いり江の福岡生活マップ ※マップ上のアイコンをクリックして下さい
2010年10月01日
長崎新地中華街
長崎名物料理と言えば、長崎ちゃんぽんと皿うどんですよね。
長崎市内にも、長崎新地中華街と言う立派な中華街がありますので、
そちらで美味しいちゃんぽんと皿うどんを探す事にしました。
中華街の北門側の浜町商店街側の大型駐車場に車を止めて歩きました。
駐車料金は福岡と比べてかなりお安い上に、中華街利用で割引になります。
※店舗の入口に割引出来るか、マークがありますのでチェックして下さい
北門から入ると、そこは別世界・・・良い雰囲気ですね。
世界中どこにでも中華街ってあるのですが、中国人のパワーに感動します。
日本人にも、世界100か所くらいに「日本村」くらい作るパワーが欲しい。
あっ、人口が違うか!いや、やっぱりパワーの問題だろう。
下調べをしなかったので、直感でちゃんぽんが美味しそうな店舗を選びました。
西湖と書いてせいこと読む。安くて美味しいがモットーの四川料理系のお店です。
▼特製ちゃんぽん

▼特製皿うどん

長崎新地中華街では、ちゃんぽんは600~800円くらいが相場なので値段は普通です。
量は結構ボリュームがあり、大きくてぷりぷりのエビなどがたっぷり入ってます。さすが特製!
皿うどんは麺を固くして貰ったのですが、細麺で最初はパリパリ、段々と柔らかく2度美味しい。
長崎の方はこれに酢を少々かけて頂くのだそうですが、やってみると美味い!
というか自分は喜多方ラーメンの様な醤油にも酢を入れますから、かなり共感しますね~♪
▼杏仁豆腐

中華料理屋さんですから、デザートはこれでしょう。冷たくて美味い!
おや、息子はデザート要らないの?えっ、もうチェックしてあるものがあるって?
会計を済ませて外へ出ると、西湖の斜め前の十字路の角に、角煮まんを売ってます。
▼角煮まん

長崎ではこれもかなりメジャーな食べ物らしい・・・確かにアツアツで美味い♪
角煮が柔らかくって、味付けも辛くも甘くもなく絶妙ですね。これはオススメです。
長崎新地中華街は規模はそれ程大きくは無いですが、雰囲気は良いですね。
▼長崎新地中華街

長崎新地中華街
http://www.nagasaki-chinatown.com/
西湖
長崎市新地町9-11
▼地図はこちら
長崎市内にも、長崎新地中華街と言う立派な中華街がありますので、
そちらで美味しいちゃんぽんと皿うどんを探す事にしました。
中華街の北門側の浜町商店街側の大型駐車場に車を止めて歩きました。
駐車料金は福岡と比べてかなりお安い上に、中華街利用で割引になります。
※店舗の入口に割引出来るか、マークがありますのでチェックして下さい
北門から入ると、そこは別世界・・・良い雰囲気ですね。
世界中どこにでも中華街ってあるのですが、中国人のパワーに感動します。
日本人にも、世界100か所くらいに「日本村」くらい作るパワーが欲しい。
あっ、人口が違うか!いや、やっぱりパワーの問題だろう。
下調べをしなかったので、直感でちゃんぽんが美味しそうな店舗を選びました。
西湖と書いてせいこと読む。安くて美味しいがモットーの四川料理系のお店です。
▼特製ちゃんぽん

▼特製皿うどん

長崎新地中華街では、ちゃんぽんは600~800円くらいが相場なので値段は普通です。
量は結構ボリュームがあり、大きくてぷりぷりのエビなどがたっぷり入ってます。さすが特製!
皿うどんは麺を固くして貰ったのですが、細麺で最初はパリパリ、段々と柔らかく2度美味しい。
長崎の方はこれに酢を少々かけて頂くのだそうですが、やってみると美味い!
というか自分は喜多方ラーメンの様な醤油にも酢を入れますから、かなり共感しますね~♪
▼杏仁豆腐

中華料理屋さんですから、デザートはこれでしょう。冷たくて美味い!
おや、息子はデザート要らないの?えっ、もうチェックしてあるものがあるって?
会計を済ませて外へ出ると、西湖の斜め前の十字路の角に、角煮まんを売ってます。
▼角煮まん

長崎ではこれもかなりメジャーな食べ物らしい・・・確かにアツアツで美味い♪
角煮が柔らかくって、味付けも辛くも甘くもなく絶妙ですね。これはオススメです。
長崎新地中華街は規模はそれ程大きくは無いですが、雰囲気は良いですね。
▼長崎新地中華街

長崎新地中華街
http://www.nagasaki-chinatown.com/
西湖
長崎市新地町9-11
▼地図はこちら
Posted by iriek at 10:00│Comments(7)
│洋食
この記事へのコメント
さすが本場長崎チャンポンに皿うどん
海老も大きいし食べ応えありそうですね(^O^)/
海老も大きいし食べ応えありそうですね(^O^)/
Posted by コットン
at 2010年10月01日 10:12

>コットンさん
本場の長崎ちゃんぽんは、やっぱり美味しかったです。
味付けも上品で具もしっかりしていて食べごたえもあり大満足!
ところで長崎にもリンガーハットってあるんですが、
一体誰が入るんでしょうね~?昔からの謎のひとつなんです。
本場の長崎ちゃんぽんは、やっぱり美味しかったです。
味付けも上品で具もしっかりしていて食べごたえもあり大満足!
ところで長崎にもリンガーハットってあるんですが、
一体誰が入るんでしょうね~?昔からの謎のひとつなんです。
Posted by iriek at 2010年10月01日 11:18
みかんも大好きです!
長崎に行くと必ず太麺皿うどんをいただきます♪
長崎に行くと必ず太麺皿うどんをいただきます♪
Posted by みかん
at 2010年10月01日 21:43

あ~思い出した!!
私も島原の帰りに長崎へ寄ってちゃんぽん食べよう計画で
お店も決めていったのに、
並びたくない!!腹減った~って 言われて。
なんと!!
路上で売っていた佐世保バーガーを食べた・・んだった。
う~ん!!
私も島原の帰りに長崎へ寄ってちゃんぽん食べよう計画で
お店も決めていったのに、
並びたくない!!腹減った~って 言われて。
なんと!!
路上で売っていた佐世保バーガーを食べた・・んだった。
う~ん!!
Posted by まかない健康補助食品サイト
at 2010年10月01日 22:53

長崎といえばやっぱり「ちゃんぽん」「皿うどん」♪♪
お酢プラスはくせになりますよね( ´艸`)
お酢プラスはくせになりますよね( ´艸`)
Posted by akio
at 2010年10月02日 07:52

皿うどん(熊本ではパリソバと言う)には、酢醤油が合うのよ~♪
リンガーハットではぎょうざのタレを必ずかけて食べます。
一度お試しあれ!!!
リンガーハットではぎょうざのタレを必ずかけて食べます。
一度お試しあれ!!!
Posted by パセリ
at 2010年10月02日 16:27

>パセリさん
えっ、酢醤油なんですか?
醤油味が混ざると微妙な気がするのですが・・・一度試してみます!
えっ、酢醤油なんですか?
醤油味が混ざると微妙な気がするのですが・・・一度試してみます!
Posted by iriek at 2010年10月03日 10:56