いり江の福岡生活マップ ※マップ上のアイコンをクリックして下さい
2011年03月07日
寿司割烹たつき
古稀(70歳)のお祝いで寿司割烹たつきへ。
「人間50年」という名セリフで舞いながらこの世を去ったと言われるのは
織田信長ですが、現代では70歳、80歳でも元気な人は多いですよね。
寿司割烹たつきは、本当に久しぶりに来ました。今回はコース料理で。
▼コース料理(一部のみ)




車で来たのですが、嫁さんが運転を変わってくれたのでビールの後は
利き酒セットを注文してみました。5種類(合計2合)で1,260円・・・高いのか安いのか?
『出羽桜(桜花)』 山形
『徳次郎 無濾過大吟醸』 京都
『久保田 無濾過生原酒大吟醸』 新潟
『司牡丹』 高知
『豊潤』 大分
一番美味かったのは『出羽桜(桜花)』かな?香りも良くて、スッキリした甘み。
『久保田 無濾過生原酒大吟醸』は言うまでも無く美味い・・・多分高い、だから普通。
『徳次郎 無濾過大吟醸』は辛口だと思うのですが、酸味が後を引く感じ。最初は合わないと
感じましたけど慣れてくるとハマりそう。『司牡丹』『豊潤』はかなり甘いのです。
昼間から飲むと夜には二日酔いじゃないけど頭が痛くなりません?・・・控えめに~
寿司割烹たつき
福岡市西区姪の浜1-13-28
▼地図はこちら
「人間50年」という名セリフで舞いながらこの世を去ったと言われるのは
織田信長ですが、現代では70歳、80歳でも元気な人は多いですよね。
寿司割烹たつきは、本当に久しぶりに来ました。今回はコース料理で。
▼コース料理(一部のみ)




車で来たのですが、嫁さんが運転を変わってくれたのでビールの後は
利き酒セットを注文してみました。5種類(合計2合)で1,260円・・・高いのか安いのか?
『出羽桜(桜花)』 山形
『徳次郎 無濾過大吟醸』 京都
『久保田 無濾過生原酒大吟醸』 新潟
『司牡丹』 高知
『豊潤』 大分
一番美味かったのは『出羽桜(桜花)』かな?香りも良くて、スッキリした甘み。
『久保田 無濾過生原酒大吟醸』は言うまでも無く美味い・・・多分高い、だから普通。
『徳次郎 無濾過大吟醸』は辛口だと思うのですが、酸味が後を引く感じ。最初は合わないと
感じましたけど慣れてくるとハマりそう。『司牡丹』『豊潤』はかなり甘いのです。
昼間から飲むと夜には二日酔いじゃないけど頭が痛くなりません?・・・控えめに~
寿司割烹たつき
福岡市西区姪の浜1-13-28
▼地図はこちら
Posted by iriek at 10:00│Comments(4)
│和食
この記事へのコメント
昼からリッチ★だ~。
優しい奥様がいらして幸せですねん。
優しい奥様がいらして幸せですねん。
Posted by パセリ
at 2011年03月07日 13:22

>パセリさん
お祝いですから特別ですね~、美味しかった♪
お祝いですから特別ですね~、美味しかった♪
Posted by iriek at 2011年03月07日 18:19
「たつき」って「達輝」のことですか?新しくなったのでしょうか??
行ってみたあい♪
行ってみたあい♪
Posted by れい at 2011年03月08日 19:37
>れいさん
そうそう、漢字で書くと「達輝」です。
何年か前にリニューアルしたと思いますが、その時と同じでしたよ~。
割烹料理ですけど、雰囲気・サービスはなかなか良いですよね。
そうそう、漢字で書くと「達輝」です。
何年か前にリニューアルしたと思いますが、その時と同じでしたよ~。
割烹料理ですけど、雰囲気・サービスはなかなか良いですよね。
Posted by iriek
at 2011年03月08日 21:59
