いり江の福岡生活マップ ※マップ上のアイコンをクリックして下さい
2011年01月02日
明石うどん
明石焼(あかしやき)は、大阪のたこ焼きと見た目が似ている事から、
良く比較されますが、原料や作り方が全然異なります。どちらかと言うと、
卵焼きに近い料理です。鶏卵を使い、小麦粉と沈粉(じんこ)をブレンドした粉を
使って生地を作り、銅で作った特注のたこ焼き器で箸を使って作ります。
そしてだし汁に入れて頂くのが兵庫県明石市名物の明石焼です!美味い~♪
その明石焼をうどんに入れてしまったのが明石うどん!初めて食べた!
▼明石うどん

うどんのだし汁ではなく、明石焼のだし汁に近いかも?
これ結構美味いかも~!関東や九州圏でも売れば絶対に流行ると思う。
▼たこいなり

もう一つ名物と言えば、タコを使ったいなり寿司。
これも美味い~♪ 明石市と言えばタコが有名・・なんでもタコが入ってたりして?
▼たこパン

ホントだ!パンにもタコが・・・これは微妙??
おっ、美味しいんですけどね~、パンにタコを入れなくても良い様な気が!(汗)
良く比較されますが、原料や作り方が全然異なります。どちらかと言うと、
卵焼きに近い料理です。鶏卵を使い、小麦粉と沈粉(じんこ)をブレンドした粉を
使って生地を作り、銅で作った特注のたこ焼き器で箸を使って作ります。
そしてだし汁に入れて頂くのが兵庫県明石市名物の明石焼です!美味い~♪
その明石焼をうどんに入れてしまったのが明石うどん!初めて食べた!
▼明石うどん

うどんのだし汁ではなく、明石焼のだし汁に近いかも?
これ結構美味いかも~!関東や九州圏でも売れば絶対に流行ると思う。
▼たこいなり

もう一つ名物と言えば、タコを使ったいなり寿司。
これも美味い~♪ 明石市と言えばタコが有名・・なんでもタコが入ってたりして?
▼たこパン

ホントだ!パンにもタコが・・・これは微妙??
おっ、美味しいんですけどね~、パンにタコを入れなくても良い様な気が!(汗)
Posted by iriek at 18:24│Comments(2)
│食う
この記事へのコメント
あけましておめでとうございます(^^♪
うどんに入ってる\(◎o◎)/!けっこう美味しそう
昨年は(家族で)偶然会うことも多かったですね
今年も宜しくお願いいたします。
うどんに入ってる\(◎o◎)/!けっこう美味しそう
昨年は(家族で)偶然会うことも多かったですね
今年も宜しくお願いいたします。
Posted by ついてるん
at 2011年01月03日 11:23

>ついてるんさん
昨年中は大変お世話になり有難うございました♪
今年も偶然お会いするかもしれませんが、
宜しくお願い致します!
明石うどん、アイデアでしょ~
しかも美味いですよ!
昨年中は大変お世話になり有難うございました♪
今年も偶然お会いするかもしれませんが、
宜しくお願い致します!
明石うどん、アイデアでしょ~
しかも美味いですよ!
Posted by iriek at 2011年01月03日 18:25