いり江の福岡生活マップ ※マップ上のアイコンをクリックして下さい
2008年05月20日
大龍一番宗家
赤坂駅降りて、昭和通り法務局前の交差点方面に向かった
セブンイレブンの近くに、4月1日オープンしました。
自宅に餃子無料券のチラシが入っていたので行ってみました。
通りから少し奥まっていて分かり難いです。
店の前まで来てやっと発見
歴史のあるラーメン専門店のような名前だったのですが、
店内は割りと今風な感じ。絵が飾ってあって、パイプいすです。
▼久留米ラーメン450円

450円という価格設定は赤坂という立地を考えるとぎりぎりなんでしょうね。
スープはとんこつでかなり濃厚です。魚系みたいな臭い匂いがかなりします。
慣れてくると病みつきになる臭さで、焦がし醤油ラーメン
みたいな感じ。
麺は中太ストレート麺で自家製小麦を使っているそうです。
▼ぎょうざ350円 今回は無料 ※いくつか食べた後

小さい(福岡サイズ)。鉄鍋に入って出てきます。
熱い。かなり熱い。時間がたってもまだまだ熱い。
にんにくかねぎの強烈な匂いがします。
美味しかったです。博多ラーメンとは全然違いますね。
また来まーす。
大龍一番宗家 赤坂店
福岡市中央区大名2丁目12-17大名クレッシェンド1F
092-713-2020
▼地図はこちら
セブンイレブンの近くに、4月1日オープンしました。
自宅に餃子無料券のチラシが入っていたので行ってみました。
通りから少し奥まっていて分かり難いです。
店の前まで来てやっと発見

歴史のあるラーメン専門店のような名前だったのですが、
店内は割りと今風な感じ。絵が飾ってあって、パイプいすです。
▼久留米ラーメン450円

450円という価格設定は赤坂という立地を考えるとぎりぎりなんでしょうね。
スープはとんこつでかなり濃厚です。魚系みたいな臭い匂いがかなりします。
慣れてくると病みつきになる臭さで、焦がし醤油ラーメン

麺は中太ストレート麺で自家製小麦を使っているそうです。
▼ぎょうざ350円 今回は無料 ※いくつか食べた後

小さい(福岡サイズ)。鉄鍋に入って出てきます。
熱い。かなり熱い。時間がたってもまだまだ熱い。
にんにくかねぎの強烈な匂いがします。
美味しかったです。博多ラーメンとは全然違いますね。
また来まーす。
大龍一番宗家 赤坂店
福岡市中央区大名2丁目12-17大名クレッシェンド1F
092-713-2020
▼地図はこちら
Posted by iriek at 09:00│Comments(0)
│麺類