いり江の福岡生活マップ ※マップ上のアイコンをクリックして下さい
2010年06月17日
茶房きくち(#2)
お土産で茶房きくちの梅ヶ枝餅を頂きました!
きくちと言えば、大宰府の参道で一番好きな梅ヶ枝餅何ですねっ!
▼茶房 きくち 梅ヶ枝餅


厳選された十勝小豆を使った餡は参道にある店舗の中ではかなり甘めです・・・、
とは言っても全部制覇した訳ではないのでかなりいい加減な情報ではあります。
出来たてだと皮はパリパリ、モチモチで、甘い餡子とのバランスは絶妙です♪
そう言えば毎月25日の「天神さまの日」はまだ行けてないです。
特製よもぎ入り梅ヶ枝餅・・・・食べたいなあ・・・誰か差し入れしてくれないかな?(笑)
▼鷽の餅

さて、こちらはきくちのお菓子ではなく、梅園というお店の「鷽(うそ)の餅」です。
太宰府天満宮のうそかえ神事で使われる「木うそ」が入ったお菓子で、どうも、
「替えましょう、替えましょう」と言う呼び合いとともに、うそを天神様のまことに替えるらしい?
木の人形は魔よけとも聞いた事があり、どうも良く分かりません・・・誰か教えて~!
お菓子自体は、お餅に紫蘇を加えて謹製にしたものとの事です。
甘さは控えめで・・・なかなか雅な感じのするお菓子ですよ!
おまけで、こちらが茶房 きくちの店舗外観です。
間口は狭いけど、奥がずーっと長いのです!必見です!2Fに喫茶もあります。
今後、いり江豊香園とのコラボもあるかも知れませんよ♪
▼茶房 きくち 店舗外観

関連リンク: 大宰府天満宮, 筑紫庵, 大宰府天満宮(#2), 茶房きくち
茶房 きくち
福岡県太宰府市宰府2-7-28
梅園 菓子処
福岡県太宰府市宰府2-6-16
▼地図はこちら
きくちと言えば、大宰府の参道で一番好きな梅ヶ枝餅何ですねっ!
▼茶房 きくち 梅ヶ枝餅


厳選された十勝小豆を使った餡は参道にある店舗の中ではかなり甘めです・・・、
とは言っても全部制覇した訳ではないのでかなりいい加減な情報ではあります。
出来たてだと皮はパリパリ、モチモチで、甘い餡子とのバランスは絶妙です♪
そう言えば毎月25日の「天神さまの日」はまだ行けてないです。
特製よもぎ入り梅ヶ枝餅・・・・食べたいなあ・・・誰か差し入れしてくれないかな?(笑)
▼鷽の餅

さて、こちらはきくちのお菓子ではなく、梅園というお店の「鷽(うそ)の餅」です。
太宰府天満宮のうそかえ神事で使われる「木うそ」が入ったお菓子で、どうも、
「替えましょう、替えましょう」と言う呼び合いとともに、うそを天神様のまことに替えるらしい?
木の人形は魔よけとも聞いた事があり、どうも良く分かりません・・・誰か教えて~!
お菓子自体は、お餅に紫蘇を加えて謹製にしたものとの事です。
甘さは控えめで・・・なかなか雅な感じのするお菓子ですよ!
おまけで、こちらが茶房 きくちの店舗外観です。
間口は狭いけど、奥がずーっと長いのです!必見です!2Fに喫茶もあります。
今後、いり江豊香園とのコラボもあるかも知れませんよ♪
▼茶房 きくち 店舗外観

関連リンク: 大宰府天満宮, 筑紫庵, 大宰府天満宮(#2), 茶房きくち
茶房 きくち
福岡県太宰府市宰府2-7-28
梅園 菓子処
福岡県太宰府市宰府2-6-16
▼地図はこちら
Posted by iriek at 21:58│Comments(7)
│買う
この記事へのコメント
梅が枝もちは父の大好物ですが、
よく違いがわからない父はどこものでも
美味しいやっぱり違うと言っています。
よく違いがわからない父はどこものでも
美味しいやっぱり違うと言っています。
Posted by まかない健康補助食品サイト
at 2010年06月17日 23:08

ぉ~\(◎o◎)/!
福岡に長く住んでいながら鷽の餅の事
全然知りませんでした!
きくちさんとのコラボ楽しみにしときま~す♪
福岡に長く住んでいながら鷽の餅の事
全然知りませんでした!
きくちさんとのコラボ楽しみにしときま~す♪
Posted by みの
at 2010年06月17日 23:25

今日はありがとうございました^^/
(いま柿ピー中デス)
その後・・・いろんなお土産話しでママたちと盛り上がりました♪
iriekさんはとっても楽しいお方でした^^
今度はもっとたくさん連れておじゃまします(笑)
(いま柿ピー中デス)
その後・・・いろんなお土産話しでママたちと盛り上がりました♪
iriekさんはとっても楽しいお方でした^^
今度はもっとたくさん連れておじゃまします(笑)
Posted by あっきー at 2010年06月17日 23:27
私もきくちが一番好きです♪
今日はどうもありがとうございました!
おやつに"抹茶サクレット”をいただきましたが
やっぱり次女が“おいしーもっとちょうだい♪”
一緒に食べたママたちも大絶賛でした!!
今日はどうもありがとうございました!
おやつに"抹茶サクレット”をいただきましたが
やっぱり次女が“おいしーもっとちょうだい♪”
一緒に食べたママたちも大絶賛でした!!
Posted by コンタクト♪なつはる at 2010年06月18日 00:07
太宰府で働いてたのにな~・・・・
知りませんでしたよ。25日の天神様の日。
てか・・・・太宰府にも住んでたんだ私!!!!!。
知りませんでしたよ。25日の天神様の日。
てか・・・・太宰府にも住んでたんだ私!!!!!。
Posted by パセリ
at 2010年06月19日 00:27

>まかない健康補助食品サイトさん
違いの分かるお父さんなのですね!いや分からないのかな?
>みのさん
最近だと、鬼のカオをした最中とかも人気ですよね!
>あっきーさん
先日はどうも有難うございました!
あっきーさんはとても楽しくて、しっかりした方ですね!
もっとたくさん連れて??パワーに圧倒されそう!!(汗)
違いの分かるお父さんなのですね!いや分からないのかな?
>みのさん
最近だと、鬼のカオをした最中とかも人気ですよね!
>あっきーさん
先日はどうも有難うございました!
あっきーさんはとても楽しくて、しっかりした方ですね!
もっとたくさん連れて??パワーに圧倒されそう!!(汗)
Posted by iriek
at 2010年06月25日 14:16

>コンタクト♪なつはるさん
きくちファンがここにも!!人気ありますよね!
今度、大宰府の参道で好きなお店の投票でもやってみようかな?
抹茶サクレットも美味しかったみたいですね・・・有難うございました!
>パセリさん
天神様の日は比較的最近作られた行事ですから、知らないでしょうね。
というか、そんなに簡単に行事って作って良いんだっけ??
きくちファンがここにも!!人気ありますよね!
今度、大宰府の参道で好きなお店の投票でもやってみようかな?
抹茶サクレットも美味しかったみたいですね・・・有難うございました!
>パセリさん
天神様の日は比較的最近作られた行事ですから、知らないでしょうね。
というか、そんなに簡単に行事って作って良いんだっけ??
Posted by iriek
at 2010年06月25日 14:19
