いり江の福岡生活マップ ※マップ上のアイコンをクリックして下さい
2008年04月18日
元祖長浜屋 支店
行きつけは支店の方。
理由は最初に連れてきて貰ったのが支店だからと、車で行くことが多いからかな。
入り口で食券を購入し(ラーメンしかない)、いざ店内へ。
季節を問わず、良く冷えて気持ちがいい店内。
子供連れだと何杯か聞かれますが、普通は何も言わずに人数分ラーメンが出てくるシステムです。

結構、量は多いです。
子供連れの場合、大人分だけ注文してから、替え玉で調整するのが良いかも。
ここを誤って、何度もお腹が苦しくなった経験があります。
味はシンプルな博多ラーメンと言った感じ。ややあっさりしている。
福岡人に言わせると、博多ラーメンの原点、と言うべき味なのかな。
肉は東京人には少々甘すぎ。でも旨い。
紅生姜を入れると美味しいが、最初はプレーンな状態で食べてからにしないと、
スープも何もかもピンク色になります。
ところで「替え玉ください」と標準語で注文するのはなんかかっこ悪いですよね。
なんて言うのが粋なのでしょうか?
元祖長浜屋 支店
福岡市中央区港1丁目2−1
092-711-8154
地図はこちら
理由は最初に連れてきて貰ったのが支店だからと、車で行くことが多いからかな。
入り口で食券を購入し(ラーメンしかない)、いざ店内へ。
季節を問わず、良く冷えて気持ちがいい店内。
子供連れだと何杯か聞かれますが、普通は何も言わずに人数分ラーメンが出てくるシステムです。

結構、量は多いです。
子供連れの場合、大人分だけ注文してから、替え玉で調整するのが良いかも。
ここを誤って、何度もお腹が苦しくなった経験があります。
味はシンプルな博多ラーメンと言った感じ。ややあっさりしている。
福岡人に言わせると、博多ラーメンの原点、と言うべき味なのかな。
肉は東京人には少々甘すぎ。でも旨い。
紅生姜を入れると美味しいが、最初はプレーンな状態で食べてからにしないと、
スープも何もかもピンク色になります。
ところで「替え玉ください」と標準語で注文するのはなんかかっこ悪いですよね。
なんて言うのが粋なのでしょうか?
元祖長浜屋 支店
福岡市中央区港1丁目2−1
092-711-8154
地図はこちら
Posted by iriek at 14:00│Comments(0)
│麺類