなんですね~!もしかして関係者でしょうか?(笑)
貴重な情報有難うございます。本文中に追記させて頂きました。
最近、石村萬盛堂さんが良くお店に来られるので、
お菓子とかパンとか購入させて頂く機会が増えました!
Posted by iriek
at 2010年05月05日 21:42

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |