いり江の福岡生活マップ ※マップ上のアイコンをクリックして下さい
2008年06月29日
あじ菜(そば天神)
天神新天町地下に「そば天神」という
お店があったのを覚えていますか?
昨年9月に惜しまれつつも閉店しました
それがなんと
7月3日に祇園にリニューアルオープンします
名前も「そば天神」から「あじ菜」に生まれ変わります。
※よかよかブログで開店までの奮闘記を書いてらっしゃいます
オープン前ですが、早速行って来ました
▼店内座席

▼店内座席 ▼店内カウンター


女性客をイメージされて
店内の設計をされたとのことで、とってもキレイです。
座席数は27席。
ランチがメイン。
価格はそば天神と同じ程度の予定とのこと。
材料類の価格高騰で原価を見直してらっしゃいますので、
もしかしたら多少変わるかもしれません。
食器類にも気を使っているのでここにも注目。
器は有田波佐見焼きで有名な白山陶器の特注品だそうです。
とってもキレイですヨ。
そば天神ファンはもちろん、
是非抑えておきたいお店です。オススメ!
▼店舗概観 オフィス街のマンションの一階

あじ菜
福岡市博多区祇園町4-74アムソピーラ祇園1F
092-262-8884
▼地図はこちら
お店があったのを覚えていますか?
昨年9月に惜しまれつつも閉店しました

それがなんと

7月3日に祇園にリニューアルオープンします

名前も「そば天神」から「あじ菜」に生まれ変わります。
※よかよかブログで開店までの奮闘記を書いてらっしゃいます
オープン前ですが、早速行って来ました

▼店内座席

▼店内座席 ▼店内カウンター


女性客をイメージされて
店内の設計をされたとのことで、とってもキレイです。
座席数は27席。
ランチがメイン。
価格はそば天神と同じ程度の予定とのこと。
材料類の価格高騰で原価を見直してらっしゃいますので、
もしかしたら多少変わるかもしれません。
食器類にも気を使っているのでここにも注目。
器は有田波佐見焼きで有名な白山陶器の特注品だそうです。
とってもキレイですヨ。
そば天神ファンはもちろん、
是非抑えておきたいお店です。オススメ!
▼店舗概観 オフィス街のマンションの一階

あじ菜
福岡市博多区祇園町4-74アムソピーラ祇園1F
092-262-8884
▼地図はこちら
Posted by iriek at 09:00│Comments(2)
│麺類
この記事へのコメント
わー!!(^^)
行ってきたのですね
おばばも東京人なので、うどんは関西の汁が好きなのですが
蕎麦はやっぱり関東のつゆの方が好きなのですよね~
オープンを楽しみにしているのですよ(^0^)
行ってきたのですね
おばばも東京人なので、うどんは関西の汁が好きなのですが
蕎麦はやっぱり関東のつゆの方が好きなのですよね~
オープンを楽しみにしているのですよ(^0^)
Posted by うさばば
at 2008年06月30日 05:21

オープン楽しみです!!
ご主人(息子さん)のこだわりがあちこちにみられるお店です。
あっそうそうトイレも素敵です(笑) 沖縄をイメージ?
肝心の味の方は、現在微調整中とブログに書いてましたね。
10割そばもどうなるのか気になります。伝統の味を超えるかも?
オープンしたら....食べに行きます!
ファンが多いのでしばらく込みそうですね~。
ご主人(息子さん)のこだわりがあちこちにみられるお店です。
あっそうそうトイレも素敵です(笑) 沖縄をイメージ?
肝心の味の方は、現在微調整中とブログに書いてましたね。
10割そばもどうなるのか気になります。伝統の味を超えるかも?
オープンしたら....食べに行きます!
ファンが多いのでしばらく込みそうですね~。
Posted by iriek
at 2008年06月30日 07:58
