いり江の福岡生活マップ ※マップ上のアイコンをクリックして下さい
2010年05月23日
塩トマト
塩トマトと言うのをご存じでしょうか?塩をかけたトマト・・ではありません。
概して別名フルーツトマトなどと呼ばれる糖度8以上あるトマトの総称です。
原産地はアンデスと言われています。水分を極力減らすことで果肉が凝縮され、
非常に高糖度になります。美味しいフルーツトマトはただ甘いだけではなく、
トマトの香りとコクも凝縮されてますので、ソースにしても絶品!水を減らすだけでなく、
塩水を加えたりすると、更にトマトの糖度が上がります・・・これが塩トマトです。
つまり、一般のフルーツトマトは、極力水を与えないなどの栽培方法により高糖度化を
図ったものをいうが、塩トマトは、海水のミネラル分をたっぷり含み、甘くて酸味があります。
▼塩トマト


塩トマトは全国で栽培されていますが、九州だと熊本県八代地域などが有名です。
土壌塩分濃度が高い干拓地などで栽培される特別栽培のトマトで、糖度が8度以上あります。
収穫時期は11~5月頃。最盛期は3月でこの時期の塩トマトはしっかりした歯ごたえと味があります。
栽培地域が限定されるので、希少価値があり超高級品として市場に出回るそうです。
糖度が高いと言う事は、糖分が多いので体にはあまり良くないと考えがちですが、
一般のトマト(糖度4)ではそのまま食べたら物足りないので、例えばドレッシングをかけます。
しかし、塩トマト(糖度8)なら、そのまま食べても味があっておいしいので、何もかける必要がない。
トマトの糖度を上げることによって、摂取カロリーは減らしても満足度を上げることができるのです。
絶品の甘い塩トマト・・・、おひとつ如何ですか?
概して別名フルーツトマトなどと呼ばれる糖度8以上あるトマトの総称です。
原産地はアンデスと言われています。水分を極力減らすことで果肉が凝縮され、
非常に高糖度になります。美味しいフルーツトマトはただ甘いだけではなく、
トマトの香りとコクも凝縮されてますので、ソースにしても絶品!水を減らすだけでなく、
塩水を加えたりすると、更にトマトの糖度が上がります・・・これが塩トマトです。
つまり、一般のフルーツトマトは、極力水を与えないなどの栽培方法により高糖度化を
図ったものをいうが、塩トマトは、海水のミネラル分をたっぷり含み、甘くて酸味があります。
▼塩トマト


塩トマトは全国で栽培されていますが、九州だと熊本県八代地域などが有名です。
土壌塩分濃度が高い干拓地などで栽培される特別栽培のトマトで、糖度が8度以上あります。
収穫時期は11~5月頃。最盛期は3月でこの時期の塩トマトはしっかりした歯ごたえと味があります。
栽培地域が限定されるので、希少価値があり超高級品として市場に出回るそうです。
糖度が高いと言う事は、糖分が多いので体にはあまり良くないと考えがちですが、
一般のトマト(糖度4)ではそのまま食べたら物足りないので、例えばドレッシングをかけます。
しかし、塩トマト(糖度8)なら、そのまま食べても味があっておいしいので、何もかける必要がない。
トマトの糖度を上げることによって、摂取カロリーは減らしても満足度を上げることができるのです。
絶品の甘い塩トマト・・・、おひとつ如何ですか?
Posted by iriek at 20:12│Comments(13)
│食う
この記事へのコメント
フルーツトマトじゃない塩トマト?知りません。明日スーパーでギョロギョロしそうですね!そんな人がいたら「よかよか」ですね(笑)
Posted by みやちゃん
at 2010年05月23日 21:10

