いり江の福岡生活マップ ※マップ上のアイコンをクリックして下さい
2010年03月15日
白魚小屋
室見川の風物詩、白魚(しろうお)料理を食べに白魚小屋へ行ってきました。
毎年、2月中旬から4月中旬までの2ヶ月間限定で営業している特設の小屋です。
目の前の室見川を堰き止めて、白魚を獲りますので活きが良いのは保証済み。
ここでの名物はやはり、『白魚の踊り食い』でしょう!ダイナミックな料理(?)です。
▼白魚の踊り食い

活きた白魚を網ですくって、卵の黄身をといた酢に付けて、
生きたまま食べるというものです・・・・活きが良いので口の中で跳ねます!
なんという残酷な・・・・これが室見川の風物詩ですので一度はご賞味ください。
コース料理で白魚づくし・・・ほんの一部だけ紹介します。
▼白魚料理 コース料理



室見川を見ながら、美味しい白魚料理・・・なんとも贅沢な一日でした。
白魚料理 春日亭
福岡県福岡市西区愛宕1-5 室見川河畔
※4月中旬まで営業
092-891-3915
▼地図はこちら
毎年、2月中旬から4月中旬までの2ヶ月間限定で営業している特設の小屋です。
目の前の室見川を堰き止めて、白魚を獲りますので活きが良いのは保証済み。
ここでの名物はやはり、『白魚の踊り食い』でしょう!ダイナミックな料理(?)です。
▼白魚の踊り食い

活きた白魚を網ですくって、卵の黄身をといた酢に付けて、
生きたまま食べるというものです・・・・活きが良いので口の中で跳ねます!
なんという残酷な・・・・これが室見川の風物詩ですので一度はご賞味ください。
コース料理で白魚づくし・・・ほんの一部だけ紹介します。
▼白魚料理 コース料理



室見川を見ながら、美味しい白魚料理・・・なんとも贅沢な一日でした。
白魚料理 春日亭
福岡県福岡市西区愛宕1-5 室見川河畔
※4月中旬まで営業
092-891-3915
▼地図はこちら
Posted by iriek at 10:00│Comments(14)
│和食
この記事へのコメント
小さいころはひい川で白魚とってましたよ(^_^)/
Posted by おちゃ at 2010年03月15日 10:17
この間室見川沿いでお店みました(^o^)丿
さすが早いですね
さすが早いですね
Posted by コットン
at 2010年03月15日 10:39

踊り食いいいですね~☆
試した事はないけど、試してみたいモノの1つです☆
試した事はないけど、試してみたいモノの1つです☆
Posted by 千尋
at 2010年03月15日 12:36

踊り食い・・・・一度したけど・・・・
口の中でピチピチして私の方が失神しそうでした(;一_一)
もう一生、無理・・・・。
・・・・・・・
口の中でピチピチして私の方が失神しそうでした(;一_一)
もう一生、無理・・・・。
・・・・・・・
Posted by パセリ
at 2010年03月15日 18:21

踊り食い・・・・一度したけど・・・・
口の中でピチピチして私の方が失神しそうでした(;一_一)
もう一生、無理・・・・。
・・・・・・・
口の中でピチピチして私の方が失神しそうでした(;一_一)
もう一生、無理・・・・。
・・・・・・・
Posted by パセリ
at 2010年03月15日 18:21

白魚の踊り食い、
まだ食べたことないのでぜひ一度体験してみたいですね♪
白魚は何の稚魚なんでしょうか?
地元でないものでよく知らずにすみません。。。
m(_ _)m
まだ食べたことないのでぜひ一度体験してみたいですね♪
白魚は何の稚魚なんでしょうか?
地元でないものでよく知らずにすみません。。。
m(_ _)m
Posted by かわんちゅ at 2010年03月15日 23:13
白魚の踊り食い、
まだ食べたことないのでぜひ一度体験してみたいですね♪
白魚は何の稚魚なんでしょうか?
地元でないものでよく知らずにすみません。。。
m(_ _)m
まだ食べたことないのでぜひ一度体験してみたいですね♪
白魚は何の稚魚なんでしょうか?
地元でないものでよく知らずにすみません。。。
m(_ _)m
Posted by かわんちゅ at 2010年03月15日 23:13
半べそ・・・涙・・・で呑み込んだ事が!
白魚、薬師丸ひろ子さんの大好物なんですよ♪
白魚、薬師丸ひろ子さんの大好物なんですよ♪
Posted by SweetColor
at 2010年03月15日 23:44