塩トマト大好き~♪
でも 最盛期はすぎましたね・・残念。
春の初めになると 塩トマトがたくさん出回りますね^^;
おいしい筋がでていて、この画像のように
なかが ぎっしりつまっていて、本当に甘くって
おいしいです。
熊本に出張で行っていたときはよくゲットして帰りました。
種のところが最高!!
でも 最盛期はすぎましたね・・残念。
春の初めになると 塩トマトがたくさん出回りますね^^;
おいしい筋がでていて、この画像のように
なかが ぎっしりつまっていて、本当に甘くって
おいしいです。
熊本に出張で行っていたときはよくゲットして帰りました。
種のところが最高!!
Posted by まかない健康補助食品サイト at 2010年05月23日 21:18
携帯を水没させてしまいデータが消えました(*_*)
お手数ですが、携帯メールにて携帯番号を教えて頂けませんか?
宜しくお願い致します。
お手数ですが、携帯メールにて携帯番号を教えて頂けませんか?
宜しくお願い致します。
Posted by ラムレーズン at 2010年05月23日 21:28
塩トマトって甘いんですね~(゜o゜)
ネーミングからしてしょっぱいのかと思ってました...(恥)
知ると知らないとでは大違いですね~。
これから口にする時に、この記事を思い出して
余計にありがたみを感じると思います(^^)
ネーミングからしてしょっぱいのかと思ってました...(恥)
知ると知らないとでは大違いですね~。
これから口にする時に、この記事を思い出して
余計にありがたみを感じると思います(^^)
Posted by みの
at 2010年05月23日 21:58

塩トマト初めて知りました
糖度が8もあって甘いんですね
ドレッシングをかけなくて食べれる野菜は
理想的ですね



糖度が8もあって甘いんですね

ドレッシングをかけなくて食べれる野菜は




Posted by コットン at 2010年05月23日 22:49
塩トマトめちゃくちゃ好きなのですが少々お高いですよね(>_<)
Posted by ハピママ at 2010年05月24日 01:11
名前は聞きますが未だに口にした事なし
一度 食べてみたいです

一度 食べてみたいです

Posted by woltan at 2010年05月24日 01:13
井尻のライスさんちにあった!
Posted by 式
at 2010年05月24日 01:34

>みやちゃんさん
福岡では知らない人多いと思います。
もう時期が終わっているので、普通のスーパーでは見つからないかも?
>まかない健康補助食品サイトさん
ちょっと冷やしてそのままかぶりつくと歯ごたえがしっかりしてて、
甘みと酸味が最高に美味しいですよね~!
>ラムレーズンさん
んーと、届いたかな??
福岡では知らない人多いと思います。
もう時期が終わっているので、普通のスーパーでは見つからないかも?
>まかない健康補助食品サイトさん
ちょっと冷やしてそのままかぶりつくと歯ごたえがしっかりしてて、
甘みと酸味が最高に美味しいですよね~!
>ラムレーズンさん
んーと、届いたかな??
Posted by iriek
at 2010年05月24日 19:17

>みのさん
甘いのか、しょっぱいのか微妙なネーミングですよね。
身が締まってしっかりしていて、甘いトマトです!オススメです。
>コットンさん
絶品の塩トマトはもっと糖度があるかもしれません。
貴重なトマトですから・・・有難く頂きます!
>ハピママさん
やっぱり高級品ですから、お高いですよね~!
甘いのか、しょっぱいのか微妙なネーミングですよね。
身が締まってしっかりしていて、甘いトマトです!オススメです。
>コットンさん
絶品の塩トマトはもっと糖度があるかもしれません。
貴重なトマトですから・・・有難く頂きます!
>ハピママさん
やっぱり高級品ですから、お高いですよね~!
Posted by iriek
at 2010年05月24日 19:20

>woltanさん
意外と無いですよね~!
もう時期ではないので、無いかもしれません。
>式さん
おぉ!そんな身近な場所に!!野菜が売ってるお米屋さん!
意外と無いですよね~!
もう時期ではないので、無いかもしれません。
>式さん
おぉ!そんな身近な場所に!!野菜が売ってるお米屋さん!
Posted by iriek
at 2010年05月24日 19:23

以前…八代のトマト農家さんに貰って
あまーかったのを覚えてます(・∀・)
あまーかったのを覚えてます(・∀・)
Posted by 春
at 2010年05月25日 09:58

>春さん
八代の・・・本場の塩トマトは絶品だったでしょ~!!
八代の・・・本場の塩トマトは絶品だったでしょ~!!
Posted by iriek
at 2010年05月26日 20:52