>おちゃさん
室見川にもいるんですから、樋井川にもいるでしょうね!
おちゃさんが無邪気に川で遊ぶ姿・・・想像できません。
>コットンさん
かなり前から予約してたんです。
4月中旬くらいまでやっているそうですよ!
>千尋さん
室見川の春の風物詩ですから・・・一度はどうぞ!
室見川にもいるんですから、樋井川にもいるでしょうね!
おちゃさんが無邪気に川で遊ぶ姿・・・想像できません。
>コットンさん
かなり前から予約してたんです。
4月中旬くらいまでやっているそうですよ!
>千尋さん
室見川の春の風物詩ですから・・・一度はどうぞ!
Posted by iriek
at 2010年03月16日 07:27

>パセリさん
アハハ、意外なものに弱いんですね。
東京の柳川鍋専門店には活きたどじょうと豆腐を鍋にしたものもあります。
福岡の柳川鍋との関係についても興味がある所なんですよね。
>かわんちゅさん
なかなか趣がありますよ!一度是非どうぞ!
室見川のシロウオ(素魚・白魚)はハゼ科です。
一般的なシラウオ(シラウオ科)とは別物みたいです。
大きくなると体長5cmの円筒状で、腹に吸盤ができる立派なハゼに成長するそうです。
>SweetColorさん
半べそ・・・涙?
意外とダメな人多いんですね~!楽しいのに(笑)
アハハ、意外なものに弱いんですね。
東京の柳川鍋専門店には活きたどじょうと豆腐を鍋にしたものもあります。
福岡の柳川鍋との関係についても興味がある所なんですよね。
>かわんちゅさん
なかなか趣がありますよ!一度是非どうぞ!
室見川のシロウオ(素魚・白魚)はハゼ科です。
一般的なシラウオ(シラウオ科)とは別物みたいです。
大きくなると体長5cmの円筒状で、腹に吸盤ができる立派なハゼに成長するそうです。
>SweetColorさん
半べそ・・・涙?
意外とダメな人多いんですね~!楽しいのに(笑)
Posted by iriek
at 2010年03月16日 07:35

何だあ。iriekさんが踊り食いしている
ところの動画を期待してたのにー!
次回はUstお願いします。
ところの動画を期待してたのにー!
次回はUstお願いします。
Posted by ほりねこ
at 2010年03月16日 11:34

踊り食いと 天ぷらが 食べたいです^^
春の味わいですね~!!
春の味わいですね~!!
Posted by まかない健康補助食品サイト at 2010年03月16日 13:46
教えて頂きありがとうございます♪
私はこれまでてっきりうなぎの幼魚だと思ってました(汗)
勉強になりました。
m(_ _)m
私はこれまでてっきりうなぎの幼魚だと思ってました(汗)
勉強になりました。
m(_ _)m
Posted by かわんちゅ at 2010年03月16日 21:10
>ほりねこさん
基本的にこのブログではほぼ人物は出演しませんから・・・特別な場合を除いて(笑)
やるとしたらツイッターでしょうけど、今回はUstで撮影するのは無理でした。
一応、真面目な集まりでしたので写真を撮るのが限界でしょう。
>まかない健康補助食品サイトさん
白魚の踊り食い!春っぽくて良いでしょう!是非、どうぞ!
>かわんちゅさん
自分も誰かから”うなぎの稚魚”って聞いた事あります!あくまで噂でしょうね~(笑)
基本的にこのブログではほぼ人物は出演しませんから・・・特別な場合を除いて(笑)
やるとしたらツイッターでしょうけど、今回はUstで撮影するのは無理でした。
一応、真面目な集まりでしたので写真を撮るのが限界でしょう。
>まかない健康補助食品サイトさん
白魚の踊り食い!春っぽくて良いでしょう!是非、どうぞ!
>かわんちゅさん
自分も誰かから”うなぎの稚魚”って聞いた事あります!あくまで噂でしょうね~(笑)
Posted by iriek
at 2010年03月17日 22:25

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |